タグ

2009年12月25日のブックマーク (7件)

  • 「四駆が嫌なら撤退しろ」、チャベス大統領がトヨタ工場接収を警告

    ベネズエラの首都カラカス(Caracas)で行われた式典に出席したウゴ・チャベス(Hugo Chavez)大統領(2009年12月21日撮影)。(c)AFP/Juan BARRETO 【12月25日 AFP】ベネズエラのウゴ・チャベス(Hugo Chavez)大統領は23日夜、同国内のトヨタ自動車(Toyota Motors)工場が政府の割当枠どおりに四輪駆動車を生産していないとして、工場を接収する可能性に言及した。 チャベス大統領は集会での演説で、「なぜ四輪駆動車を生産したがらないのか、ただちにトヨタ工場を査察するよう命じた」と発言。「強制する必要がある。従わないならば国外に出て行ってもらってかまわない。別の企業を誘致するだけだ」などと語った。 「中国メーカーが参入したがっている。彼らは喜んで四輪駆動車を造るだろう」 チャベス大統領は、米フォード(Ford)、ゼネラル・モーターズ(Gen

    「四駆が嫌なら撤退しろ」、チャベス大統領がトヨタ工場接収を警告
    ragey
    ragey 2009/12/25
    要求が4WDではなく「地元企業への技術供与」と書いてあるので,潔く撤退して「中国企業」に入ってもらった方がいいと思うよ./つったら機械類置いてけと言われるんだろうか
  • わたしたちさえまともになれば、日本は圧倒的独り勝ちに近づく。 - 情報の海の漂流者

    ■金融日記:政治さえまともになれば日は圧倒的にアジアで独り勝ちできる ■政治さえまともになれば、どんな国でも圧倒的に世界で独り勝ちできる - Rails で行こう! ■マスメディアを殺せば日は圧倒的に独り勝ちする - 狐の王国 あたりの流れに乗ってみる。 id:KoshianX は 確かにいまだに前麻生政権が行った70兆円にも及ぶという景気対策のうち、いったい我々はいくつ知ってるのだろうか。メディアが報道したのは定額給付金だけではなかったか。これで前政権の何を判断しろというのか。 マスメディアを殺せば日は圧倒的に独り勝ちする - 狐の王国 とし、マスコミが「マスゴミ」化していることが原因で政治がボトルネック化していると言っている。 これは確かに一理ある。 最近、酷い報道が多い。 しかし良く考えてみると、そのマスゴミを産み、育て、餌を与え続けているのは、わたしたち日語話者一人一人では

    わたしたちさえまともになれば、日本は圧倒的独り勝ちに近づく。 - 情報の海の漂流者
    ragey
    ragey 2009/12/25
    自分と意見が合わないってだけでその相手を諸悪の根源であるかの如くに叩く,ってのはもともとマスゴミも政治家もはてサもやってることだろう.なんでネットだけ怒られなきゃならんのだ.
  • 政治さえまともになれば日本は圧倒的にアジアで独り勝ちできる : 金融日記

    最近、民主党政権のせいでずいぶんと日の将来に悲観的なことをいろいろと書いていましたが、僕は実は日の将来をすごく楽観的にみています。 日のポテンシャルは非常に高いと思っているからです。 日は香港やシンガポールに抜かれてアジアの中でどんどん落ちぶれていくようなことがいわれていますが、それは半分当で半分嘘です。 半分当だというのは、今の民主党政権のようなデタラメな経済政策で、支持団体への利益誘導や一部の党幹部の権力掌握ばかり考えているようだと、確かに日は落ちぶれていくでしょうし、下手したら北朝鮮のような社会主義国家になる恐れさえあります。 しかし、日政治がまともになれば、また簡単にアジアの先頭を突っ走ることもできるでしょう。 これからの世界の成長センターはアジアなので、そこの先頭ということは、また世界でもっとも豊かな国になれるということです。 ところで香港やシンガポールはなぜあ

    政治さえまともになれば日本は圧倒的にアジアで独り勝ちできる : 金融日記
    ragey
    ragey 2009/12/25
    否,政治家を選ぶ国民がもっとまともにならなければ.政治家選びだけでなくいろんな面でもっと賢くならなければお先真っ暗だね.「夜歩けばつまずく.その者の内に光が無いからである.」(ヨハネ11.10)
  • マスメディアを殺せば日本は圧倒的に独り勝ちする - 狐の王国

