タグ

tomcatに関するrakinoのブックマーク (7)

  • JVMのヒープメモリを確認する(jstat) - Qiita

    OSのメモリ利用量を監視する場合、vmstatなどを利用するかと存じますが、JVMのヒープメモリが確保している量や、使用量を確認する場合はjstatを利用します。通常であれば、JFRやVisualVMなどGUIツールを利用するかと存じますが、それらが利用できないような環境ではコマンドラインから情報を取得するしかありません。投稿は、そのような環境でJVMの情報を取得した経験を踏まえて、手順を残したいと思います。 ※初めて知ったけど・・・ こんな記事を書こうとして、以下のような公式記事を見つけました。 jstatは公式のツールではなく、試験的な機能らしい OTN-jstat 環境 ・Mac OS X(10.10.5) ・java 1.8.0_92 ・apache-tomcat-8.0.36 実施内容 Tomcatを起動しておき、 稼働しているJVMの情報をjstatで取得する 環境の整理 t

    JVMのヒープメモリを確認する(jstat) - Qiita
  • jdk6u23 で jps/jstat が動作しないあるある - Bug’s Groove

    お小遣いの残高と年齢以外の数値を計測する事は大好きなソメダです、おはようございます。 さて、皆様におかれましても、運用時の Java アプリケーションのヒープの利用状況の傾向監視は行われているとは思いますが、そういった用途に利用される事の多い jps/jstat といったユーティリティが、現在 (2011年01月) 最新の Java SE 6 update 23 では動作しない事があります。 これは、java.io.tmpdir を OS 標準のディレクトリ (Linux だと /tmp ) 以外に指定して JVM を起動した場合に発生し、例えば以下のような状況になります。 # ps -aef | grep java tomcat 29030 1 0 Jan12 ? 01:04:01 /usr/java/default/bin/java <略> -Djava.io.tmpdir=/usr/

    jdk6u23 で jps/jstat が動作しないあるある - Bug’s Groove
  • JVMのチューニング - ITエンジニアとして生きる

    前回、JVMとGCのしくみ - ITエンジニアとして生きるでJVMとGCのしくみについて書いた。 今回はその続きということでJVMのチューニングについて書きたいと思う。 JVMチューニングって -Xms ・・・ ヒープ全体(New領域+Old領域)の初期値 -Xmx ・・・ ヒープ全体(New領域+Old領域)の最大値 くらいしか話題に上がらないし意識しないことが多い(気がする)。 でもホントはこれだけではダメで、前回のようにPermanent領域、New領域、Old領域を意識したチューニングが必要になる。 VMチューニングを考えるその前に・・・チューニングの話をする前にまずVMの起動モードについて話したいと思う。 VMには大きく以下2つの起動モードがあり、それぞれ以下のような特徴を持つ。 ◆クライアントVMモード 起動時間を短縮し、メモリサイズを縮小するように調整されている。 VM起動時

    JVMのチューニング - ITエンジニアとして生きる
  • Apacheで長いURLに対応する設定 - ぺーぺーSEのブログ

    Apache2.4 - Tomcat Connector - Tomcat8 構成。 Apache2.4の導入については下記参照。 blog.pepese.com Tomcat Connectorの導入(mod_jk) mod_jkのビルドおよび設定。 cd /tmp wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/apache/tomcat/tomcat-connectors/jk/tomcat-connectors-1.2.40-src.tar.gz tar xvf tomcat-connectors-1.2.40-src.tar.gz cd tomcat-connectors-1.2.40-src/native ./configure --with-apxs=/opt/apache/bin/apxs # apacheをインスコしたところにapxsってのがある make

    Apacheで長いURLに対応する設定 - ぺーぺーSEのブログ
  • 【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ? (1/3) - @IT

    【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ?:現場から学ぶWebアプリ開発のトラブルハック(6)(1/3 ページ) 連載は、現場でのエンジニアの経験から得られた、APサーバをベースとしたWebアプリ開発における注意点やノウハウについて解説するハック集である。現在起きているトラブルの解決や、今後の開発の参考として大いに活用していただきたい。(編集部) 【第1章】Tomcatが無応答!? トラフィックの多い大規模サイトでは、その負荷のためにさまざまな問題が発生する。それらの問題を回避するには、性能を考慮して作られたアプリケーションや、ノウハウに基づいたミドルウェアのチューニングが必要となる。 TomcatはServletコンテナとしての長い歴史を持ち、多くの採用実績を持つオープンソースのアプリケーションサーバ(以下、APサーバ)だ。大規模なサイトで採用される事例も出てきており、To

    【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ? (1/3) - @IT
  • https://www.gakunin.jp/ml-archives/upki-fed/msg00692.html

  • LinuxサーバへのTomcat 7導入

    概要 LinuxサーバへTomcat 7.xを導入し、自動起動するように設定する。 更新日:2012/07/12 手順は次の通り。 Java (JRE 1.7)のインストール Tomcat管理ユーザの作成 Tomcatのインストール startup.sh/shutdown.shの書き換え 自動起動スクリプト /etc/init.d/tomcat の設置 起動確認 Java (JRE 1.7)のインストール TomcatのWebページWhich version?で書かれている通り、Tomcat 7.0.xを動かすにはJavaのバージョンが1.6以上である必要がある。そのため、まずSunのページ……ではなくOracleのページからJavaをダウンロードしてインストールする。 Tomcatを動かすだけならばJRE(Javaランタイム環境)だけで良く、JDK(Java開発キット)は必要ない(もちろ

  • 1