タグ

ブックマーク / kasakoblog.exblog.jp (8)

  • 未だにCDを買ってと嘆く音楽業界の末期症状 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    4~5年前ならともかく今頃になって、 ダウンロードではなくCD買ってくれないと制作費がでないって、 一体どこぞの時代錯誤な人間なんだろうと思ってみたら、なんとスガシカオさん。 CDなんてもはや死語に近いと思っていたし、 ダウンロードとかCDうんぬんの問題じゃなく、 今やYoutubeに無料で楽曲がアップされ、 自分の曲自体でお金をとることが難しく、 他のマネタイズ方法を必死で模索しているアーティストがいる中、 なんだ、この時代錯誤な発言はと驚いた。 スガシカオさんのツイッターの発言 DLでももちろん嬉しいのですが、 ぶっちゃけDLだとほとんど利益がないんだ。 おれらみたいにスタジオで徹底的に音楽を追い込むタイプは、 制作費が全部赤字になっちゃう。 CD買ってもらうと、かなり制作費が補えるので、 次の作品が作れるメドが立つんだよね。 CD売れない音楽業界の負の連鎖だ ・・・・・・・・・・・・

    未だにCDを買ってと嘆く音楽業界の末期症状 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    raf00
    raf00 2014/05/29
    またこいつだ。
  • 家入さんって誰?~妻の一言にみるネットという井の中の蛙 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    都知事選のニュースをテレビで見ていると、家入一真候補が映った。 ふとにたずねてみた。 「この人、知ってる?」 「知らない」 私の中で家入さんって超有名人だけど、 考えてみれば一般的に見たら、ほとんど知名度はないに等しいのかもしれない。 ネットのニュースも見ていて、ネットで買い物もするし、 私と違ってスマホも持っていて、LINEもしている39歳の女性が知らないのなら、 年配の人なんて家入氏なんて、ほとんど知らない可能性は高い。 家入びいきの人からするとテレビで紹介される「主要候補」に、 家入さんが入ってないと「何事か!」「なぜだ!」なんて話になりがちだけど、 国民的知名度という意味では、 舛添氏、細川氏、宇都宮氏、田母神氏、ドクター中松氏の5人と、 家入氏を同列に並べるのはむしろ一般的な感覚からすれば、 「おかしい」と考える方が「普通」なのかもしれない。 家入氏に限った話ではない。 私も含

    家入さんって誰?~妻の一言にみるネットという井の中の蛙 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    raf00
    raf00 2014/02/10
    ていうか、Twitterを使っていてさえ「家入?誰それ」っていう人達が大量にいるということも視野に入っていないといかん。
  • マクドナルドの迷走ぶりがすごい!高い・遅い・まずいのマクドナルドはなぜ不振なのか : 好きを仕事にする大人塾=かさこ塾塾長・メッセージソングライター・セルフマガジン編集者かさこブログ

    マクドナルドの迷走ぶりがすごい!高い・遅い・まずいのマクドナルドはなぜ不振なのか 2013年 05月 03日 マクドナルドの迷走ぶりがあまりにひどい。 せっかくの圧倒的ブランド力もここまで戦略が悪ければ、 売り上げ不振に陥るのは当然の結果だろう。 デフレの王者とも言われたマクドナルドが売上不振にあえぎ、 既存店売上高、12カ月連続で前年を下回ったという。 今まで週2~3日はマクドナルドに行っていた私も、 ここ数年、ほんと行かなくなった。 なぜこれだけ不振なのか? それはファーストフードのチェーン店として、 求められているニーズとは、 ことごとく逆をいく戦略をしたからではないか。 不振の原因は3つあると思う。 ●不振1:価格ばらばら マクドナルドに対する一番の不信感って、 価格がころころ変わることだと思う。 マクドナルドのホームページの「よくある質問」の中で、 こんな問いがある。 「ホームペ

    マクドナルドの迷走ぶりがすごい!高い・遅い・まずいのマクドナルドはなぜ不振なのか : 好きを仕事にする大人塾=かさこ塾塾長・メッセージソングライター・セルフマガジン編集者かさこブログ
    raf00
    raf00 2013/11/08
    よくまとまってるなぁ。俺も最近マクドナルドに足が向かないのだけど、なるほど確かにこれらの理由だ。時期商品がめちゃ高いよね
  • 景気が良くなるとタクシー使うという意味がわからない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    バブルを知らない「不景気」が当たり前の世代にとって、 景気が良くなったからタクシー使うとか、 景気が悪くなったからタクシー使わないとか、 そういう感覚がまったく意味不明なんです。 景気回復の兆しとしてタクシーの需要回復がよく持ち出される。 先日、日経新聞に「タクシー需要 底入れの兆し 東京6年ぶりプラス」という記事が出ていた。 2012年度の話だが、観光などで個人の利用が増え、 需要が回復している反面、 法人需要は盛り上がりに欠け、格回復にはもう少し時間がかかりそうだ、という内容だ。 この記事のトーンからいえば、 景気が良くなると法人需要が回復するのだろうか? 景気が良くなると、仕事が忙しくなるから、 タクシーの利用頻度が増えるのかもしれないし、 接待が増えて、飲み会が増えて、 タクシーで帰ることが増えるからなのかもしれないし、 単に景気が良いからという気分から、 タクシーを安易に使う人

