タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

educationとlanguageに関するraituのブックマーク (3)

  • 第35回 「日本語の特徴(その1)」 - 金谷武洋の『日本語に主語はいらない』

    夏の3か月を名古屋で過ごしたこともあって、しばらく書き込みを怠ってしまった。これをいい機会にここいらで一度初心に帰り、「日語の特徴」という大きなテーマで数回話してみたい。 9月からまた新学期が始まった。一度やったら好評だったのに気をよくして、日語一年生の最初のクラスの冒頭に「日語の特徴」を話すことにしている。日語に関心は持っているものの、一体どんな言葉なのか全く知らない学生がほとんどなので、学生の母語である仏語や英語と比較してどういう点で日語は違っているのかを10点ほど挙げ説明する。大掛かりな旅行に出る前に地図を見せながら見所を話す様なものだから、学生は目を輝かせて聞いてくれる。相手は子供ではないのだし、この導入部分は直接法(Direct method)でいきなり日語を使うよりも学生の母語で説明した方が遥かに効果的だ。日語話者の皆さんにも、日語の性質が改めて理解出来たり、英

    raitu
    raitu 2010/10/29
    良記事。世界からみて日本語がなんて簡単なんだろう、という話。
  • 人間の言語習得はルールの学習ではなく丸覚え? - 武蔵野日記

    natural language processing blog にNon-parametric as memorizing, in exactly the wrong way?というポストがあった。言語モデリングはここ数年でだいぶ研究が進展したところで、ディリクレ過程とかなんだとか、数理的に精緻なモデルが(計算機の高度化も相まって)登場してきて、いろいろ分かってきているホットな分野である。 最近 PPM について調べたが、daiti-m さんの「PPM, 言語モデル, Burrows-Wheeler Transform」とあと「PPMと言語モデル (2)」いうポストを改めて読んでみて、ようやく分かってきた気がする。 Google語 N グラムみたく巨大なデータを使っていると、スムージングなにそれ? と言っていてもいいくらい(機械翻訳でも Google 1T gram を用いた研究で

    人間の言語習得はルールの学習ではなく丸覚え? - 武蔵野日記
    raitu
    raitu 2009/07/24
    語学「確かに実際よく使うものは(簡単にアクセスできるように)単語で覚えておいて、あまり使わないものは(ちょっと処理に時間はかかるが)デフォルトのルールで処理する、というのは合理的な気がする」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raitu
    raitu 2008/07/18
    「赤ん坊の脳はすでに話が出来るほど発達しているのに、まだのどから声が出せないために手を使っている」口話より手話のほうが8ヶ月も先に使えるようになると
  • 1