タグ

ブックマーク / news.kanaloco.jp (4)

  • 佐賀・武雄市図書館に行ってみた(上)「公共」置き去り?、カフェ併設来館者3倍に:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    海老名市が市立図書館の指定管理者に、レンタルソフト大手のTSUTAYAを経営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と、図書館運営を請け負う民間企業・図書館流通センター(TRC)の共同事業体を選定した。昨年4月からCCCが単独で運営する佐賀県の武雄市図書館は、書店やレンタル店、コーヒーチェーンのスターバックス(スタバ)を併設したサービスが人気を集め、来館者数は市の直営時代の3倍以上に。一方で「あれって図書館?」との批判もある。「今、日一有名な図書館」を訪ねてみた。 ■平日も大盛況 平日の昼間というのに、図書館に隣接する約90台分の駐車場はかなり埋まっていた。正面玄関を入りすぐ右手にあるスタバでは、子どもを連れた若い母親がファッション誌を手にコーヒーを飲んで憩っていた。スタバの横は書店(蔦(つた)屋(や)書店)、さらに奥が図書館。とはいえ明確な境界があるわけではなく、書店の

    佐賀・武雄市図書館に行ってみた(上)「公共」置き去り?、カフェ併設来館者3倍に:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    raitu
    raitu 2014/01/20
    図書館をスタバにしたら客がいっぱい来たので成功しました、という印象。図書館をダシにスタバとTSUTAYAを誘致出来て、市長としては良かったんだろう。市長は株式会社武雄市の社長になりたいのだから
  • 自転車記者がまじめに走ってみた、車道こそ安全な居場所だ/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    自転車事故の発生率は先進国で最悪レベルにある。自転車の居場所とルールがないがしろにされ続けてきた結果だ。自治体や警察による対策の動きもあるが、まだまだ助走段階。安全走行のために何が必要か。横浜版で2010年から「自転車記者が行く」というコラムを続ける記者が、「自転車の街」を掲げる相模原市の中心部を走り、考えてみた。 まずは相模原消防署近くにある、全国に先駆け整備を進めた「一方通行の自転車道」を目指した。 標識には一方通行は平日午前7時半から9時とある。朝方は自転車通勤・通学の人がすごいらしい。でも、その時間帯だけか…。 いざ実走。あっという間に終点だ。長さは460メートル。うーん微妙。何より残念なのは、ここが歩道ということだ。 ひとこぎして、JR相模原駅前の目抜き通りに向かう。ここも歩道が赤い線で区分けされているだけ。車道側が自転車通行帯なのだが、歩行者も含め守っている人

    raitu
    raitu 2013/10/16
    車道左端を自転車で走るとき一番怖いのは違法駐車なんよな。民間による取り締まりはどうしんたんだ…
  • 事故防止へ「居眠り感知器」 瀬谷区の企業開発、売り上げ急増/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    居眠り運転による死亡交通事故が相次ぐ中、横浜市瀬谷区の企業が開発した「居眠り感知器」の売り上げが急増している。耳に掛け、頭が前傾するとブザーや振動でドライバーを起こす仕組み。観光バス会社や運輸会社だけでなく個人からの注文も多く、予約も3カ月待ちという。 居眠り感知器「ナップ・バイーブ・プラス2」を開発したのは、製造元「タカノハ」の佐溝浩三社長(54)。元は自動車修理業だったが、10年前に自身が起こした居眠り運転事故をきっかけに、開発を思い立った。 「ししおどし」をヒントに、頭が傾くと感知器内部の鉄球が動き、スイッチが入る仕組みを考案。同年秋に第1号を発売した。改良を重ねた現在のモデルは4代目で、これまでにネットを通じ北米や欧州を中心に18カ国で30万個を販売したという。 7割ほどは海外からの注文だったが、京都府亀岡市や群馬県藤岡市で居眠り運転の車両による死亡事故が相次いだ4月下旬以降

    raitu
    raitu 2012/06/12
    居眠り感知器「ネットを通じ北米や欧州を中心に18カ国で30万個を販売」「耳に掛け、頭が前傾するとブザーや振動でドライバーを起こす仕組み」海外メインだったが、国内で自動車事故が相次いだ今年4月以降国内でも好調
  • 女子高生に音楽CD1枚渡し、みだらな行為をした疑いで大学生逮捕/神奈川県警:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    県警少年捜査課と中原署は2日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、厚木市戸田、私立大学4年の容疑者(21)を逮捕した。 逮捕容疑は、7月19日、横浜市西区のホテルで、同市神奈川区在住の県立高校1年の女子生徒(15)に対し、音楽CD1枚(2680円)を渡し、みだらな行為をしたとしている。 同署によると、2人は携帯電話の出会い系サイトで知り合ったという。

    raitu
    raitu 2010/09/03
    「音楽CD1枚(2680円)」本当にこれ売春なの?CDってプレゼントじゃないの?詳しく事情を聞かないと判断が難しそうだが、詳細が明かされることはあるのかな。
  • 1