タグ

2010年7月20日のブックマーク (4件)

  • コーディング前に確認しておきたいこと。 - CSS HappyLife

    CSS HappyLife ZERO が移転したのでお手数ですが、消えちゃう前にブックマーク等変更してもらえるととても嬉しいです。 制作会社でコーディングする場合、社内のガイドライン的なのが有ったりデザイナーもある程度固定されてると思うので、毎回似たような事を確認したりとか、このデザインはどういう意図なんだろう?ってのも、何度か同じ人とやってれば見えてくる訳ですが、フリーランスの場合だとデザイナーは毎回違っていたり、当然ディレクションをする人も違うので最初に確認しておきたい事が有ったりします。 って事で、その辺りをまとめてみたり、デザインを渡されたときにこのデザインの意図は?って思う事とかもばーっと書いてみます。はい。 なので、デザイナーさんもコーダーにデザインを渡すときに気をつけて欲しい点とかもわかってしまうすばらしい内容(だと良いな)! じゃあまずは最初に確認しておきたい基的なことか

    コーディング前に確認しておきたいこと。 - CSS HappyLife
  • ココを押えておけばCSS3がだいたい分かるツール集 | 日刊ウェブログ式

    CSS3 Generator CSS3の各ブラウザごとの対応状況の確認とソースコードの生成が同時に行える便利ツール。対応状況はブラウザのアイコンの上にカーソルを持っていくと表示されます。 Official Site CSS3 Gradient Generator v2.0 グラデーションのコードを吐き出すツール。カラーピッカーなどを使って直感的に操作できる Official Site CSS Border Radius ボーダーの角丸を表現するコードを吐き出すツール。四辺の周囲にある数値を変更するだけです。 Official Site Button Maker 画像を一切使わずにCSSだけでクールなボタンを作成。グラデーション、角丸、影などの調節が可能 Official Site CSS3, please! 左側のコードを書きかえると、プレビューが右上のプレビューが変化します。CSS3テス

    rafbm
    rafbm 2010/07/20
  • Life is beautiful: 「時間に余裕があるときにこそ全力疾走で仕事し,締め切りが近づいたら流す」という働き方

    かれこれ30年以上もこの業界でプログラムを毎日のように書いて来た私。当然、自分なりの働き方のノウハウみたいなものも会得して来たつもりだ。以前ここに「私のとっておきのプログラミングスタイル」というエントリーを書いたので、まだ読んでいないプログラマーの方にはぜひとも読んでいただきたい。 ちなみに、そんな中でも後輩とか部下に教えるのが一番難しいのが、「スタートダッシュでできるだけはやくめどをつける」という仕事スタイル。どのエンジニアも、ちゃんと説明すればこの働き方の効用は理解してもらえるのだが、実際の現場でちゃんと実行できる人は100人に1人もいない。 「人はみな怠惰だから、締め切りに迫られなければがんばれないんだ」と言ってしまえばそれまでだが、「まがりなりにもプロとして仕事をする限りは、ペース配分ぐらいはちゃんと考えて仕事をすべき」というのが私の主張。トップクラスのマラソンランナーでペース配分

  • 酒の肴にもぴったり、今すぐ試したい「冷奴レシピ」を集めてみた - はてなニュース

    暑くて欲がわかない時でも、ひんやりさっぱりべられる「冷奴」。薬味や味付けを変えれば何通りも楽しめるので、普段のおかずやビールのおともに大活躍してくれますよね。そこで、これからの季節に嬉しい人気の「冷奴レシピ」を集めてみました。 ■冷奴に合う豆腐の種類は? スーパーに行くと何種類もの豆腐が売られていますが、その違いをご存じでしょうか? ▽ 豆腐の種類/豆乳・おぼろ豆腐・きぬごし豆腐・もめん豆腐・ざる豆腐 冷奴以外にも、鍋物や炒め物、サラダまであらゆるおかずに使える豆腐。その種類によって、次のような特徴があります。 おぼろ豆腐:豆乳ににがりを加えて固まり始めたばかりの状態で、全ての豆腐の基となるもの。 絹ごし豆腐:豆乳を凝固させて水にさらしたもので、なめらかな感が特徴。 木綿豆腐:おぼろ豆腐から水分を絞ったもの。水分が少ないので、より大豆の味が楽しめる。 冷奴には水分が多くなめらかな

    酒の肴にもぴったり、今すぐ試したい「冷奴レシピ」を集めてみた - はてなニュース