タグ

2015年4月12日のブックマーク (3件)

  • 【マジかよ】江戸時代から続く「スシローしぐさ」が現代に復活 / 江戸しぐさを超える衝撃の内容とは

    江戸時代の商人が商売繁盛の秘訣としていたと言われている「江戸しぐさ」。もともとは商人のマナーであったようだが、あまりにマナーが良すぎたためだろうか? 一般庶民の江戸の町人に広まったとか広まっていないとかいう説がある。 だが、そんな江戸しぐさをしのぐ超スゲェマナーが、江戸時代のスシローマニアのあいだで「スシローしぐさ」として広まっていたらしい。その説を話すのは、自身を江戸時代から続く由緒正しいスシローマニアだと言う山田さん(仮名・男性)だ。 いったい江戸時代から続く「スシローしぐさ」とはどのようなものなのか? 山田さんは記者(私)に、『スシローしぐさであるとされる例』を教えてくれた。その例は以下のとおりである。 ・ポテトかしげ スシローのポテトをべるときは斜め45度ぐらいに傾けてべると、お上品にべているように見えてマナーが良い。 ・ポテトゆずり もしスシロー初心者が流れてきたフライドポ

    【マジかよ】江戸時代から続く「スシローしぐさ」が現代に復活 / 江戸しぐさを超える衝撃の内容とは
    raitu
    raitu 2015/04/12
    スシローのポテトが食べたくなる記事
  • 将棋電王戦、ソフト側が突然投了 棋士側、初の団体勝利:朝日新聞デジタル

    将棋のプロ棋士とコンピューターソフトの五番勝負「電王戦FINAL(ファイナル)」の最終第5局が11日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で指され、阿久津主税(あくつちから)八段(32)がソフト「AWAKE(アウェイク)」に勝ち、棋士側が通算3勝2敗で初の団体勝利を果たした。棋士側はこれまで2年連続でソフトに負け越しており、最後となる今回、意地を見せ、「3年連続敗北」の屈辱を免れた。 棋士側の2連勝のあと2連敗で迎えた最終局。名人挑戦権を争うトップリーグのA級順位戦に在籍していた阿久津八段が序盤、AWAKE相手に有力と見られていた作戦を採用したところ、開発者の巨瀬(こせ)亮一さんが突然、投了を告げた。持ち時間は各5時間で、対局は夜まで続くとみられていたが、午前10時の開始からわずか49分、21手で終局となった。 棋士5人と五つのソフトが戦う団体戦形式の電王戦は一昨年始まり、過去2回はソフト側が3勝1敗

    将棋電王戦、ソフト側が突然投了 棋士側、初の団体勝利:朝日新聞デジタル
    raitu
    raitu 2015/04/12
    おみごと
  • ADHDとアスペルガー(自閉症スペクトラム)の5つの違い! | 【今日行ける】池袋心療内科ゆうメンタルクリニック池袋院/精神科

    ◆ 解説 さて、ADHDとアスペルガーの違いの話。 まとめますと、 ・アスペルガーには コミュニケーションの障害 社会性の障害 想像力の障害 感覚の異常 協調運動が不得意 があるが、ADHDの場合はどれもそこまでではない という話でした。 ただマンガにもあるように、この区別は非常に難しいものです。 精神科医であっても、明確に「この患者さんはどっち」と断言しづらかったり、またドクターによって診断の差が生まれてもまったく不思議ではありません。 ただ今回の内容をもとに「この人は、どっちかというと、こっちに近いかな?」というような、アバウトなイメージだけでも湧くようになっていたら幸いです。 おそらくですが、アスペルガーの場合、一番の問題は「社会性」ではないかと思います。 いわゆる相手のことを理解したり、場にふさわしい行動を取りづらくなり、その結果、生活において色々な問題を抱えてしまいます。 あなた

    ADHDとアスペルガー(自閉症スペクトラム)の5つの違い! | 【今日行ける】池袋心療内科ゆうメンタルクリニック池袋院/精神科
    raitu
    raitu 2015/04/12
    区分けが本当に難しい