タグ

2018年10月20日のブックマーク (6件)

  • 「スレイヤーズ」をおさらいする 1990年当時「スレイヤーズ」は新しかったのか? それ以前の状況は? - 周回遅れの諸々

    raf00
    raf00 2018/10/20
    ファンタジーとしての事前説明に力を注いでいたそれまでの作品と比べ、CRPGの前提に乗って一気に話を進めちゃうスタイルだったので、斬新ではないが強烈だった。フォーチュンはダンジョン飯みたいにパターンに素直。
  • 主人公が10代のアニメ・漫画はつまらない

    自分が歳をとったせいもあるが10代が主人公のアニメ・漫画は大体つまらない。登場人物の考え方が幼稚だし物語の展開にも限界がある。海外映画やドラマはこの逆で10代が主人公の作品はほとんどない。社会や人間の心理が丁寧に描かれており大人でも楽しむことができる。アニメ・漫画は元々子供のものだから仕方がないことかもしれないが、大人が楽しめる作品がもっとあっても良い気がする。

    主人公が10代のアニメ・漫画はつまらない
    raf00
    raf00 2018/10/20
    グルメ漫画なんかは大人が主役だけど、行動可能性の幅が広がりすぎるのもそれはそれで面白くないんだよ、物語的に。
  • 朝はマルコメ『料亭の味』+冷凍ネギに限る - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp ダシをとって作った味噌汁が美味いのは当然だが、独り暮らしでは味噌汁が余ってしまい、残りを温め直してもあまりおいしくない。 なので、独り暮らしの味噌汁はインスタントが正解……なんだけど、永谷園の「あさげ」「ゆうげ」あたりは美味いっちゃ美味いけれどもコスパがあまり良くない。 コスパと美味さをインスタントで両立させるなら、「マルコメ」の料亭の味に冷凍ネギや冷凍あさつきを入れるのが一番手っ取り早いんじゃないか、と思う。 マルコメの即席味噌汁は最高 マルコメの味噌汁は大学在学中に覚えた。 マルコメ だし入り料亭の味 750g 出版社/メーカー: マルコメメディア: 品&飲料この商品を含むブログを見る 私は北陸出身なので、もともとは「日海味噌」のファンだった。石川県人と富山県人にはおなじみの、「ゆきちゃんのたよりの麹味噌」ってCMを小さい頃から聴き続けてきたのだ

    朝はマルコメ『料亭の味』+冷凍ネギに限る - シロクマの屑籠
    raf00
    raf00 2018/10/20
    良エントリだ。これと前の晩に炊いておいた米をちゃっと握ったら最高の朝ごはんだな。
  • ファンタジー作品作りでジャガイモ警察的な時代考証に悩んだら『指輪物語』を参考にすべき説 - Togetter

    リンク @wiki 無料ウィキレンタルサービス アニヲタWiki(仮) - ジャガイモ警察 登録日:2018/04/09 Mon 01:54:52 更新日:2018/08/31 Fri 12:31:02 所要時間:約 5 分で読めます ▽タグ一覧 ジャガイモ ジャガイモ警察 ファンタジー ... 1 user 田尾稲 @daoine2012 時代考証に悩む若きファンタジー創作勢にとって心強い味方の指輪物語 ・有史以前の地球という裏設定だけど文明レベルは中世 ・新大陸発見前だけどジャガイモ育ててる ・人名や言語が現代風なのは元々の言葉を翻訳したからさ こまけぇこたぁいいんだよ! とばかりに僕らの背中を力強く押してくれるぞ 2018-10-15 20:13:21 田尾稲 @daoine2012 あと古代ローマ。あいつらは特に土木技術が異様に発達していて、現代も使われる街道や水路、火薬もなしに山

    ファンタジー作品作りでジャガイモ警察的な時代考証に悩んだら『指輪物語』を参考にすべき説 - Togetter
    raf00
    raf00 2018/10/20
    警察の方が「現実の欧州歴史」にとらわれてあて、異世界であれば別になんでもいいんだよ。技術的なところも「こんにゃく芋を食えるようにしよう」という試み自体が現代人にとって驚きなようにどうとでもなる。
  • 犬もビーガンにする欧米のトレンド 犬にとって幸せなのか? | NewSphere -2ページ

    近年欧米でヴィーガンが増えている。イギリスでは過去10年に360%増え、約54万2千人が新たにヴィーガンになった。彼らは肉を家の中に持ち込みたくないと、自身のペットまでヴィーガンにする傾向がある。その動きは個人の犬にとどまらず、施設で保護されている犬をヴィーガンにという動きまでアメリカで出てきている。 ◆ロスの先進性をセールスポイントに ワシントン・ポスト紙によると、ロサンゼルス市動物衛生委員会で、市内6つのシェルターで保護する33,000頭の犬を肉から菜に変えるべきという提案があった。このアイデアは、ハリウッドの脚家でもあるロジャー・ウォルフソン委員によるものである。その根拠は、ヴィーガンが多くの健康問題を取り除くと言う説や、動物を動物に与えるという倫理観の問題にある。ウォルフソン氏は、ドッグフードの主原料となっている肉の生産に伴う環境負荷を減らすことが、この惑星を救うと主張する

    犬もビーガンにする欧米のトレンド 犬にとって幸せなのか? | NewSphere -2ページ
    raf00
    raf00 2018/10/20
    犬に肉を食わせないというのは完全に自然に対する「人間のエゴ」であって、最近の人間の倫理、暴走してるよなー
  • 転売者に損害賠償請求 「ゆるキャン」コラボのキャンプグッズメーカーが転売対応策発表 - ねとらぼ

    アウトドア用品などの板金を手掛ける「笑's(昭和プレス)」が10月11日、Facebookにて自社製品の高額転売していた転売者数人を特定し、損害賠償を求める通知書を送付したとの発表を行いました。転売されたのは人気漫画・アニメ「ゆるキャン」と笑'sがコラボした“焚き火グリル”で、オークションサイトなどでは定価の2倍を超える価格で取引されていました。 高額転売されていた焚き火コンロ、「笑'sB-6君『リンちゃんのYAKINIKUセット』」 笑'sは代理人の弁護士を通じて、該当商品「笑'sB-6君『リンちゃんのYAKINIKUセット』」(税込定価1万152円)を販売する際に、転売を禁止する旨の約定があったのにもかかわらず、転売者がオークションサイトで転売を行っていると通知書で説明。 ねとらぼ編集部が見つけた過去の転売履歴。2万5000円など定価の2倍以上で取引されたものも この行為は、「売買契約

    転売者に損害賠償請求 「ゆるキャン」コラボのキャンプグッズメーカーが転売対応策発表 - ねとらぼ
    raf00
    raf00 2018/10/20
    転売を防ぐための取り組みはいろいろ頑張ってほしい