記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    megyumi
    オーナー megyumi 書きました。以降、何回かにわたって「スレイヤーズ」の色んな側面に触れていこうと思います

    2018/10/19 リンク

    その他
    miruna
    miruna 単純にほとんど全ての面で笹本祐一の方が早いよね。なおアニメはライトノベルを舐め腐った原作レイプと政治的キャスティングでゴミクズのような出来だしあれをもってスレイヤーズを語る奴はどうかと思う。

    2018/10/24 リンク

    その他
    natukusa
    natukusa 「下半分メモ帳。擬音多用」は神坂一じゃなくて、あかほりさとるか前時代の少女小説では????/ラノベ史の記事でこんな話題になってるのに指摘0なの、みんなこの辺のこと混同してるってことなのかしら。

    2018/10/23 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t そもそも「新しい」=「高評価」という基準が間違ってるんだよね(この件に限らず)

    2018/10/23 リンク

    その他
    babelap
    babelap ガンヘッド(会川昇)と同時期に買った。両者ともある程度ロジカルなアクション、決着があって、アクション路線てここまでやれるんだねーという驚きがあったような(一人称はキャラ増えて以降はきつかったが)

    2018/10/22 リンク

    その他
    peta0227
    peta0227 面白かった。次回も期待 / 長編の話の形態は一貫して弱者のサバイバルなので俺つえー系というのは違和感がある。

    2018/10/22 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX スレイヤーズの新規性、ニヤニヤどころか本気で笑っちゃうので電車で読めない小説というあたりだった気がするな……。

    2018/10/21 リンク

    その他
    zorio
    zorio あの当時「軽い読みもの」として扱われていた(と思う)スレイヤーズが、20数年を経て評論の対象になるのだなあ。

    2018/10/21 リンク

    その他
    raf00
    raf00 ファンタジーとしての事前説明に力を注いでいたそれまでの作品と比べ、CRPGの前提に乗って一気に話を進めちゃうスタイルだったので、斬新ではないが強烈だった。フォーチュンはダンジョン飯みたいにパターンに素直。

    2018/10/20 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 先行してソノラマとかコバルトとかでヤングアダルト(この名称あんま広がらなかったよな)読んでたのでほぼ同感。神坂一の天才性はフリードリヒ大王とかと同じ『偉大な実践者』枠で、革命家とは言いがたいと思う

    2018/10/20 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa スレイヤーズは長編完結してから図書館にあったのを読み始めたので新規性については知らないけど,当時はルパンとかホームズの翻訳本ばっか読んでたから文体は斬新に思えてラノベ読み出すようになった

    2018/10/20 リンク

    その他
    tohta111a
    tohta111a 参考になりました

    2018/10/20 リンク

    その他
    yo_waka
    yo_waka 懐かしい

    2018/10/20 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 スレイヤーズとかゴクドーくん漫遊記など当時流行ったライトノベルは基本的に面白かったんだけどあまりの軽さに途中からついていけなくなった。文字数が少ないのでコスパ悪いなとも思った

    2018/10/20 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 省略で生まれた余裕をひたすら軽さ速さに回したとこかな。プロローグで一巻使う時代に情感描写やギャグや日常会話や設定説明に必要以上を費やすことなく王道話を一巻でまとめてみせたの、画期的だったと思う。

    2018/10/20 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 関係ないけどルナヴァルガーにはレズシーンがあり性的指向も性的嗜好も緩かった気がする(´・_・`)ちなみにルナドリズムベル自身はバイセクシャルな感じ

    2018/10/20 リンク

    その他
    showii
    showii なつかしいけど、はてなはオッサンばっかだな。

    2018/10/20 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 オレツエー系の始祖と位置付ける人の気持ちも分かるなあと。/主人公を強く設定した場合の話の転がし方については、言及されているように先行する伝奇小説の匂いを感じますね。/第2回以降も楽しみです。

    2018/10/20 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n スレイヤーズは設定が凝ってるからな。なんで強大な力を持った魔族が人間に倒されるか、までちゃんとした理由がある。異世界の疑似体験にはもってこいなのだ

    2018/10/20 リンク

    その他
    nyah
    nyah あっ今日16巻発売日か!買わにゃ/SPはともかく本編は実際わりかし「まじめ」でハードコアなんだよな

    2018/10/20 リンク

    その他
    sextremely
    sextremely 一巻の解説かなんかで、これを真似てもデビューできないよ、みたいなこと書いてなかったっけ。

    2018/10/20 リンク

    その他
    aaaa_a4
    aaaa_a4 フォーチュン、スレイヤーズから入った自分にとっては、誰がなんと言おうとここがスタート地点

    2018/10/20 リンク

    その他
    huumm
    huumm ガウリイとリナの関係性が好き…。恋人っぽい感じはないし、リナはガウリイを馬鹿にしてる。でも最後の最後で二人は恋仲なの?と匂わせる匙加減、良い~。

    2018/10/20 リンク

    その他
    duck000
    duck000 スレイヤーズに出てくる魔法を全部書き出してた黒歴史を思い出した

    2018/10/20 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran スレイヤーズはリアタイだったけど、ここに書かれているとおりで、新しいと思って読んではいなかったなあ、むしろいままでにあったようなものをとても斬新なアレンジをしてきたという印象で読んでいた

    2018/10/20 リンク

    その他
    arapro
    arapro 1988年時点で既に「最近のファンタジーはRPG感覚そのまま持ち込みすぎ」と仰ってた方は、現在のラノベファンタジー見たら卒倒するんじゃなかろうか

    2018/10/20 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 懐かしいねぇ

    2018/10/20 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan ここか?ザナドゥ祭りの場所は?

    2018/10/20 リンク

    その他
    naska
    naska ラスボス的存在が作者を交じえてコメディ会話を繰り広げるようなあとがき芸ってこれ以前にあったのかな

    2018/10/20 リンク

    その他
    ryuukakusan
    ryuukakusan 懐かしいねえ

    2018/10/20 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ゲーム的、ではあって、少なくとも魔法が分類されるような名前ついて体系になってるのは、おおよそゲーム以降。

    2018/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「スレイヤーズ」をおさらいする 1990年当時「スレイヤーズ」は新しかったのか? それ以前の状況は? - 周回遅れの諸々

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • heatman2018/11/16 heatman
    • asherah2018/10/27 asherah
    • enemyoffreedom2018/10/24 enemyoffreedom
    • tekitouotoko2018/10/24 tekitouotoko
    • miruna2018/10/24 miruna
    • highcampus2018/10/24 highcampus
    • morisoba1262018/10/24 morisoba126
    • kaokaopink2018/10/24 kaokaopink
    • natukusa2018/10/23 natukusa
    • asakura-t2018/10/23 asakura-t
    • nununi2018/10/23 nununi
    • babelap2018/10/22 babelap
    • shaw2018/10/22 shaw
    • kuwadgi2018/10/22 kuwadgi
    • sakisakagauri2018/10/22 sakisakagauri
    • digima2018/10/22 digima
    • peta02272018/10/22 peta0227
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事