タグ

2016年11月1日のブックマーク (7件)

  • 転職回数が「少なすぎて」苦労している知人の話。

    知人が転職活動をしていた。 彼はもうそろそろ40歳、今在籍している会社はそれなりの大手である。仕事はまあまあできる方で、人当たりは良い。 だが、転職活動はあまりうまくいっていない、と彼はいう。 「なぜ?」 と聞くと、彼は言った。 「要するに、待遇が合わないんだよ。こちらが求める給料と、向こうが提示する給料が、200万円以上ちがう。」 彼は自分という人物が安く見られている、ということに不満を漏らす。 「実績もある、経歴もきれいだとおもう。でも転職先はない。どういうことなんだろうな。やっぱり年齢の壁はあるんだな。」 「そうだね。」 私は相槌を打ったが、正直にいうと状況がよくわからないので、意見をいうことは控えた。よくわからないことに意見をしても、大抵は相手を怒らせるだけである。 そこで、彼がどのような状況に置かれているのか、少し聴いてみよう、と思った。 「面接って、どんなことを聞かれる?」 「

    転職回数が「少なすぎて」苦労している知人の話。
    raf00
    raf00 2016/11/01
    実際採用する立場になってみても、転職経験のない人を中途で採るのは怖い。大手であるほど怖い。終身雇用は大事だと思うけど、流動的な市場との共存しにくさは肌で感じた。
  • 「IT化・メディアの多様化で業務量激増」 電通社員の過労自殺受け、広告労協が声明

    広告業界の労働組合40団体で構成する広告労協は10月31日、電通社員の女性の自殺が過労死と認定された問題を受け、声明を発表した。電通女性社員の過労死は「誠に残念でならない」とした上で、「社会のIT化、メディアの多様化などで業務量が激増している」と現状を分析している。 広告労協は、電通を含む広告代理店の労働組合などで構成する団体。 声明によると、広告業界各社は労働環境改善のため様々な制度を採用しているといい、電通では「36協定」による時間管理が行われることなどを挙げる。 ただ「社会のIT化、メディアの多様化、広告効果効率の厳密化などにより業務量が激増」している一方、「環境変化のスピードに会社も対応できず、業務はより専門的、複雑化して現場社員の一人一人に負荷がかかっている状況もある」と指摘。 「業界の過渡期といえるかもしれないが、現場で働く人々の生活が充実してこそ、この難局を乗り越えられるので

    「IT化・メディアの多様化で業務量激増」 電通社員の過労自殺受け、広告労協が声明
    raf00
    raf00 2016/11/01
    環境変化スピードがあまりにも激しすぎる点は同意。
  • プロレスリング・ノア身売り!IT企業に事業譲渡 | 東スポWEB

    故三沢光晴さん(享年46)が創設したプロレスリング・ノアがITシステム開発会社「エストビー」(東京・千代田区=不破洋介社長)に事業譲渡する方針で合意に達したことが31日、紙の取材で明らかになった。事実上のオーナー会社になる模様で、プロレス部門のトップには元全日プロレス社長・内田雅之氏(54)が就任する予定。ここ数年、低迷が続いていたノアは、同社の下で早期再建を目指す。 プロレス界に激震が走った。複数の関係者の証言を総合すると、ノアはこの日までにエストビー社に事業譲渡することで合意に達したという。譲渡額は不明だが、ノアの登録商標のほか、ベルトなどの動産なども同社が譲り受けることになる。 わずか3週間でのスピード決着だった。長期的な観客動員の低迷などから団体の業績が悪化する中、ノアは自力での再建策を模索。東京商工会議所に相談するほか、新たなスポンサー探しに奔走していた。10月上旬には団体の

    プロレスリング・ノア身売り!IT企業に事業譲渡 | 東スポWEB
    raf00
    raf00 2016/11/01
    今のノアを維持する必要があるのか。
  • 土地がないところにエレベーターを設置するな

