タグ

2015年8月26日のブックマーク (4件)

  • WWDC 2015基調講演まとめ

    Appleが6月8日(現地時間)に開催した年次開発者会議WWDCの基調講演で発表された主な項目を時系列にリストアップする。各項目についての詳細記事へのリンクは順次追加していく。 うわさ通り、新ハードウェアは何も発表されなかったが、新音楽サービス「Apple Music」は100カ国以上で開始としているので、ほぼ確実に日でも6月30日から利用できそうだ(紹介動画には日らしきシーンも登場した)。 最初に登壇したティム・クックCEOは、OS X、iOS、watchOSを紹介すると語った(Apple Musicは「One more thing」として発表)。 OS X El Capitan OS Xの紹介は、例年通りソフトウェアエンジニアリング担当副社長のクレイグ・フェデリギ氏。まず、現行Mac OSのヨセミテの普及率が55%で、Windows 8.1は7%だというグラフで会場を沸かせた。

    WWDC 2015基調講演まとめ
    raitu
    raitu 2015/08/26
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2015/08/26
  • スターエンジニアはキラーアプリを生み出すのか? - mizchi's blog

    Web技術界隈著名人の残念さ具合 - thinkchangの日々日誌 は内容自体はどうしようもないのだけど、テーマ自体は自分も日頃悩んでいたものなので書き出してみる。あ、そういえば行方不明のmalaさんは一昨日のハッカソンで振り向いたらいたんで大丈夫です。 キラーアプリの出現と技術的イノベーションに相関あるかと言われたらあるとは思うけど枯れた技術の水平思考的な余地も十分あるんでキラーアプリが必ずしも技術的なイノベーションを果たしている必要はない。ただし技術優位がない場合は企画レベルで制限かかるので、それを許容するかどうかという話— 賢さを上げて法で殴る (@mizchi) 2015, 8月 24 技術的イノベーションによって可能になったサービスはたくさんあって、たとえばデータベースを使った動的なウェブサービス、2000年前ごろにPerl CGIが現実的な速度で動くようになってから増えた

    スターエンジニアはキラーアプリを生み出すのか? - mizchi's blog
    raitu
    raitu 2015/08/26
    「業界が未発達なときは少人数で個人の範囲が大きく役割があやふやな時代があって、その時代は所謂スターが発見されやすい。ゲーム業界だと故岩田社長や中村光一がそれに当たるだろう」
  • サイゼリヤ100%☆活用術 前編 - 食べるそして考える

    先日ネットで妙な記事を見かけた。 女子を誘ってドン引きされる/許される飲店、というタイトルで、要するに名の知られたチェーンの飲店をそういう基準で格付けした物である。 ネットによくある雑なネタ記事というそれ以上でもそれ以下でもない他愛もない内容ではあったが、世の中の人々がチェーンの飲店に対して抱くパプリックイメージの一つの典型という意味ではそれなりに興味深い物であった。 「女子を誘って許されるチェーン店」としては、まあ容易に予想のつくところだが、ロイヤルホストやスタバみたいな比較的高単価かスタイリッシュな店が並び、「要審議の店」「論外の店」と格落ちすると、マックや松屋などの、安くて実用位の店が並ぶ。 その最底辺のカテゴリーの中には当然、サイゼリヤもあった。 まあそのこと自体は不思議でもないのだが、よく見ると、その一つ上のランクにはジョリーパスタがあり、さらに最高ランクには洋麺屋五右衛

    raitu
    raitu 2015/08/26