タグ

ブックマーク / www.yamaonsen.com (12)

  • 私の好きな温泉地10選 気がつけば繰り返しおとずれていた大好きな温泉地 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 あの温泉に行きたい!と心から思えた10箇所の温泉はてなブログ10周年特別お題に参加して何か書こうと思いたち、いくつかある特別お題の中で「好きな○○10選」について書くことにしました。 私は「温泉地」より「温泉宿」にこだわりがあるタイプなので、最初は「好きな温泉宿10選」で書こうと、宿を10軒選ぼうとしたのです。ですが、好きな宿が多すぎてどうがんばっても10軒に絞れません!23軒ぐらいから減らせない……。 ですがひとたび「温泉地」について考えてみると……ああ私、温泉地には別にこだわりはないと思っていたけれど、気がつくとあの温泉には何度も行ってるなあ。泊まった宿も、お気に入りの1軒だけというわけじゃなく、何度もおとずれて何軒もの宿に泊まってるわ。つまりこの温泉地が好きなんだよな、と気がつきました。 そんな「よく考えると大好きだった」温泉地を

    私の好きな温泉地10選 気がつけば繰り返しおとずれていた大好きな温泉地 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 【宿はすべて一人泊可能】青森県の温泉地紹介と泊まってよかった&泊まってみたい温泉宿まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    今週のお題「遠くへ行きたい」 山も海も楽しめて、秘湯名湯揃いの青森県の温泉 非常事態宣言発令で登山や温泉に出かけられない日々が続く中で、ブログで何か新しい試みができないかな?と考え、都道府県ごとに温泉地や飲店の索引記事を書いてみることにしました。 年初に更新した「2020年に泊まりたい宿」の記事でも触れましたが、私は温泉地や宿がひとたび気に入ると、何度も同じ宿やエリアにおとずれる傾向があります。 それはそれで何も悪いことではありませんが、きっと私がまだ知らない、すばらしい温泉地がたくさんあるはずだ!とも思うのです。 今後、旅の計画を立てる際の行き先の候補を考える際「この県のこの辺りにはこんな温泉がある」「この温泉地ならこの宿に泊まってみたい」というイメージが具体的にあれば、計画の幅が広がるのではないかと思いました。 また、既に何度も行ったことがある場所については、訪れた宿や飲店の情報も

    【宿はすべて一人泊可能】青森県の温泉地紹介と泊まってよかった&泊まってみたい温泉宿まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    「日帰りで山を歩いて温泉宿に泊まる」という旅の提案 「山を歩いた後に温泉宿に泊まり、温泉事と酒を楽しむ」というのは、私が最も好きで、多くの人におすすめしたいと思っている旅のスタイルです。 麓に温泉いっぱい!苦労せず絶景を楽しめる乗鞍岳 もちろん山小屋に泊まるのも好きだし、テント泊で縦走するのも大好きなんですけど、欲を言えばその山行が日帰りであろうと数泊の縦走登山であろうと、最後に温泉宿に泊まってから帰るのが理想は理想なんですよ! でも、毎回は予算的にも厳しいですし、週末の休みは2日間しかないので「日帰り登山+温泉1泊」を2日間で楽しむのが、最も実現しやすいプランなのではないかと思います。 いつかまとめてご紹介したいと思っていたのですが、今回、トリップアドバイザーの「旅リスト」とはてなブログのキャンペーンに参加する形で書いてみようかと思いました。 この後紹介する「日帰り登山とセットで楽し

    東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    山道具には災害時に使えるものがとても多い すごい台風でしたね……。18歳で上京して以来、いや生まれてこの方、ここまでの台風は初めてでした。 幸い我が家は特に被害なく、自宅で閉じこもってじっとしていることでやり過ごすことができましたが、スマホからは緊急速報が何度も鳴り響き、落ち着かない1日ではありました。 1人暮らしでやや心細いということもあり、また、この地に住んで初めて経験する事態だったので自宅にいて当に大丈夫なのかが想像つかず「避難勧告が出たら避難できるように」と、あらかじめ用意してあった非常用持ち出し品を見直して、ザックに詰めたりも。 こんな感じで。 停電になるかもしれないから、ライトはすぐ手に取れるようザックの上に。外に出ることになったら貴重品を入れたヒップバッグを斜めがけにし、その上からレインウェア上下を着て、ザックにレインカバーをかけて登山履いて出る!みたいに考えていました。

