タグ

ブックマーク / unicco.hatenablog.com (7)

  • ニコニコ動画におけるプレミアム会員のアクティブ率 - トメトメボンド

    ニコニコ生放送「cakes(ケイクス)VSブロマガ~どうなる? ネットとクリエイターの未来~加藤貞顕×川上量生×ハックル 」にて川上量生会長が公表していた数字が面白かったので、以下メモ。 「無料ユーザーの 5% が有料ユーザーになる」という理論を聞くが、大嫌い ニコニコ動画の登録数は 2,800 万 ID そのうち 170 万 ID がプレミアム会員 この数字だけを見ると「5%」が正しいと思うかもしれない しかし、プレミアム会員 170 万 ID のうち 95% がアクティブユーザー 全体の MAU(月間アクティブユーザー)は 800 万 つまり、アクティブユーザーだけで見るとプレミアム会員の割合は 20% 近い さらに、デイリーで見ると全体 300 万 ID に対し、プレミアム会員は 100 万 これは、1/3 がプレミアム会員という計算 いまこの瞬間(水曜 21 時頃)だったら、多分

    ニコニコ動画におけるプレミアム会員のアクティブ率 - トメトメボンド
    raitu
    raitu 2012/10/25
    ニコ動「デイリーで見ると全体 300 万 ID に対し、プレミアム会員は 100 万」「生放送は特にプレミアム会員が多くて、だいたい 50%〜60%」
  • 家計簿アプリの Zaim をリリースして 1 年 - トメトメボンド

    今日でちょうど Zaim をリリース 1 年が経ちました。何よりも続けてこられたことにほっとしています。 応援いただいている方、使っていただいている方、ほんとうにありがとうございます。 簡単に振り返ってみますと、当たり前ですが、当初に予想していた通りだったことと、まったくの予想外だったことがありました。 一番予想外だったのは、「ユーザーはソーシャルやコミュニケーションをそれほど求めていない」ということでした。リリース当初、Zaim はソーシャルを強調していて、 Facebook や Twitter に投稿できる機能を大きく見せていました。しかし、これがまったくといっていいほど使われず…。確かに自分を振り返っても、外部の投稿するのは、洗濯機を買ったなど極僅かな買い物だけ。逆に「勝手に投稿されてるんじゃないか」「外部に見せたくないのだが、どうしたらいいか」という不安の声も上がったため、今ではか

    家計簿アプリの Zaim をリリースして 1 年 - トメトメボンド
    raitu
    raitu 2012/07/22
    予想外の使い方をする顧客こそ本当の顧客だってドラッカーが言ってたことを思い出した。一周年おめでとうございます
  • facebook アプリの作り方・PHP 編(2010 年 10 月版) - トメトメボンド

    なんだか突発的に盛り上がってる facebook ですが、アプリが気になっていじってみました。mixi アプリは PC 版がクローズドオープンだった頃にお遊びでいくつか公開していたのだけど、それより格段に手軽かつ自由度が高いなぁ、という印象です。 で、日語で解説しているページがほとんどなさそう&あってもなんだか古そうなので丁寧めに以下書いてみるよ。言語は PHP ですぞー。 facebook アプリを登録 マイアプリケーション一覧:http://www.facebook.com/developers/apps.php に移動し、右上にある「新規アプリケーション登録」をクリック 名前を適当に決めて登録(あとで変更可能) 登録できたら、そのアプリの「設定を編集」をクリックすると、以下のような画面になるはず。ここの「Facebook Integration」タブをクリック アプリの URL と

    facebook アプリの作り方・PHP 編(2010 年 10 月版) - トメトメボンド
  • シリコンバレーに行ってきた私的まとめ - トメトメボンド

    うにゃうにゃしてるとどんどん時間が経ってしまいそうなので、JTPA シリコンバレーカンファレンス 2009 関連でシリコンバレーに行って来た感想をまとめるよ。 自分の環境と変らんなと思ったところ 働き方 出勤時間が自由 出社も自由 けっこう気軽に転職 ツールは何つかってもいい アウトプットで評価 プロダクトを出す流れ エンジニアドリブンで開発 チームワークだいじ 日と違うなと思ったところ お金の回り方 ベンチャーキャピタル (VC) がガッツリしてる リターンがかなり早く求められる 金額がでかい サービス規模 市場規模でけえなぁ 会社のあり方 CFO などバックエンドは外注 レイオフが可能 環境 情報が入ってくるのが速い 道路が広くていいな やっぱメシウマは日だね 知ったこと ここが一番勉強になったのだけど、シリコンバレーにはシリコンバレーのルールがあるということが分かりました。ぜんぜ

