タグ

2017年2月14日のブックマーク (10件)

  • 複数のGoogleカレンダーをひとつのアカウントで見る方法

    Googleカレンダー、仕事用アカウントとプライベート用カレンダーをひとつのカレンダー内に表示する設定 この記事ではふたつのGoogleアカウントを「A@gmail.com」と「B@gmail.com」と表現します。 A@gmail.comのGoogleアカウントでカレンダーを開くと、B@gmail.comのカレンダーに入力しておいた予定も反映されているという設定をします。僕は自分がもともと使っていたGoogleカレンダーを開くと、会社のGoogleカレンダーが反映されるようにしています。 つまり ・もともと使っていたアカウント→A@gmail.com ・Aを開けば自動的に反映される新たに取得したGoogleアカウント→B@gmail.com です。 もちろん、GoogleAppsで独自ドメインをGoogleアカウントに乗せている場合も使えます。 まずはアカウントB側の設定から。 設定アイ

    複数のGoogleカレンダーをひとつのアカウントで見る方法
  • K&Mパートナーズ -すべてお任せ 本業に集中できる税理士事務所

  • UIとUXの違いとは

    UIUXはしばしば混同されて語られてしまいます。双方響きが似ていますし、一見同じようなものと思いがちですが、定義をきちんと知ることで、別物だということが分かります。 今回はUIUXの定義やその違い、基的なところを解説します。 UIUXの定義 UIとは「User Interface」の略で、ユーザーが直接触れる「インターフェース」の部分を指します。 例えばカメラで言えば画面やボタン、あるいは体の形などのことで、一つ一つの接点の使いやすさや形のかっこよさを作るのがUIデザインになります。 一方、UXは「User Experience」の略で、製品やサービスなどを使う時に得られる「体験」のことを言います。 前述のカメラの例で言えば、ユーザーが最も喜ぶ「写真」を撮ることのできるカメラを作るのがUXデザインになります。(あるいはそもそもカメラや写真ですらなく、ユーザーが最も喜ぶ「思い出を残

    UIとUXの違いとは
  • UI/UX デザイナーを雇わない方がいい理由 |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する

    UsabilityHour.com の創設者である、クレイグ・モリソ氏によるゲストポストをお届けします。 UXデザイナーとUIデザイナーは完全に違う役割を果たすから、一人の人間に両方の仕事を任すべきじゃない。 ふー、ついに言ってしまいました! みなさん言いたいことはあるかと思いますが、その怒りをぶつける前に、まず説明させてください。 この2年間、私は二つのスタートアップでリード UX/UIデザイナーとして働いてきました。 また、どちらのポジションにいるときも多くのインタビューを受けしました。 次第に、どういう現象が起きているのかがようやくはっきりと見えてきました。 世間、特にスタートアップの創設者は、ユーザーエクスペリエンス・デザインが、質的に何なのかを理解していないのです。もちろん、重要だということは把握していますが。使いやすいインターフェイスを持つというのは、デジタルプロダクトを売り

    UI/UX デザイナーを雇わない方がいい理由 |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する
  • [時間管理] aTimeLogger2をやめて、Toggl を使い始めた3つの理由 [ライフログ] | oshiire*BLOG

    昨日から、某所で入手した情報が正しいかどうかワセリンを鼻周辺と中、それから目の周りに塗りたくって生活しています。これ、花粉対策として有効な手段だそうです。 実際に、noマスクでなんの影響もなく会社へ行ってます。お手軽に実現できる簡単な対策です。ただ、帰るまでに効果が落ちてくる感じがあるので、おやつ時間のころにまた塗った方が良さそうです。 ので、家にあるお徳用ババンみたいな大きいのではなくて、小さい携帯用のワセリンまで買ってみましたエヘ さて、そんなワセリンとはまったく関係なく、タイムログアプリとして使っていた “oshiire*BLOG» Blog Archive » [iPhone] 使いやすいタイムログアプリ “aTimeLogger 2″を使ってみよう [ライフログ]” から、”Toggl“へ移行してみた話をします。 Toggl 最高( ゚Д゚)ウヒョーというわけではないのですが