    景気が良くなるとタクシー使うという意味がわからない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    raf00
    raf00 2013/05/27
    タクシーに使う金の代わりに飯や酒に費やせば良いけど、それが貯金に向かうと景気が回復しませんわな。
  • 有料メルマガはブロガーの成長を止める~有料メルマガに頼らない私の方法 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    「アルファブロガーとか言われてた人のメルマガって、 一線退いた芸能人のその後のディナーショーみたいなもんでしょ? 嫌すぎるよねw」 という伊藤直也さん @naoya_ito のコメントが話題となっているという。 私もほぼ同意見で、メルマガにすることによって、 特定読者しか読めないクローズドなものにしてしまうのは、 ブロガーの成長性を止めてしまうと思う。 だからこそ、もはや成長が見込めない“一線退いた芸能人”が、 昔の名前で売ってますみたいな形で、 余生の足しにするために、コアなファンだけを集めて、 バカ高い価格でなんとかいつなぐという方法は有効なのだと思う。 まだ無料メルマガならともかく、 最近流行の物書きの有料メルマガは縮小均衡に陥り、 成長性を止めてしまうだろう。 もしブログなら、面倒なメルマガ登録などもいらず、 お金を支払う必要もなく、 誰もが自由に読めるから、 その記事なり内容な

    有料メルマガはブロガーの成長を止める~有料メルマガに頼らない私の方法 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    raf00
    raf00 2012/10/16
    ある一定ラインの発信レベルに達しない段階で有料メルマガを始めた場合、確かに縮小に向かう傾向はあるので注意すべきだと思う。
  • 15108812

    何もしなくても会社に行けば給料がもらえるサラリーマンのなかには、 自営業やフリーランスのコスト感覚がまったくわからない人も多い。 学生なんかからすると、 サラリーマン=組織に縛られて自由がきかず大変 独立・フリーランス=自由でやりたいことができる みたいな思い込みが強いが、 実はサラリーマンほど気楽な商売はない。 サラリーマンは経費意識がない。 例えば、サラリーマンは会社に行く電車賃はもらえる。 会社の仕事で移動した交通費も基的にはもらえる。 しかし自営やフリーはそうはいかない。 「打ち合わせにきてください!」 と気楽に言われるのはいいが、 仕事にもならない、アドバイスを求めるだけの打ち合わせに、 何度も何度も足を運べば、その分、交通費はかかる。 それで仕事になり、その交通費分もペイできる、 十分なギャラが支払われるならいいが、 そういうサラリーマン感覚丸出しの、 経費意識のない人間の仕

    15108812
    raf00
    raf00 2012/09/06
    あるある。そのあたり「見積もりの切り方」のノウハウになるんだけど、受注前のやりとりに関してはどうしても持ち出さなきゃならないことが多くて大変だよなぁ。
  • 金がないから「いい音楽」作れない?~ビジネス感覚なき職業音楽家の末期症状 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    昔と違って音楽(音源)制作予算が1500万円から60万円になった。 少ない予算では良い音楽は作れないから、 職業としての音楽家を辞めようかと、 お偉い60歳の音楽プロデューサーが、 ブログで愚痴っている文章を見て、 「職業音楽家としてのプロ意識はあるのだろうか?」 「クリエイターとしての末期症状」 「昔の時代は良かった。今の時代はひどいという、 という典型的な老害症状」だなと思った。 下記ブログより 「10年ほど前まで一枚のアルバムを作るには1200万~1500万の予算がかかった。 真面目に音楽を作るにはそういう金額がかかるのだ。 ちなみに僕が作ったdog house studioは借金し2億かかった」 でも今は予算が60万円ぐらいになった。 「確かに良い作品は作れるが、その”良さ”には限界がある。 僕らはもっともっと”良い音楽”を作って行かなければならないと思うからだ。 それには60万の

    金がないから「いい音楽」作れない?~ビジネス感覚なき職業音楽家の末期症状 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    raf00
    raf00 2012/06/21
  • 仕事が早い人を潰す人たち | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    仕事のスピードが早い人に大量に仕事頼んで、 それでミスが多いと糾弾する。 いや~、ひどい話だと思うかもしれないが、 現実にはこのようなことが結構ある。 通信速度の早さとコンピュータ処理能力の早さに伴い、 宅急便で翌日届いていたものが、 瞬時に送れるようになったり、 今まで2~3日かかっていたことが、 パソコンの進歩で3時間ぐらいでできちゃうとか、 ここ数年で仕事のスピード感覚があっという間に変わった。 さらにはスマホに代表されるケータイ端末の進化で、 いつどこにいてもすぐに返信、すぐに電話でつかまえられる、 みたいな時代になったせいもあり、 みんな仕事のスピード感が以前より早くなった。 ところが時代のスピード感についていける人と、 ついていけない人の差が出始めていて、 仕事が早い人と遅い人の差も広がり始めているように思う。 こうしたなかで、仕事が早い人と遅い人、どちらに仕事を頼みたいか?

    仕事が早い人を潰す人たち | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    raf00
    raf00 2011/12/13
    気持ちはわかるが、「できます、やります!」って言って抱え込んだ挙句勝手に潰れる自爆テロ人間のことも問題にしよう。早いということはミスが増えるんだよってのを依頼者に公にする態度も重要。
  • 1