デザイン関係に関するrainsnow77のブックマーク (3)

  • デザイン解剖!g-logロゴができるまで[ロゴ作成]

    今回はロゴデザインの制作過程をご紹介! 普段からデザインを発注されるような担当者の方でも、ロゴの作り方や制作過程まで詳しく目にする機会はそんなに多くないと思います。 グラフィック・デザイナーはどんな考えでデザインを進めているのか? ここではこのサイト『g-log(ジーログ)』のロゴを例にとって、その制作過程を紹介します。 step1. 方向性を決める どんなタイプのロゴにするのか? この『g-log(ジーログ)』の場合は自分たちのメディアなわけですが、どういうテイストのデザインにしていきたいのかを考えます。 この場合、最初に考えたのは事務所ロゴとの関係性です。 わたしたちハイジー(hi-g)はロゴ代わりにガラモンドのイタリックを使用していて、これが細めのセリフ書体で繊細なイメージなのです。 これと同じような繊細なイメージにするのもいいのですが、今回は自分たちのメディアをしっかりアピールでき

    デザイン解剖!g-logロゴができるまで[ロゴ作成]
    rainsnow77
    rainsnow77 2018/03/22
     ロゴ制作
  • おすすめGoogle Fonts Vol.2 個性派編

    Googleフォントは無料で使用でき、ダウンロードでもWEBフォントとしても使用できるのでとても便利なのですが、あまり美しくないフォントも多いので、使えるフォントをセレクトするのが難しいのも事実。 そこで、以前このg-logで「企業サイトでも使いやすい おすすめGoogle Fonts」という記事で、Googleフォントの中でも間違いがなく汎用性が高いフォントをご紹介しました。 今回は一歩進んで中級編! 前回の記事のものほど汎用性は高くないかもしれませんが、使う企業や使い方によってバチッとハマると魅力がある、ちょっと個性的なおすすめGoogleフォントを3つご紹介します。 1. カチッと&曲線美『Ropa Sans』 最初に紹介するのはこれ、『Ropa Sans』。 フォントの縦部分のラインがかっちり直線になっていてしっかりしている。それでいながらカーブ部分は出口でちょっと絞られていて直線

    おすすめGoogle Fonts Vol.2 個性派編
  • JUSO Coworking

    「コワーキング(Coworking)」とは、複数の人が1つの場所を共有しながら自分の仕事を行うワークスタイルのこと。様々な職種・スタイル・経験を持った人々が知恵やアイデアを共有しながら、ゆるやかなコミュニティを形成します。 その中でも JUSOは日で3つ目、大阪では初のコワーキングスペースとして2010年12月にスタート。家族で営むスペースとしてアットホーム感を大切に運営しています。

    JUSO Coworking
  • 1