1 iPhone774G 2010/09/19(日) 20:20:37 ID:mNP44OZ50 ロック画面でホームボタン×2でiPod起動 マジでAppleは説明書作るべき 8 iPhone774G 2010/09/19(日) 20:37:44 ID:jl0gxsFY0 [2/2] そもそもiPodは、スリープ状態からイヤホンの中央ボタンで起動できる 9 iPhone774G 2010/09/19(日) 20:51:36 ID:bB9/wRy90 しらんかった、、、 続きを読む
前の日記に書いたBelkin AV360 Mini DisplayPort Converterが来ました。 ↓箱です。 箱にはiMac27とPS3を接続した写真が載せられてます。かなり期待感を抱かせるデザインです。 中身はこんな感じ。 Mini Display PortケーブルとUSBケーブル(給電用)が付属してます。HDMIケーブルは付属していません。別途購入要です。 で、最初にAV360を見た感想は「結構デカイ」ということ。一緒に写真に写っているキーボードを見てもらうとわかっていただけるんじゃないかなと思います。もちろん小さいにこしたことはないですが、この大きさがしっかりHDMI信号を変換してくれるんじゃねえかという信頼感を与えてくれます。 そしてもう一つ説明書がついてます。 この説明書内容としてはケーブルの繋ぎ方しかしか書いてない。この大きさに5ヶ国語(英語、日本語、韓国語、中国語(
Air Mouse Pro (Tilt mode) iPhone Remote Keyboard and Trackpad 今回の115円セールとともにAppStoreのランキング1位まで彗星のごとく登りつめたAir Mouse Pro、同じWifi環境下で使用すると、お手持ちのiPhoneがPCやMacのマウス、タッチパッド、そしてキーボードやブラウザ、itunesなどのリモコンになってしまうという凄いアプリなのだ! このアプリの使い方を、appbankエースライター、entrypostman 氏の超絶プレゼンをまじえつつなるべく丁寧に解説する。 専用アプリをWebからダウンロード→PCでインストール Air mouse のサイトにいき右上にあるDownload よりPCまたはMacの通信用ソフトウェアをダウンロード、インストールします。 Air mouse のサイトはこちら。 iPho
ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。
iPhoneやiPodTouchとGoogleカレンダーを同期する(もちろん無料) 管理人 @ 2月 10日 05:45am Google カレンダー, iPhone, モバイル 「WindowsMobileやiPhoneとGoogleカレンダー、連絡先がシンクロ可能に! 」の続報です。 iPodTouchでもGoogleカレンダーと連絡先が同期できるとのですので、試さないわけにはいきません。 さっそくTouchで設定してみました!これもスゴイ!! 以下その設定方法です。 (iPodでのスクリーンショットの取り方が分からないので、Google公式ページより借用) 最初にデータはバックアップしておきましょう。 設定を開きます。 「メール/連絡先/カレンダー」を開きます。 アカウントを追加をタップします。 Microsoft Exchangeを選択します。 「メール」には好きな名前を入れます。
『Pano 』は、iPhoneのカメラで、横に長いパノラマ写真を作ることができるアプリです。 ガイドに従ってカメラを構える位置をずらしながら写真を撮影すると、自動的に一枚の写真に合成してくれます。 このアプリは以前、つなげることができる写真の数が最大6枚という制限がありましたが、バージョンアップで最大16枚までに増加。ぐるりと一周(360°)を収めたパノラマ写真を作成できるようになりました。 撮影はタテ方向・ヨコ方向のどちらでも可能ですが、360°取る場合は一枚あたりの撮影範囲の広いヨコ方向がおすすめです。 デフォルトではタテ方向の撮影になっています。必要に応じて、設定ボタンを押して、”Switch to landscape mode”を選び、”ヨコ方向へ変更します。 撮影は(完成写真の)左端から行います。1枚目は通常の写真と同じように撮影します。 2枚目以降は、前の写真の右端の部分が半透
iTunesには、アルバムカバーアート画像を登録し再生中などに表示する「アートワーク」という機能がある。アートワーク登録を手動で行うなんて時間と手間の無駄なのでツールに任せよう……というのは以前からヘビーユーザーの常識。ネトランでも「ちゅねとも」と「Yahoo!Widget + iTunes Companion」の使い分けを提示していたが、従来の自動登録ツールはどちらも「現在再生中の曲(を含むアルバム)に自動登録」という機能しか持っていなかった。しかし公開されたばかりの海外製ツール「TuneSleeve」は違う。ライブラリ内の全曲に、一気にアートワークを登録してくれるのだ。 「Tune Sleeve」を作者のダウンロードページからダウンロードしインストール。初回起動時にライセンスが表示されるので「I Agree」をクリック。なお、起動前にiTunesを終了させておくこと。 最初の画面で