    シリコンバレーに行ってきた私的まとめ - トメトメボンド
    raitu
    raitu 2009/03/30
    //シリコンバレーで起業して VC からお金を集めるってことは、その会社の CEO が誰になろうとも、社員がどうなろうとも、売却なり IPO なりをして Exit する (多大な利益を得て“上がる”) のがゴール//
  • はてなブックマークの歴代ホッテントリ TOP100

    2008/10/24 2:35 修正 一部 URL 先がちゃんとブクマ数カウント できてなかったみたいだったので再取得しました。 はてなブックマークがリニューアルしますねー。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20081022/1224647868 発表会をひらいたり、はてなのなみなみならぬ気合いを感じる今日このごろ、さようなら現バージョン、ということではてブの歴代ホッテントリ(ホットエントリー)をごにょごにょやって出してみました。 1 位がダントツすぎ! 順位 エントリ 2008/10/01 時点のブクマ数 初登場日 1 位 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方 [Link] 4,980 2005-07-02 2 位 あなたの中で 「うわっ!こんなサービスウェブで無料公開してるの?」 「今まで、お金払ってたけど、実は無料で提供してい

    はてなブックマークの歴代ホッテントリ TOP100
    raitu
    raitu 2008/10/27
    こうしてみると、恐ろしいデータベースだなー
  • 媒体資料で見るはてなユーザー像 - トメトメボンド

    ふとしたきっかけではてなの媒体資料*1を見てびっくりしたのですが…。 はてなユーザーの 7 割超が既婚 えええ! しかも子供がいるのが 64% とは…。 はてなユーザーの最終学歴は大卒が 4 割、院卒は 4% これは日全体の割合*2と同じくらいでしょうか。 勝手なイメージだとインテリな方が多いのかなぁと思っていたので、院卒の割合がもっとあるかと思ってました。 まだ現役の学生さんが多いのかもしれません。 はてなユーザーのいちばん多い職業は主婦 これもびっくり。5 人に 1 人が主婦ユーザーなのかー。1% 差ながら技術職を超えています。はてブとかでぜんぜん見かけないけれど、いったい主婦ブログはどこに…。 世帯年収は 700 万超 けっこう稼いでる! はてなユーザーの 7 割以上が家を購入 ええええ。しかも 57% が一戸建て…!自分のまわりにはそんな友達いないです…。みんな購入しててもマンシ

    媒体資料で見るはてなユーザー像 - トメトメボンド
    raitu
    raitu 2008/10/05
    年齢層がものすごく意外。40以上が半数近いとかそんなばかな
  • 最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド

    昨日ひさびさに会った研究会で一緒だった、いま女子中学校/高校で情報処理を教えている子から最近の子たちの携帯の使い方を聞いてみた。 パケホーダイじゃない子はほとんどいないのでは 通話はほとんどしない Softbank の子は例外で、家に着いた途端彼や友達と通話しっぱなしにする。しゃべらないで、ゴソゴソとか音だけを流してるぽい ネット系の子たちは「ちょwwwおまwwww」「ワロスwwwwww」などにちゃん用語を声にだして発言する ブーンとかモナーをわら半紙にアナログに描いてる ニコニコ動画してる子も多い そういう子に「黙れニコ厨」というとこの世のものとは思えないくらいウケる 2ch やってる子もけっこういる mixi は年齢を 18 歳と詐称してやってる子も多い モバゲーはほぼやってる 携帯(おもにモバゲー)を使ったいじめはやっぱりある 1 日 100 通くらいメールしてる デコメはたまに送っ

    最近の女子中学生の携帯の使い方 - トメトメボンド
    raitu
    raitu 2008/04/08
    リアルニコ厨か//mixiの年齢詐称はやっぱりなと言う感じ//彼らは今の18歳以下へのインターネットフィルタについてどう思ってるのかな
  • 1