タグ

yahooとsearchに関するraituのブックマーク (4)

  • 「『検索の9割がGoogleに』は誤解」 ヤフー井上社長、検索提携を語る

    「提携について正しくご理解いただいていない記事もある。ややこしい提携だったかもしれないと反省している」――ヤフーの井上雅博社長は8月2日、同社と米Googleの検索提携について、記者向けに説明会を開いた。 提携後もヤフーの検索サービスや広告は「ほとんど変わらない」と強調。Yahoo!JAPANの検索結果のうち、検索エンジンが吐き出すコンテンツは年々減ってきており、検索サービスでの独自性や競争は保てると説明した。 「Googleから提供を受けるのは、検索結果の半分~3分の1程度」 Yahoo!JAPANはWeb、画像、動画検索とモバイル検索で、Googleの検索エンジンと、広告配信技術を採用する。導入するのはバックグラウンドの技術のみで、サービスは従来通りヤフーブランドで展開。「これまでとまったく変化はない」と井上社長は強調する。 Googleのエンジン導入後も、Yahoo!JAPANの検索

    「『検索の9割がGoogleに』は誤解」 ヤフー井上社長、検索提携を語る
    raitu
    raitu 2010/08/03
    どこが誤解なのか全然わからんと思ったら、ブコメも全体的にそんな感じだった。//ヤフーの検索連動広告「スポンサードサーチ」と、Googleの「AdWords」は「統合されない
  • 「Bingも無視していたわけではないが」――井上社長が語る、ヤフーがGoogleを選んだ理由

    「Bingも無視していたわけではないが、総合的に判断した」――ヤフーの井上雅博社長は7月27日、「Yahoo!JAPAN」に米Googleの検索エンジンと検索連動広告配信システムを導入することを決めた理由について、決算会見でこう話した。 「基技術の提供は受けるが“味付け”は独自の考えでやっていく」方針。Yahoo!JAPANならではの使い心地を追求しながら、Googleと引き続き勝負していく(Yahoo!JAPAN、Googleの検索エンジンと広告配信システムを採用 正式発表)。 広告データは「完全に分離」 Yahoo!JAPANのWeb、画像、動画検索と、モバイル検索で、Googleのエンジンと広告配信システムを導入する。 検索ぺージや検索サービスはYahoo!JAPANのものを残すほか、検索連動広告の販売はヤフーが行う。広告主や価格などに関する情報は両社で完全に分離して保持し、検索連

    「Bingも無視していたわけではないが」――井上社長が語る、ヤフーがGoogleを選んだ理由
    raitu
    raitu 2010/07/28
    記事速いな。「基本技術の提供は受けるが“味付け”は独自の考えでやっていく」方針。「契約期間は2年で、ヤフー側が断らなければ自動的に2年延長される。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Accurate weather forecasts are critical to industries like agriculture, and they’re also important to help prevent and mitigate harm from inclement weather events or natural disasters. But getting forecasts right…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2009/07/30
    //一方、事前にニュースやブログ記事で予測されていなかったのは、提携が10年間ときわめて長期間にわたることだ。//
  • Yahoo!地図がGoogleMapsを越えた - Ever Green Forest -- blog

    Yahoo!地図なんて、ま、存在は知っていたが、別に見るに足りないと思っていたが、知らないうちに、航空写真が充実していて、はっきりとGoogleMapsを越えていた。日のほぼ凡てを、ランドサット以上の解像度でカバーしている。解像度には段階があるものの、最低の解像度でも、ランドサットよりはるかに精細である。 というわけで、但東町相田周辺。 詳しい地図で見る ===2008.7.18追記=== Yahoo!地図のクレジットを見るとJAXAとある。そうかぁ、JAXAかぁ。「だいち」のデータとかじゃんじゃん更新してくれると面白い。 ふと疑問。国土地理院の電子国土はなぜJAXAデータを扱っていないのだろうか。これでは、どんどん置いていかれる。

    Yahoo!地図がGoogleMapsを越えた - Ever Green Forest -- blog
    raitu
    raitu 2008/07/29
    //ふと疑問。国土地理院の電子国土はなぜJAXAデータを扱っていないのだろうか。これでは、どんどん置いていかれる//
  • 1