2019年8月17日のブックマーク (3件)

  • 真夏のチャレンジ。そうだ!カレーを作ろう! - 世界はうるさいストライプ

    昨日。夫がノスケを連れて子育て支援センターに行きたいと言い出しました。 久しぶりにタロウと二人きりの午後。さて何をやろうか……。 そんなときふと目に留まったこの絵。 これで思いつきました!!!!!!!「そうだ、タロウと一緒にカレーを作ろう!!!!!!」 誘ってみると人もかなり乗り気に。 よし、さっそくはじめよう。 まずは野菜を洗って 玉ねぎの皮むきも手伝ってくれるタロウ。指に力を入れるのが苦手なので苦労しました。 人参の皮剥きはピーラーで一緒に。 絵通りに包丁でトントン。 タロウが切った野菜。超超私の補助付き(そのため切っている瞬間の写真は撮れず) あんまり危なっかしいので一人で切らせるのは出来なかったです💦 生ゴミをディスポーザーに入れて処理していたら、そのわずかな隙にタロウが包丁の刃の方を握りしめて遊んでいた!!!!!!!!「ちょっっっっと!!!!!!!!!!!!黒いとこ(柄)

    真夏のチャレンジ。そうだ!カレーを作ろう! - 世界はうるさいストライプ
    rainbowshow
    rainbowshow 2019/08/17
    お疲れさまでした! お料理とっても良い〜!…のですが、母は疲れますよね 汗。片付けも倍になるし。うちはビビりすぎて包丁もガスコンロも近寄れません。タロウくん、自分でできてスゴイ!
  • ADHDで視覚優位な小1長男の語彙力を上げたい!いろいろ試してみました。

    早速、夜、読み聞かせてみると・・・忘れてました。長男の特性、ADHDで視覚優位。読み聞かせをしていても視覚優位でなかなか内容が入らないみたいだし、ADHDで気が移ってしまってもう全然聞いてない!「聞いてる?」「聞いてる?」の繰り返し。まあ、ほとんど聞いてないんですけど。そんな感じで心が折れて、2週間程度で終了しました。 音読 視覚優位なら自分で読ませればいいのでは? 毎日、寝る前の音読。読み間違えを直したり、説明したりしていると20分ほどかかってしまい、寝る時間が遅くなりがちに。内容もあまり頭に入っている様子もなく、苦痛そうなのでこちらも2週間程度で終了してしまいました。 マンガ が面白くないならやっぱりマンガでは?と思い、小学1年生が読めそうなマンガを探すことに。小学校低学年男子向けで候補としたのは「ドラえもん」と「コロコロコミックス」でした。 ①ドラえもん ドラえもんでは通常のマンガ

    ADHDで視覚優位な小1長男の語彙力を上げたい!いろいろ試してみました。
    rainbowshow
    rainbowshow 2019/08/17
    テレビの字幕いいですね!視覚優位、動きのある画像と文字が入ってきて効果でそうですね! うちも語彙力がなく悩ましくて。ぜひマネさせていただきます!
  • 幼児教室 - 自閉症の世界

    昔、と言っても平成が始まったばかりの頃 <自閉症スペクトラム>とか<発達障がい>とかのネーミングもなく, 自閉症という言葉さえ一般的に正しく理解されていたとは言い難かった。 ある大手の新聞が、大人になってから人と関わらなくなって、家に閉じこもる ようになった人のことを「自閉症になった」という記事にして書いていたので、 自閉症を誤解している、とクレームを書いて送ったことがあった。 あれは今でいう引きこもりだったのだろう。 引きこもりもその当時から増えつつあったのかもしれない。 そんな時代だった。 その頃は障がい児教育と言っても、 精神発達遅滞児に対する、身辺自立、生活単元的アプローチが主流だった。 自閉症の特性合う療育は試行錯誤中で、いろんな療法があった。 公的機関に相談しても、もうしばらく様子をみましょう、とか 「自閉傾向があります。」などと言われることが多く、 「だからどうすればいいんだ

    幼児教室 - 自閉症の世界
    rainbowshow
    rainbowshow 2019/08/17
    発達障害を知らずにかよった市の療育教室。こういう意味だったんですね。専門知識がある先生方でも幼児の宿泊合宿なんて緊張の連続でしょう!!ご本人や親御さん、感謝のきもちいっぱいでしょうね。