    非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    rafbm
    rafbm 2019/10/14
  • 休前日2食付き2万円以下で泊まれる!恋人同士の温泉旅行におすすめの極上湯&食事がおいしい温泉宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    事がおいしく、貸切風呂に何度でも無料で入れてかつ、お湯も良い宿を探せ! 今から半年ほど前に「休前日に2付き1万5千円以下で泊まれる!恋人同士の旅行におすすめの極上湯の温泉宿」という記事を更新しました。 私は一人で温泉宿に泊まることが多いのですが、たまに彼氏と旅行するときは「貸切風呂に何度でも無料で入れる」「事がおいしい」宿を選ぶようにしています。 事がおいしいこととお湯が良いことは一人旅でも重要ですが、恋人同士の旅行ならば、一緒にお風呂に入れたほうがいいと思うんですよね。それも「予約制で1回45分のみ」とかではなく、空いていれば好きなときに入れる貸切風呂が望ましいなと。 その条件でこれまで泊まった宿からリストアップしていったところ、思った以上にたくさんの宿が候補にあがってしまい「1泊2付き1万5千円以下で泊まれる宿14軒」を紹介した時点で文字数が1万8千字を超えてしまったので、い

    休前日2食付き2万円以下で泊まれる!恋人同士の温泉旅行におすすめの極上湯&食事がおいしい温泉宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 「一人旅に優しい温泉宿」の具体的な条件って何なのか、女一人旅ブロガーの私が考えてみた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    一人旅に優しい宿だな」と感じるポイントはどこなのか、明文化したい ごくたまに友人や彼氏と一緒に出かけることもありますが、私の旅は9割方、一人旅です。 なので、宿泊レポートを書くときはどうしても「一人旅に優しい宿」に対して高い評価を付けがちなところがあります。具体的に言うと「部屋」「風呂」「事」の項目についてはそれぞれきっちり評価しているつもりなのですけど、最後の「再訪したい度」は一人旅に優しい宿により高い評価を付けがちだなと思いました。 一番最近書いたこちらの記事がまさにそうでした。 お湯は間違いなくいいのですけど、ちょっと掃除が甘いかも?と思うところもあったり、やや冷めた状態で提供された料理があったりもしたので、それぞれの項目は★4つとか付けているのです。でも、いつでも一人泊のプランが出ていて、部屋で、一人客にも親切にしてくれて、一人でもいろいろお酒を頼みやすいということなどから再

    「一人旅に優しい温泉宿」の具体的な条件って何なのか、女一人旅ブロガーの私が考えてみた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    rafbm
    rafbm 2019/03/15
  • 【すべて1人泊可能】2019年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    今週のお題「2019年の抱負」 今年も2019年の抱負についてお題が出ていたので書いてみることにした 1年前「2018年の抱負」というお題が出ていたときにこういう記事を書きました。 実は私、あまり「目標」とか「抱負」とか明言しない、したくない人です。 というのは明言してしまうと、然るべき期間の後に「さて、目標には到達できた?」という振り返りの時間がやってきて、それで到達していなくて「ああ、残念だったね……」っていう雰囲気になるのが嫌なんですよね。。。まあ、仕事ならそれも仕方ないけれど、趣味で目標とか立てたくない……気楽にやらせてくれよ、というわけで。 なので抱負を掲げる際はあえて「絶対に叶いっこない」ことにするようにしています。それで昨年は、登山については「山で藤井フミヤと出会いたい」という抱負を掲げ、温泉については「47都道府県で1県ごとに1番泊まりたい宿を考える」ということをやりました

    【すべて1人泊可能】2019年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2018年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    今年も山に登って温泉に入り、ブログを書いた1年でした 2018年も、もうすぐ終わりですね。 登山も温泉旅もブログも、始めてから何年も経っているのだから、今更新たに買い足したものなんてあったっけ?と思いつつ、振り返ってみたら今年もけっこういろいろ買い物してました……。 ちなみに昨年の記事がこちらです。 今年も、昨年の記事中の分類を概ね踏襲し ・山道具のお買い物 ・山でも旅でも使えるお買い物 ・山で飲むお酒のお買い物 ・ブロガーとしてのお買い物 の4つに分けて、買ってよかったものをご紹介したいと思います。 今年も山に登って温泉に入り、ブログを書いた1年でした 山道具で2018年に買ってよかったもの7つ ペツル「ノクティライト」 Evernew「エバニュー チタンマグポット500」 カリマー「リッジ30 2018年限定 Limited Model」 グレゴリー「DEVA 70」 NANGA「オリ

