タグ

Windowsとgameに関するraituのブックマーク (8)

  • 「windows8」では、Xbox360のゲームソフトがそのまま遊べるらすい

    ■編集元:ニュース速報板より「「windows8」では、Xbox360のゲームソフトがそのまま遊べるらすい」 1 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/07/12(火) 14:56:23.01 ID:mSuFzXUx0● ?PLT(14888) ポイント特典 [噂] Xbox 360 Games Could Run On Windows 8 PCs Tecnylateのレポートのよれば、Windows8をインストールすれば、家庭用機と同様に読み込むことが可能で、同様にダッシュボードやXboxLiveサービスにもパソコンからアクセスできるという。利用するには料金がかかるようだが、その"料金"が従来のゴールドアカウントの事なのか、もしくは別途課金になるのかということは不明である。 マイクロソフトはWindows8のオフィシャルリリース日程をまだ発表していないが、今後数カ月で続々と

    raitu
    raitu 2011/07/13
    うわさ
  • 描いた地図から3Dダンジョンを再現できるダンジョン用マッピングソフト「Mapic」NOT SUPPORTED

    raitu
    raitu 2011/01/25
    「「Mapic」は、3Dダンジョンなどのマップを方眼上に作成するソフト」「マップの画像を直接“Twitpic”や“フォト蔵”に投稿しつつ、“Twitter”にコメントつきでツイートする機能」TRPGとかにも使えそう
  • C言語〜ゲームプログラミングの館〜

    ※ 更新履歴 ※ 2017/11/03 ・sp.8章追加 2017/10/11 ・配布しているプロジェクトをVisualStudio2017に更新(それにまつわる説明も更新) 2015/09/12 ・s.3章 Androidのようなボタンの作り方(C++) 追加 2013/09/02 ・VisualC++2012のプロジェクトを追加 2013/02/23 ・d3.5章追加 2013/02/20 ・d3.1章追加 ・d3.2章追加 ・d3.3章追加 ・d3.4章追加 2013/01/19 ・sp3章追加 ・sp4章追加 ・sp5章追加 ・sp6章追加 ・sp7章追加 2012/06/23 ・3.14章追加 2012/06/16 ・sp1節追加 ・sp2節追加 2012/02/11 ・d6節追加 2011/11/10 ・h11章追加 2011/10/31 ・s1章追加 ・s2章追加 2011/

    raitu
    raitu 2009/08/18
    //Visual C++とDXライブラリによるゲーム開発のチュートリアル。//
  • ゲームショウではありませんが… PSPがWindows XPマシンのディスプレイに(動画)

    ゲームショウではありませんが… PSPがWindows XPマシンのディスプレイに(動画)2008.10.12 09:00 究極のPSP版ミニPCでも作っちゃいますか? なかなか面白い発表も相次いだ「東京ゲームショウ2008」ですけど、ちょっと海外からは、PSPのディスプレイに、Windows XPマシンを映し出せる「PSPdisp」が公開されましたよ! 960×544の解像度なんですけど、こちらの動画では、見事に「Winamp」の再生が再現されてますし、使いようによっては、PSPの美しい画面をセカンドモニターとして利用できていいかもしれませんね。 PC側に、PSPdispのディスプレイドライバをインストールし、PCとPSPをUSB接続することで、わりと手軽に動作するようになりますよ。マウス操作もきびきびとPSP上で反映されますし、まだバージョンは0.1ですけど、なかなか完成度は高いんじゃ

    ゲームショウではありませんが… PSPがWindows XPマシンのディスプレイに(動画)
    raitu
    raitu 2008/10/27
    //960×544の解像度//PC側に、PSPdispのディスプレイドライバをインストールし、PCとPSPをUSB接続することで、わりと手軽に動作するようになります//Windows 2000およびWindows XP(32ビット版)のみがサポート//
  • 窓の杜 - 【NEWS】ファミコン風の音源を内蔵したシンプルなシーケンサー「Retro Music Editor」