    父が、うちの外にエレベーターを設置すると言い出して聞かないのだが、そこは外が過ぎているので床がなく、空中になっている。 来は1階と2階の間を縮めるためのものなのに、これではキリがないからやめた方がいいと思うのだけど、父は聞く耳をもたず、業者と話を進めている。 母もはじめは反対していたのだが、業者が見せてきた絵の、エレベーターの外側のデザインがひどく気に入ったらしく、今ではエレベーターの話ばかりしている。 2階から始めたら、1階を抜かしてしまうので、費用も普通に比べて多くかかるし、そもそも階段を使えばいいじゃないかと思っている。 階段なら上からでも下からでも開いている点で開放的だが、エレベーターは片側だけを向いているので息苦しさもある。 (最近は両側を向いているものもあるのだが、まだまだ珍しい) このままでは家が行き止まりの外みたいになってしまいそうで、不安ばかりが募る。

    土地がないところにエレベーターを設置するな
    raf00
    raf00 2016/11/01
    100字で翻訳してみようと頑張ったが、「そこは外が過ぎているので床がなく、空中になっている」「家が行き止まりの外」が謎すぎた。
  • はしごさんの言っていることは違うと思います。 - きよねこ

    2016 - 11 - 01 はしごさんの言っていることは違うと思います。 読者になる list Tweet きよねこさんに、わけのわからない理由で「謝れよ」と詰め寄られました - heartbreaking. について。 色々と突っ込みたいことはあります。 なんでもありですね 今回のこととは関係なく、DMのやり取りは公開しないと過去に言っていましたが、お忘れなのでしょうか。 今回、記事にしています。 いつもこういうことが多いです。 まぁ、いいですけどね。とりあえず同じことします。 ただこういうことをしていたらなんでもありになってしまいますよ。 うさたんのアイコン問題 人のアイコンを拡大して記事にしたことについて、指摘していますが、今回のことと関係ないのと、あなたも私のDM内容を画像にして無断で公開していますよね。 しかも、私のこちらの記事は遊びです。あなたが今回、私にしたことのが悪質で

    はしごさんの言っていることは違うと思います。 - きよねこ
    raf00
    raf00 2016/11/01
    まるで10年前に舞い戻ったかのようなブロギングだ。 / この界隈で相手の理性を信用するという時点で相当おかしいよなぁ。
  • PPAPがなんで面白がられているのか、言語の視点から説明するよ。 - ねこの森へ帰る

    こんなつぶやきを見た。 宮台真司先生がピコ太郎を見て、「これまで自分はあらゆるサブカル現象は瞬時に理解できたし、社会学的に説明することできたが、これだけは理解できない。何がおもしろいのか分からない」と敗北感に打ちひしがれていた。— 竹熊健太郎《一直線》 (@kentaro666) 2016年10月31日 このご発言がほんとか嘘か、誇張なのかそのままなのか、真偽は不明だけれど、そこは宮台先生に甘えさせていただいて、「社会学の視点でわからない」というわかりやすいボールをみんなに投げてくださったのだととらえよう。そして、その知的なキャッチボールの球をおそれおおくも受け止めさせていただいて、「言語学の視点から」、「PPAP」がどういうふうにおもしろいのかを説明してみるよ。 あ、言語学研究室に所属してたけど、ほとんど授業出てないからそんなに言語学プロパーではないよ。 ・音韻論音声学的視点 まず、PP

    PPAPがなんで面白がられているのか、言語の視点から説明するよ。 - ねこの森へ帰る
    raf00
    raf00 2016/11/01
    すごいぞすごい適当な考察だ。
  • 市川愛美のトーク | 755

    そんなバカなことやるわけないじゃないですか お互い仲良くやろうねで 仲良い夫婦の写真を投稿した時 たまたまその時に着てたペアルックが 私のあげたTシャツなだけ

    市川愛美のトーク | 755
    raf00
    raf00 2016/11/01
    起源からして諸説ある上に発展の歴史になるともう壮絶にカオスなことになっている、死ぬほどまとめにくいハロウィンの本当の意味を知っているならばぜひ教えてほしい。