iTunesのアートワーク自動登録用の、「決定版!」と言える国産新ツール「Voralent Invidi」が登場した。正しいジャケット画像を、非常に高い精度で見つけ出す仕組みが採用されているのだ。付加機能も充実しているぞ。 「Voralent Invidi」は、iTunesで再生している曲のアルバム名+アーティスト名をGoogleイメージ検索で自動検索し、ジャケット画像をアートワークへ自動登録するツールなのだが、他の同種ツールと比べて優れているポイントが二つある。まず、複数(デフォルトでは50件)の検索結果画像を一覧表示してくれること。他のツールだと、間違った画像が提示された場合の変更処理が面倒なのだが、「Voralent Invidi」なら、まず間違いなく正しい画像が一つはヒットする。自分で選んで登録を行う……という作業がラクなのだ。次に、ソーシャルな仕組みで「正しいっぽい画像」を選んで
iTunesは、7.6以降でジャンル名が勝手に日本語に変わる(例:Jazz→ジャズ)し、最新の8では、再生/選択中曲の曲名やアーティスト名に付加されるiTSリンクを消すことが不可能になった。このような設定を、「Tune-up iTunes 8」なら強制的に変更できる。 「Tune-up iTunes 8」の機能をまとめると ブラウザを出したときに「ジャンル」カラムを消す(「アーティスト」「アルバム」の2カラムにする)強制設定変更再生/選択中曲の曲名やアーティスト名、アルバム名に付加されるiTSリンクを消す強制設定変更iPhone接続時の自動バックアップを無効化上記iTSリンクをクリックしたときに、iTS検索ではなく(自分の)ライブラリ内検索を行うジャンル名が勝手に日本語に変わる自動ローカライズ機能の無効化と、いう感じ。少し前に「ニュース」カテゴリで紹介したテク、更に前に「脱教えて君Q&A」
動画共有サイトの米Veohは2月2日、同社のサービスをAppleのiPhoneおよびiPod touchに対応させたことを公式ブログで発表した。 WebページはiPhoneに最適化されており、iPhoneでveoh.comと入力するとiPhoneページにジャンプする。短編から長編映画まで、縦位置でも横位置でもストリーミング再生できる。メニューはカテゴリー別になっており、検索も可能。 快適に利用するために、Safariを含むiPhoneの最新のアップデート環境を推奨している。 関連記事 動画配信のVeoh、GoogleやWikipediaで関連ビデオが見られるアドオンを提供開始 「Veoh Video Compass」をインストールすると、Googleなどの検索結果に関連するビデオのサムネイルが表示され、その場で再生できるようになる。 Intel、動画配信のVeohなどに出資 米新興企業Ve
任意の単語を登録できるiPhoneの強い味方「辞書登録 Lite」が登場 MGJ Interactiveは25日、任意のキーワードを辞書に登録するiPhoneアプリ「辞書登録 Lite」をApp Storeで公開した。対応デバイスはiPhoneおよびiPod touch、動作環境はiPhone OS 2.2以降。価格は無料。 辞書登録 Liteは、よみがなと単語を登録し、iPhone OSの日本語キーボードでかな漢字変換に利用するためのユーティリティ。よみがなは原則としてひらがなのみ、登録語の入力には日本語 / 英語を含む各国のキーボードを利用でき (絵文字キーボードは不可)、変換テストをクリアした単語であれば、日本語入力に対応したiPhoneアプリで利用できる。通常の日本語変換と共用になるため、実用的な登録件数は20から30件以内とのこと。 登録語には、「{ }」内にUnicodeの16
カイトは1月19日、App StoreでiPhone/iPod touch向けアプリ「標識マスター」の配信を開始した。価格は115円。 標識マスターは、街中の道路標識を3択クイズ形式で勉強するアプリケーション。問題はランダムに出題され、上達問題では苦手な標識だけを学習できる。標準問題シャッフル5問/10問/30問や、標準問題上達10問、道路標識基礎知識、総合成績を用意する。
今回と次回は続けて国語辞典をご紹介したい。まずは「大辞林」。2500円でApp Storeからダウンロードできる。同じジャンルの製品として、小学館からは「デジタル大辞泉 2009i」も出ている。ブランドや好みもあると思うので、ぜひお好きな方を1本入手してみていただきたい。 さて、今回ご紹介する大辞林は、辞書アプリを多数リリースしている物書堂の肝いりのアプリである。このアプリは、Macでおなじみの美しい日本語フォント、ヒラギノ明朝体を内蔵しており、辞書の項目を縦書きで、より日本語の辞書らしく閲覧できる点が魅力だ。もちろんピンチイン/ピンチアウトで拡大縮小も可能で、ルーペいらずで大きな文字の日本語検索ができる。 初期設定では黒い背景に白い明朝体が表示されるクールなデザインになっており、いくら拡大しても文字は鋭く美しい輪郭を保ち続ける。もはや紙の辞書を手に取る必要を感じなくなるほどで、文字のビュ
2024年6月11日(火)2時より「WWDC24」が開催開始となりました。 この記事ではWWDC24最初に行われる基調講演の様子をリアルタイムに更新していきます。 [2:00] 基調講演開始 今回は人工知能について触れることを明言。 続きを読む
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く