    登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2018年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    rafbm
    rafbm 2019/01/02
  • 【朝夕部屋食】一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ【休前日も一人泊OK】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    土曜日も1人で泊まれて、個室で気兼ねなくご飯べれてかつ、お湯も良い宿を探せ 1人旅をするようになって、10年以上経ちます。 いつからか、大広間やダイニングでの事も、バイキングもまったく平気になりましたが、10年前は「できれば部屋もしくは個室事処で夕も朝べられる宿に泊まりたい」と思っていました。 もともと、外であれば大抵のお店に1人で入ることができたはずの私でも「宿の大広間で一人ごはん」には抵抗があったのですから、一人旅を始めて間もない、あるいはこれから始めようとしている方にとって、温泉宿での夕がハードルになることは多いのではないでしょうか。 また、私は土日休みの会社員。泊まるのも圧倒的に土曜日が多いのですが、10年前は今よりもずっと、1人で泊まれる宿が少なくて宿探しに難儀しました。 そんなわけで今回は、これまで私が実際に一人で泊まった宿の中から ・夕、朝共にお部屋で

    【朝夕部屋食】一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ【休前日も一人泊OK】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 登山歴7年となった私が、現在ガチで愛用している基本装備アイテムを紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    多くの失敗を経て、現在の装備にたどり着いた 「それどこ」というメディアに先日「山の基装備」をテーマにした記事を寄稿させていただきました。 srdk.rakuten.jp上記の記事では、私が基装備を初めて購入した際の失敗エピソードなどを交えつつ「この春、登山を始めたい人」に「これだけは揃えて欲しい基装備アイテム」と「基装備アイテムを選ぶ際に気をつけたほうがいいポイント」を、私なりの視点で紹介させていただきました。 記事中でいくつか具体的な商品名も紹介させていただいてますが、私が今使っているアイテムが必ずしも「初めて購入する装備」にふさわしいわけではないため「私の現在の愛用品」を紹介しているわけではありません。 商品名をは明示せずに特徴だけ紹介したり、これまで使ったことのあるアイテムの中で「高コスパで癖が少なく性能がよかったもの」を紹介している場合が多いです。 興味ある方がどれだけいる

    登山歴7年となった私が、現在ガチで愛用している基本装備アイテムを紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    rafbm
    rafbm 2018/03/27
  • ★旅のまとめ記事★鳴子温泉から赤倉温泉へ3泊4日で湯めぐり 東北に生まれて良かった!帰省のついで旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    3ヶ月前に日帰りでおとずれた鳴子温泉に、早くも再訪してしまった 2016年の年末、山形県内の実家に帰る途中に寄り道して、鳴子温泉、東鳴子温泉、赤倉温泉でそれぞれ1泊するという、自分的にはけっこうゴージャスな旅を楽しんできました。 ゴージャス……と言いつつ、行きの交通機関は例によって、東京駅発仙台駅着の夜行バスだったりするのですが。まあ、3列シートトイレ付きの車両だし、ゴージャスはゴージャスかしら。。。 年末のかなり混雑しそうな時期だというのに、宿泊した宿も日帰りでお邪魔した宿も空いていることが多く、最高に楽しい旅でした。 宿やお店については、これまでそれぞれに記事を書いてきましたが、1つの旅行記として読めるように、書いてきた記事をまとめてみたいと思います。 3ヶ月前に日帰りでおとずれた鳴子温泉に、早くも再訪してしまった 12月28日(水) 鳴子温泉で名湯と喫茶店を巡り、旅館すがわらに宿泊

    ★旅のまとめ記事★鳴子温泉から赤倉温泉へ3泊4日で湯めぐり 東北に生まれて良かった!帰省のついで旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 酒田駅近の寿司割烹 こい勢(こいせ)で日本海の旬を思いきり堪能 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    こい勢 寿司割烹こい勢(こいせ)は、山形県の酒田駅から徒歩5分ほどのところにあるお寿司屋さんです。 比較的リーズナブルなお値段で旬の地魚をいただけるため、寿司好きが口コミを聞いて集まってくるそうで、なんと「県外から来る常連客が多い」とのこと。観光客と地元のお客さんの比率は半々ぐらいだそうです。 お寿司だけではなく、つまみもすばらしかったです。もちろんお酒も。。。 2017年の年末、地元に帰省する前に立ち寄って一杯いただきつつ、日海の恵みを堪能してきましたので、レポートしたいと思います。 【追記】2019年の9月に再訪が叶いましたので追記しました! こい勢 酒田の隣町の出身ですが、実はこい勢のことは上京してから東京で知りました 2017年の年末、帰省のついで旅で酒田へ こい勢は昼もつまみのメニュー豊富でうれしい 【2019年9月】月山に登った翌日、晩夏のこい勢に再訪してきました! 【再訪し

    酒田駅近の寿司割烹 こい勢(こいせ)で日本海の旬を思いきり堪能 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 1