タグ

2022年7月19日のブックマーク (2件)

  • PINコードをタップする際の“振動”で個人認証を強化 のぞき見などに対策

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 韓国のChung-Ang Universityによる研究チームが開発した「Your Tapstroke Tells Who You Are: Authenticating Smartphone Users with Tapstroke-driven Vibrations」は、PIN(Personal Identification Number)コードやパスコードなどの個人認証を強化する、スマートフォン向け多要素ユーザー認証システムだ。 指のタップで入力する際に発生する振動を組み合わせることで、番号が分かっていても人の指でないと認証しないようにした。指の形状や大きさは人によって違うことを利

    PINコードをタップする際の“振動”で個人認証を強化 のぞき見などに対策
    rag3
    rag3 2022/07/19
    テーブルに置いてる時と手持ち時とスマホ2段重ね持ちのときと(略)なんて心配は不要かのかな
  • Slack 初の料金改定とフリープランの内容更新のお知らせ

    Slack 初の料金改定とフリープランの内容変更のお知らせチャンネルベースのメッセージアプリから Digital HQ へと進化した Slack からお伝えしたいこと Slack チーム一同作成2022年7月18日イラスト: Sabrena Khadija Slack がサービスを開始して以降、大きく変わったのは世の中だけではありません。Slack 自身も何年もの間にたくさんのイノベーションを生み、サービスの幅を広げてきました。つながりのかたちを広げた柔軟なツールや強固なセキュリティ機能、アプリのインテグレーション、ワークフローなどはその一例です。かつて一部の人たちに「ただのメッセージングアプリ」と考えられていた Slack は、今や何十万ものユーザー企業の皆さまにとってなくてはならない Digital HQ(会社を動かすデジタル中枢)であり、多くのチーム、ツール、パートナーがつながる場所

    Slack 初の料金改定とフリープランの内容更新のお知らせ
    rag3
    rag3 2022/07/19
    個人的なメモ的に使ってた分は乗り換えか。Onenoteはアプリが重くてね。