    [時間管理] aTimeLogger2をやめて、Toggl を使い始めた3つの理由 [ライフログ] | oshiire*BLOG
  • 2017年税制改正によるスピンオフ税制とスクイーズアウト関連税制の創設等

    Transaction M&A News 2017 年税制改正によるスピンオフ税制と スクイーズアウト関連税制の創設等 Issue 95, December 2016 In brief 2016 年 12 月 22 日に平成 29 年度税制改正の大綱(以下、「2017 年度税制改正大綱」)が閣議決定されま した。2017 年度税制改正大綱では、経営戦略に基づく先を見据えたスピード感のある事業再編等を加速す るため、特定事業を切り出して独立会社とするスピンオフ税制が新たに創設されるとともに、スクイーズアウト を組織再編税制の一環として位置付けた関連税制の創設とその他これらの改正に関連した組織再編税制に おける適格要件の見直し等が行われることとされています。今般の改正はコングロマリットディスカウントの解 消及び産業内での大規模な事業統合・再編を促す可能性のある改正となっており、今後のM&A及び

  • スピンオフ税制とは|税金の基礎知識|iFinance

    【読み方:すぴんおふぜいせい、分類:税制】 スピンオフ税制は、企業において、特定事業を切り出して独立会社とするスピンオフの円滑な実施を可能とする税制措置をいいます。 2017年の税制改正により導入されたもので、企業の機動的な事業再編を促進するため、所定の要件(適格要件)を充足した場合、分割法人(または現物分配法人)における「資産譲渡益課税」や、分割法人株主(または現物分配法人株主)における「みなし配当」及び「譲渡益課税」を行わないこととするものです。 スピンオフ税制の実現 21世紀に入って以降、日企業には成長が見込みにくい事業を切り出して体の有望事業に経営資源を集中させたり、有望事業を独立させて成長を促したりするなど「スピンオフ」に対するニーズは高まっていましたが、資産移転にかかる課税が足かせになって、企業の再編を実施しにくくしていました。 欧米では、スピンオフ税制がずっと前から実施さ

  • 世界中で大流行の「Slack」とは? 特徴と始め方、日本語化の手順を解説! | SELECK [セレック]

    ※2021年7月7日、内容を更新しました。 いまや破竹の勢いで拡大を続ける、ビジネス向けチャット「Slack(スラック)」。「Slackとは?」「何がそんなにすごいのか?」「始め方は?」「どうやって日語化するの?」といったことを日語で解説します! 記事の公開時には英語版のみだったSlackですが、現在は日語化もされております。 Slackは2013年8月にアメリカでリリース。2018年6月には、世界100カ国以上でDAUが800万を突破。日でも50万人以上が毎日利用する、ビジネス向けコラボーレーションツールです。 日でもその人気はとどまることを知らず、もはや多くのIT企業で、ほぼ必須のコミュニケーションツールになっていると思います。 以前に当媒体SELECKでは、Slackのユーザー向けに全10回にわたるSlackの機能を解説する記事を配信しました。その際に、「そもそもSlac

    世界中で大流行の「Slack」とは? 特徴と始め方、日本語化の手順を解説! | SELECK [セレック]
  • 東京労働局

    東京労働局のWebサイトをご覧いただき有難うございます。 この度、都道府県労働局のWebサイトは、皆様の利便性向上を図るため、リニューアルいたしました。 また、リニューアルに伴いサイトURLの変更をいたしましたのでお知らせいたします。 誠に恐れ入りますが、「お気に入り」「ブックマーク」等にご登録いただいております皆様は、 新しいアドレスで登録し直していただけますようお願いいたします。

    rainfall22
    rainfall22 2017/02/14
    資料”フレックスタイム制の適正な導入のために”
  • What are the dirty little secrets of the video game development industry?

    rainfall22
    rainfall22 2017/02/14
    "There’s an old saying in game development that building the game is 90% of the work, polishing is another 90%."