記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    muipla
    muipla 船便は天候に左右されやすいので時化ったら8時間どころか酷いと2、3日は帰れない。難民の為にも集会場必須なんだけど、管理人を派遣したり市側がもっと積極的に介入しないと地元民だけでは無理だろう。

    2014/11/12 リンク

    その他
    koolking4328
    koolking4328 芸能 ニュース

    2014/11/12 リンク

    その他
    JORG
    JORG 去年知って、1年経ったら落ち着くだろうからそのとき行こうと思ってたけど、ひどくなってるのか

    2014/11/12 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "大洲市は今年6月ごろ、観光客の休憩場所として集落の集会所を使えないかと提案したが、住民側は「管理する人がいない」と断ったという"

    2014/11/11 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 簡単な休憩所でも作れば、山小屋運営より楽そう。問題は一過性のブームかどうかだなー。地元人じゃないと何とも。

    2014/11/11 リンク

    その他
    diet55
    diet55 瀬戸内海に浮かぶ「ネコの楽園」…全国からネコ好き殺到で住民は困惑(産経新聞) - Y!ニュース

    2014/11/11 リンク

    その他
    lone-dog
    lone-dog ネコ捨て島にならなければいいが。

    2014/11/11 リンク

    その他
    neo2184
    neo2184 入島料を徴収してきちんと市が管理すべき

    2014/11/11 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon テレビで紹介しておいて、「観光客がくるのではと心配していた。」ってどういうことなんだろう。

    2014/11/11 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 人とネコがともに暮らす光景はいつまで続くのだろうか。

    2014/11/11 リンク

    その他
    nlegiu
    nlegiu 「人が居ない!呼び込まないとまずい!」って特集するくせにこういう記事は「住民が困惑!」みたいなの、島の人の方が報道に困惑してそう。

    2014/11/11 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan つーか愛媛テレビとか何度も何度も何度も何度も何度も特集していて住民困惑ってどういうことだよ。しかも愛媛テレビってCX系じゃねーか、最悪の自作自演を見た(死語でいうとマッチポンプ)

    2014/11/11 リンク

    その他
    material2011
    material2011 ギリシアの島とか、そういう猫だまりな場所は既に観光地。この島にわざわざ行く人は猫見たさであって、その場所が観光地としてたっているわけではないんだよなぁ。漁港で猫のエサを販売するとか?

    2014/11/11 リンク

    その他
    raf00
    raf00 島民の小遣いが増えるくらいのビジネスにはできると思うわ。

    2014/11/11 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw 移住して釣り船でもやろうかなぁ。でも実際はネコたちの死に直面しなければならないから辛いだろうな。

    2014/11/11 リンク

    その他
    tripsaitou
    tripsaitou 猫アレルギーあるから間違っても行かない

    2014/11/11 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 行ってみたいけど地元住民の迷惑になりそうだよなぁ

    2014/11/11 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm どうせ一過性。

    2014/11/11 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 休日の定期便定員オーバーって、買い出しに行った島民の迷惑になっていないか?とりあえず定期便を住民無料、その他は値上げにして、その費用は観光客のおかげですよとしてみるとか?

    2014/11/11 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 『大洲市は今年6月ごろ、観光客の休憩場所として集落の集会所を使えないかと提案したが、住民側は「管理する人がいない」と断ったという』観光資源化を考えるなら、市から管理人を派遣すれば良いのに。

    2014/11/11 リンク

    その他
    nattomaki11
    nattomaki11 瀬戸内寂聴海に浮かぶに見えた

    2014/11/11 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo 島民は50~80歳代の17名・・・。ほとんどが自分の生活で精いっぱい、または年金暮らしで生活を変える気力もなにもないというのが現状なのかも。住人を差し置いて傍から口だししても何だかなぁという思いがある。

    2014/11/11 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 『大洲市は、観光客の休憩場所として集落の集会所を使えないかと提案したが、住民側は「管理する人がいない」と断った。「高齢者が多く、住民は自分の生活で精いっぱい。観光客が増えてもメリットはない」』

    2014/11/11 リンク

    その他
    kuroaka1871
    kuroaka1871 猫好き限定で移住者募集して人口増やせないだろうか?

    2014/11/11 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe 宿泊施設がないだと‥‥ビジネスチャンスか

    2014/11/11 リンク

    その他
    asakurax
    asakurax 聞いたことある。行ってみたい。

    2014/11/11 リンク

    その他
    straychef
    straychef 管理人になる

    2014/11/11 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN “観光客の休憩場所として集落の集会所を使えないかと提案したが、住民側は「管理する人がいない」と断った”←だれか管理者として行ってきてww

    2014/11/11 リンク

    その他
    popoi
    popoi 愛媛県庁や大須市役所は何をやっているのか? 誰か、とりあえず猫カフェでも作りたまえよ。 #青島 #猫

    2014/11/11 リンク

    その他
    kawaiikappa
    kawaiikappa 済生丸はもっと有名になってもいいと思う

    2014/11/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Yahoo!ニュース - 瀬戸内海に浮かぶ「ネコの楽園」…全国からネコ好き殺到で住民は困惑 (産経新聞)

    瀬戸内海に浮かぶ「青島」(愛媛県大洲市)は、「ネコの楽園」と呼ばれている。住民がわずか17人しか...

    ブックマークしたユーザー

    • hundaraban2014/11/13 hundaraban
    • muipla2014/11/12 muipla
    • koolking43282014/11/12 koolking4328
    • pycol2014/11/12 pycol
    • kana03552014/11/12 kana0355
    • aLa2014/11/12 aLa
    • JORG2014/11/12 JORG
    • nobubuta11222014/11/11 nobubuta1122
    • n_pikarin72014/11/11 n_pikarin7
    • hiroyukixhp2014/11/11 hiroyukixhp
    • sugimo22014/11/11 sugimo2
    • neco22b2014/11/11 neco22b
    • sigwyg2014/11/11 sigwyg
    • diet552014/11/11 diet55
    • konekonekoneko2014/11/11 konekonekoneko
    • lone-dog2014/11/11 lone-dog
    • zashikin2014/11/11 zashikin
    • peketamin2014/11/11 peketamin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事