タグ

2010年6月1日のブックマーク (10件)

  • ajaxで簡単ファイルアップロードが可能なjQueryプラグイン「jQuery.upload」:phpspot開発日誌

    jQuery.upload: A simple ajax file upload plugin ajaxで簡単ファイルアップロードが可能なjQueryプラグイン「jQuery.upload」 同じページ内に生成したiframeへデータをPOSTすることで、非同期にファイルをアップロードが可能にするものです。 ファイルを選択すると即時にアップロードが開始するのが特徴 アップロードを完了すると次のように、ファイル名・サイズといったファイル情報が表示されるデモが公開されています。 ファイルアップロードを頻繁に行うようなケースにおいて、便利に使えるインタフェースが組み込めそうですね。 関連エントリ ajaxファイルアップロードに使えるjQueryプラグインいろいろ PHPでファイルアップロードの処理を超簡単にするクラス例「EasyUp」 ファイルアップロードの際に便利なFlash/JavaScri

  • Fireworks コレ、5分で作ります。その1 : RedLine Magazine

    Fireworks コレ、5分で作ります。その1 ※このエントリはFireworks CS4を元に書いています。 Fireworks の日語チュートリアル少ないなーという話を先日Twitterでしていたので、なんか作ってみます。あまり超大作のチュートリアルは手順を書く気力が途中でなくなりそうだったので、今日は5分くらいでコレ作る方法を書きます。 今回の完成形 見出しの背景画像によくありそうなこういう画像をパパっと作ります。 今回は素材集等、Fireworks の機能以外のものは使いません。 土台を用意 まずは一番下の土台を作ります。よくあるアクア風のやつにしますね。矩形で適当なサイズで長方形作って、塗りを線形のグラデーションに。4色決めてスライダーを調節。外側には1pxの線も加えます。 ここでのサンプルのサイズはW 470 * H 40 としました。 こういう見出し用の背景画像でよく左側

  • 混ぜ方ひとつで味が変わる!?「納豆」をもっと美味しくするレシピ - はてなニュース

    そのままべても、色々なアレンジを加えても美味しい「納豆」。好き嫌いが分かれる材ではありますが、健康や美容にも効果があるので「苦手だけど克服したい!」という人もいるのではないでしょうか?今回は美味しい混ぜ方やオススメのべ方、簡単にできるアイデアレシピなど、「納豆のおいしいべ方」をご紹介します。 ■みんなのこだわりは?納豆の美味しいべ方 調味料や具材の組み合わせで、数えきれないくらいのパターンがある納豆のべ方。あなたはいつもどんなふうにべていますか? ▽納豆の美味しいべ方は? (2006年5月1日) - エキサイトニュース ▽http://alfalfalfa.com/archives/395878.html ▽結局、納豆の一番美味しいべ方は何なんだよ : 【2ch】ニュー速クオリティ ▽納豆の一番美味しいべ方「奇跡の味」が発見される - スチーム速報 VIP 「美味しい納

    混ぜ方ひとつで味が変わる!?「納豆」をもっと美味しくするレシピ - はてなニュース
  • 声帯のストレッチ…音程を微調整する筋肉を目覚めさせる方法 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    さて、今回は過去記事の一部をリサイクルしてお送りします。 以前、 ・「正しい音程を出す!」すごく簡単そうなことなんですが、できますか?その1 http://d.hatena.ne.jp/wander1985/20091102/1257121182 という記事を書いたときに、 ○「今日のワンポイントレッスン」 という形で下の方に取り上げたボイストレーニングが、例えば前回の記事とかのボイトレをやっていくための準備運動として非常に重要だなー、と思ったので、独立した一つの記事として記録しておきます。 ・「音程の微妙な調整」をする筋肉を目覚めさせる方法 さて、このボイトレをやっていると、「あともうちょっとだけ高い/低い音を出さなきゃ…!」となることが多いと思います。 でも、そのような微調整は、実は素人にはなかなかできるものではないのです。 と、いうのも、「音程の微妙な調整」をする筋肉というのは、日常

    声帯のストレッチ…音程を微調整する筋肉を目覚めさせる方法 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
  • 思わず魅入ってしまう日本の美しい風景のデスクトップ壁紙30枚 | 日刊ウェブログ式

