母が死んだ。 父は、家族葬にし、葬儀は極力地味にすると決め、親族以外一切連絡しなかった。 父が家族葬に決めたのには理由がある。母と同世代の人は大抵年金生活者だから、気を遣わせて無用な出費をさせないよう、 「極力派手な事はしない。」 と方針を決めていたのだ。 少人数なので、不快な出来事は起きにくいはずだった。 通夜の前日、母方の伯父が生花を出すと言い張り聞かなくなった。その伯父は元町会議員((実は、祖母の連れ子だった母とは直接血は繋がっていない。))。葬儀委員長だった父の弟((近所に住んでいて、私たち家族とは深い付き合いがある。冠婚葬祭に詳しい。))が渋々それを受け入れると、今度は父方の伯父が声を荒げて生花を出すと言い出した。 嫌な雰囲気になった。 翌日、火葬場で母が焼かれた。程なくして、骨を拾う事になった。マイクロバスが用意された。 私たち家族だけだろうと思っていたら、母方の親類が押し寄せ
![葬式での言動がどれだけ遺族を傷つけているか少しは考えろ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b1638cdb5807a4788e4ba3c1109a984166e095fc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2Fimages%2Fog-image-1500.gif)