タグ

2010年8月19日のブックマーク (6件)

  • Amazonから空の箱が来た : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 02:56:59.96 ID:TCB6TnWJ0 携帯の充電器注文したら中身からの大きな箱が来た お前らで俺と同じ現象起こった奴いないか 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 02:57:57.87 ID:SvfW2nRX0 ソラノハコとか素敵じゃないか 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 02:58:28.62 ID:INde0OJMO 夢がいっぱい詰まってて 良いと思います 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 02:58:35.27 ID:TCB6TnWJ0 お前ら厳しい 俺意外とショックでかいぞ 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/1

    Amazonから空の箱が来た : もみあげチャ〜シュ〜
  • 菅首相「防衛大臣は自衛官ではないんですね。昨日予習しました^^」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「菅首相「防衛大臣は自衛官ではないんですね。昨日予習しました^^」」 1 警察官(関西地方) :2010/08/19(木) 20:42:09.87 ID:AyoE+iMHP ?PLT(12072) ポイント特典 「防衛大臣は自衛官ではないんですね」と首相 菅首相は19日、首相官邸で自衛隊の折木良一統合幕僚長と 陸海空3自衛隊の各幕僚長と会談した。 昨年の政権交代後、首相が自衛隊の「制服組」トップと会談するのは初めて。 首相は折木氏らから、最近の日の国際貢献活動や日周辺の 安全保障環境などについて説明を受けた。折木氏は会談後、 記者団に「(首相は)我々の最高指揮官なので、 意見交換が出来たことは非常に意義があり、大変ありがたい」と述べた。 会談は、今月2日の衆院予算委員会で自民党の石破政調会長から、 「首相就任後、自衛隊の最高指揮官として

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:菅首相「防衛大臣は自衛官ではないんですね。昨日予習しました^^」

    1 警察官(関西地方) 2010/08/19(木) 20:42:09.87 ID:AyoE+iMHP ?PLT(12072) ポイント特典 「防衛大臣は自衛官ではないんですね」と首相 菅首相は19日、首相官邸で自衛隊の折木良一統合幕僚長と陸海空3自衛隊の各幕僚長と会談した。 昨年の政権交代後、首相が自衛隊の「制服組」トップと会談するのは初めて。 首相は折木氏らから、最近の日の国際貢献活動や日周辺の安全保障環境などについて説明を受けた。折木氏は会談後、記者団に「(首相は)我々の最高指揮官なので、意見交換が出来たことは非常に意義があり、大変ありがたい」と述べた。 会談は、今月2日の衆院予算委員会で自民党の石破政調会長から、「首相就任後、自衛隊の最高指揮官として制服組から話を聞いたか」と追及された首相が、「できるだけ早い段階で(機会を)設けたい」と答弁したことがきっかけとなって実現

  • 「雪でサーバー冷却」実験・・・美唄 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    雪冷熱活用に取り組む美唄市の産学官の研究グループ「美唄自然エネルギー研究会」(新家憲会長)はコンピューターのデータサーバーへの雪冷房導入実験を開始、18日に報道陣に施設を公開した。熱を発するコンピューターを雪の冷気で冷やす試みで、同研究会と同市は今後、実験の有効性を検証しながら、中小企業や自治体のサーバーを預かって管理する「データセンター」の誘致を目指す。 実験では、同研究会の会員企業でもある「美唄未来開発センター」のデータサーバーをデータセンターと見立て、敷地内に設けた雪山(70トン)から冷風を循環させる雪冷房システムを導入した。設備工事費は約150万円だが、冷房にかかる電気代は年間約13万円節約できる見込みで、サーバー周辺の温度は常時27度以下に保たれるという。 同研究会の試算では、東京のデータセンターを美唄に移転して雪冷房を導入した場合、冷房にかかる電気代は20分の1に抑えられ、4年

    ragey
    ragey 2010/08/19
    軌道に乗ったら北海道にバックボーン回線引かなきゃな.ともかく良い試みだ.他にも冷却が肝要なビジネスはどんどん北海道へ
  • 日米同盟コミックの漫画家に誹謗中傷メールが送られる

    日米同盟コミック(U.S. - Japan Alliance Manga )の漫画家さんに嫌がらせのメールが送られて来た様です。出版社やアメリカ軍ではなく仕事を請け負った個人の漫画家さんに嫌がらせするという、卑劣な手口です。 ちょっと悲しいおしらせ。日米同盟コミックの件で、参加絵師さんに誹謗中傷のメールが来たようだ。いちおう言っておくが、絵師さんはノンポリです。物語とテキストを書いているのは俺なので、言いたいことがあるなら当方まで!less than a minute ago via webたぶん大佐 Col_AYABE 苦情はこの担当編集さんか、アメリカ軍に言いなさい。勿論、名誉毀損や業務妨害にならない範囲でです。 漫画家さんへの誹謗中傷メールは、法的に処置すべきと思います。誹謗中傷メールを送った犯人が漫画家さん個人を狙ったのは、出版社やアメリカ軍に嫌がらせすれば訴えられる可能性が高いか

    日米同盟コミックの漫画家に誹謗中傷メールが送られる
    ragey
    ragey 2010/08/19
    自分を正義の味方と信じて疑わない革命闘士脳.奴らが国の指導者になったらどうなるか容易に想像がつく.
  • 我が家のワンコの武勇伝 : 2chコピペ保存道場