    ちょっとあんまし時間無いので以下の2記事について簡単に言及する。 金融日記:政治さえまともになれば日は圧倒的にアジアで独り勝ちできる 政治さえまともになれば、どんな国でも圧倒的に世界で独り勝ちできる - Rails で行こう! 最近のこの日記の記事を見てる人には信じられないかもしれないが、実は俺もそう日の将来について悲観はしてない。ただ「このままだとまずい」という危機感は常に持っている。何もしなくていいわけじゃない。 そしてその見解もkazu_fujisawaさんとそう変わらない。 利権団体でも一番大きいところでせいぜい数百万人程度です。 どこの利権団体にも属していない国民の方が圧倒的に多いのです。 だからサイレント・マジョリティの人たちが正しく情報を共有して、どの政治家やどの政党が国益を犠牲にして一部の既得権者の利益を守ろうとしているのかを監視して、ネットなどのメディアでそういった政

    マスメディアを殺せば日本は圧倒的に独り勝ちする - 狐の王国
    ragey
    ragey 2009/12/25
    「首相の秘書なら万引きやってもいいですよ」とテレビ局の重鎮記者がのたまうこんな世の中ぢゃ
  • 人のせいにするのはそろそろやめませんか?:Geekなぺーじ

    「わたしたちさえまともになれば、日は圧倒的独り勝ちに近づく。 - 情報の海の漂流者」に非常に共感しました。 個人的な感想です。 なお、以下の内容は特定のブログ記事に対する批判というわけではないので、ご注意下さい。 マスゴミ、マスゴミと言う人は他人に良質な情報を届けるべく記事を書くか、もしくは良質の記事を探し出して他人に宣伝した方が生産的ではないでしょうか? 問題意識を持った人が自律分散的に良質な記事を生成する活動してこそWebやネットの力が発揮されるのではないでしょうか?誰かに「世界を良くして下さい」と頼んでも、恐らく自分が望むような結果には到達出来ません。 各省庁のWebページを掘るだけで大量のPDFがあります。日だけではなく海外にも目を向ければネタが枯渇することはありません。足りないのは人々が興味を持てるように噛み砕いて要約したり解釈する人ではないでしょうか? 「これはひどい」と言

    ragey
    ragey 2009/12/25
    WhyよりHowを問うこと.誰かのせいに擦る前に自分で何とかすること.工学屋はそうやって世を支える.だがマスメディアが腐ってないかといえば腐ってるだろうASIN:4309409652 b:id:entry:18028401 b:id:entry:08956322 b:id:entry:07439952
  • 竹島の不記載「外交的配慮ではない」 高校学習指導要領解説書で官房長官 - MSN産経ニュース

    平野博文官房長官は25日の記者会見で、高校の地理歴史の新学習指導要領解説書に竹島が記載されなかったことについて、「わが国の教科書ですから。外交的に配慮するとか、そういうことではない」と述べ、背景に韓国への配慮があるとの見方を否定した。 鳩山由紀夫首相は民主党幹事長時代の昨年、中学の学習指導要領解説書に竹島が記述された際に「記述するのは当然だ」と述べていた。平野氏はこの発言と高校の解説書で記述がないことの整合性について、「中学(の解説書)を踏まえてということであり、齟齬(そご)があると思っていない」との認識を示した。

  • すごい絶景だなおい・・と思うような画像:ハムスター速報

    すごい絶景だなおい・・と思うような画像 カテゴリ画像系 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/22(火) 19:10:07.09 ID:9GpR3fwB0 デスクトップにしたくなるようなならないような 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/22(火) 19:40:33.24 ID:BWaD8aTa0 一枚貼ってみよう 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/22(火) 19:42:06.25 ID:1LvK/z7Q0 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/22(火) 19:46:09.66 ID:QbNlV1dh0 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/22(火) 19:47:27.28 ID:AoRSxijg0 10 :以下

    ragey
    ragey 2009/12/25
    こういう所にすぐCGとか虹とか貼る奴って何なの? バカなの? 死ぬの?