    の美しい風景をデスクトップ壁紙にしたものを集めてみました。こう並べてみると、日にいながらもまだまだ知らない魅力がこの国にはあるんだな、と改めて実感しました。

    rafbm
    rafbm 2010/06/01
  • はてブした記事を(ほぼ)全文化し自動でEvernoteに保存する! 〜 スクリプト公開 - matuダイアリー

    Twitterで仲良くさせていただいている@goryugoさん。実践ありきで、エビデンスが豊富な素晴らしい記事を毎回アップされています。必読のブログですよ! goryugo, addicted to Evernote そんな@goryugoさんのEvernote連載記事で、なんと先のEvernote自動保存スクリプトを取り上げていただきました! ちょっと気でEvernoteの使い方を掘り下げてみる -第三回 出来るだけ自動でEvernoteに取り込む - | goryugo, addicted to Evernote この連載記事は、何をEvernoteに保存したら面白くつかえるかのか、アイデアの宝庫です! ちょっとアイデアを拝借して、前回公開したGoogle Readerの共有アイテム->Evernoteの自動保存スクリプトのはてブ版を用意しましたので、こちらも公開します。 つまり、は

    はてブした記事を(ほぼ)全文化し自動でEvernoteに保存する! 〜 スクリプト公開 - matuダイアリー
  • 友達には秘密にしておきたいスグレモノ文房具  : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年05月31日 友達には秘密にしておきたいスグレモノ文房具 Tweet |2010年05月31日 18:00|文房具|Editタグ :文房具お役立ち http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012166199/ スレタイ「☆隠れたスグレ物☆」 1 :名無しさん:02/01/28 06:16 ID:? 最近あなたが これは!と思った文房具をどうぞ。 特に、安いのに有名でないのにというのを歓迎! 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :名無しさん:02/01/28 06:46 ID:? 最近のヒットは、Stockwellというアメリカの会社のノート。 文具店チェーンの開店記念で安売りしてたが、これがすばらしい品質。 3 :クロちゃん ◆SAKE/39g :02/01/29 23:09 ID:? 回転式

    友達には秘密にしておきたいスグレモノ文房具  : ライフハックちゃんねる弐式
  • 本気で役立つEvernote参考ページを紹介してみる | goryugo, addicted to Evernote

    ごりゅご.com

  • SEO専任のスタッフを雇う際に注意すべき7つのポイント » SEO Japan

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> サーチエンジンランドから今回から「インハウスSEO」特集を。SEO会社にアウトソースせずにSEOを社内で行いたい会社さんのためにインハウスでSEOを実施する際の注意点などを紹介。SEO会社がこんな記事を紹介してしまってもいいのか。。。と思いつつも、遠慮なく紹介していきます!第一弾はSEO専任のスタッフをインハウスで雇いたいと思った際に気をつけるべきポイントを。 — SEO Japan 検索のプロを社内で雇うと、痛い目に遭う可能性がある。SEOは職業として、大規模で、経験豊かな人材プールにかけており、特に社内スタッフとして働いた経験を持つ検索マーケッターを探すのは至難の業である。しかし、申し分のな

    SEO専任のスタッフを雇う際に注意すべき7つのポイント » SEO Japan
    rafbm
    rafbm 2010/06/01
  • Photoshop で背景透過の美しい favicon を作成する - 2xup

    2006-04-28T23:23:04+09:00 favicon (ファビコン)はウェブブラウザのアドレスバーや、ブックマークした URL の横に表示される小さなアイコンです。いまやもうサイトのアイデンティティを明示するツールとしてほとんどサイトでみることができますが、小さいファイルであると共に、ファイルを扱えるソフトェアがそれほど多くは無いため、なかなか想い通りにデザインできない。という悩みを持っていました。できれば背景を透過にして、マットの少ない美しいものを作りたいと考えていて、使い慣れたソフトウェアである Adobe Photoshop で作れれば幸せだなあ。と思ってました。 これまでは、FavIcon from Pics という Web 上のツールを利用して作っていましたが、これは背景を透過にできなかったり、元の画像から変換される際に大きく画像の質が落ちてしまうという欠点がありま