    “ファミコン”風の音が出る簡易音源を内蔵したシンプルなシーケンサーソフト「Retro Music Editor」v1.1が、4月28日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Retro Music Editor」は、ソフト音源を内蔵したピアノロール型のシーケンサーソフト。クリックによるノートの入力のほか、ドラッグによるノートの移動や長さの変更、[Ctrl]+クリックで複数選択したノートのコピー&ペースト、アンドゥ・リドゥといった操作が可能。たとえば、移動中に思いついたメロディーをその場でノートパソコンを使ってメモしたいといった場合に便利。 音源はチープながら味わい深い“ファミコン”風の音を出せるのが特長で、波形を正弦波・矩形波・三角波・ノコギリ波・ノイズから選択できるほか、音の減衰の仕方を設定するエンベロープ

    raitu
    raitu 2008/05/30
    //クリックによるノートの入力のほか、ドラッグによるノートの移動や長さの変更、[Ctrl]+クリックで複数選択したノートのコピー&ペースト、アンドゥ・リドゥといった操作が可能。//
  • WiinRemote

    WiinRemote (English) [新] SixAxis on Windows --WiinRemoteとは Wiiリモコンを使ってWindowsのカーソルを動かしたりするのに使うソフトです。 ※3軸加速度センサの値を読み取り、傾きで操作します。 ※v2006.12.13bからIRセンサにも対応しました。 --ダウンロード WiinRemote_v2007.1.13.zip ヌンチャク対応。右クリックのバグ修正 WiinRemote_v2006.12.25b.zip アサインにファイルの実行、ボタンによるカーソル移動、ボタンを押した時のみカーソル移動を追加、ドラッグ時の不具合の修正 WiinRemote_v2006.12.20.zip アサインにダブルクリックを追加、IRが範囲外の場合加速度を使うオプションを追加 WiinRemote_v2006.12.18c.zip キーコンフィ

    raitu
    raitu 2008/05/08
    Wiiリモコンでパソコンを操作。ヌンチャクとIRセンサーに対応
  • 窓の杜 - 【NEWS】30秒で魔王を倒して世界を救うRPG「三十秒勇者」

    30秒で魔王を倒して世界を救うタイムアタック型のRPG「三十秒勇者」が公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「三十秒勇者」は、禁呪を唱え世界を滅ぼそうとする魔王を倒して世界に平和をもたらすのが目的のRPG。魔王が禁呪を唱え終わるまで30秒しか猶予がないので、その間に勇者は敵と戦いレベルを上げ、お金を貯めて装備を整えなければならない。 フィールドは1画面ながら草原や砂漠のほか、買い物や回復が可能なお城が存在し、洞窟には魔王が待ちかまえている。フィールドを移動しているとランダムで敵と遭遇し、戦闘画面になる。戦闘は自動で行われ勝てば経験値とお金がもらえる仕組み。 30秒以内に上げられるレベルで強力な魔王を倒すことは不可能だが、お城で“10秒巻き戻す”を購入すれば、制限時間を10秒増やすことが可能。ただし、買い物中も時間は進むので

  • 無料麻雀ゲームマージャンフリーソフトExcelエクセルCell_雀

    Cell_雀 (Cell_Jong) 完全フリーソフト セル雀はお仕事中に遊べるExcelエクセルワークシートVBAマクロ麻雀マージャンゲームです! Since: 2004/11/28 ■ Excelエクセル2010でも冴子先生、完全復活です!(11/10/16) ► 機能追加詳細内容 [ ver3.30 > 3.41 ] …最新バージョンのExcel2010でも、Cell_雀が遊べるようになりました!もちろん、 冴子先生、復活モードも搭載!オフィスアシスタントたちと愉快に麻雀が楽しめます! …思考ルーチンの一部をチューンアップ!Cell_雀、さらに強さを増しています! ※冴子先生復活モードはExcel2007,2010でのみ使用できます。 Excel2000,XP,2003では、従来のオフィスアシスタント機能が必要になります。 ► バグ修正詳細内容 [ ver3.40 > 3.41 ]

    raitu
    raitu 2007/05/18
    EXCELでマージャン。五時までモードとかあって、マージャンをやっていてもまるで仕事してるかのように見える画面構成があって吹いた
  • 1