タグ

家電に関するrakusupuのブックマーク (13)

  • アマゾンのエネループ、通称アマループを買ってみた

    「プロも使うエネループを買ってみた」からの続きです。 前回は、エネループのハイエンドモデルという容量の多い充電池についての内容でした。今回は、もっと安く、エネループ同様質の高い充電池を買う方法について書いてみます。 充電池を安く買う方法… それは… アマループ! アマゾンでエネループみたいな製品が売っています。怪しい中国製のものではなく、アマゾン公式商品です。しかも、MADE IN JAPAN!Amazonベーシックの「充電式ニッケル水素電池 単4形8個パック (最小容量750mAh、約1000回使用可能)」の充電池です。注文すると、アマゾンお得意のフラストレーション・フリー・パッケージで送られてきます。 中を開けると、アマゾンのエネループ、通称「アマループ」が出てきます。アマループという呼び名が一般的かどうかは知りません。勝手にアマループと呼んでいます。この充電池の型番は、「HR-4UT

    アマゾンのエネループ、通称アマループを買ってみた
  • 取扱説明書表紙v7

    OKAZAKI MANUFACTURING COMPANY TD-1001 INSTRUCTION MANUAL 取扱説明書 TEMPERATURE SENSORS 温度センサ □熱電対 □測温抵抗体 AE-4086 Okazaki Manufacturing Company TD-1001 安全上のご注意 ご使用の前に、この「安全上のご注意」と次に続く「取扱説明書」を熟読し、ご理解 された後に正しくお使い下さい。以下に示す注意事項は温度センサを取り扱う、あなた 及び周りの人への危害や損害を未然に防ぐためのものです。万が一誤った取扱や操作を 行った場合に予測される内容を、次の2つのレベルに区分し記載しています。 警 告 誤った取扱をすると、人が死亡 または重傷を負う可能性がある 場合。 注 意 誤った取扱をすると、人が中程度 または軽傷を負う可能性がある 場合。また

    rakusupu
    rakusupu 2012/02/15
    熱電対の故障パターン有 /故障パターン、そういうのもあるのか!
  • ビックカメラ、ソフマップを再編-会社分割、債権35億円放棄へ

    ビックカメラ(豊島区)は1月26日、連結子会社のソフマップ(以下、現ソフマップ)を会社分割し、併せて100%子会社(以下、新ソフマップ)を設立、現ソフマップをビックカメラが吸収合併することを発表した。 ビックカメラ、ソフマップを完全子会社化 ビックカメラは、現ソフマップを店舗不動産管理・外部資金調達業務を行う会社(分割会社)と、営業会社(新ソフマップ)とに会社分割。 新ソフマップは、「株式会社ソフマップ」の商号を引き継ぎ、現ソフマップの強みとするリユース事業とサポートサービス事業を強化し業容を拡大。一方、現ソフマップはビックカメラを存続会社、現ソフマップを消滅会社とする方式でビックカメラが吸収合併。従来ビックカメラと現ソフマップに分散していた店舗不動産管理と外部資金調達業務を統合して、グループ会社管理の効率化を図る。 合併に先立ち、ビックカメラは現ソフマップに対して保有する債権の一部35億

    ビックカメラ、ソフマップを再編-会社分割、債権35億円放棄へ
  • 時価総額7000億円のシャープが液晶TVも太陽光パネルも駄目で2900億円の赤字、残るは目の付け所だけに : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    時価総額7000億円のシャープが液晶TVも太陽光パネルも駄目で2900億円の赤字、残るは目の付け所だけに : 市況かぶ全力2階建
    rakusupu
    rakusupu 2012/02/01
    組織も更にシャープされんだろうね
  • 【閲覧注意】加湿器の中身を開いたら新時代の幕開けを見た : 暇人\(^o^)/速報

    【閲覧注意】加湿器の中身を開いたら新時代の幕開けを見た Tweet 1:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 17:14:19.73 ID:9zSiDI+EO そろそろお肌の乾燥が気になる季節ってことで一年間使ってない加湿器を引っ張り出してきたら、どうしたことか電源がつかない。 アダプターが断線してるのかと思って弟のアダプターを借りてみるもやはりつかない。 あーそろそろ寿命かなー、とか思って蓋を開けてみたら、そこには名状しがたき冒涜的な光景が。 加湿器の全体像はこんな感じ 3:h219-110-239-005.catv02.itscom.jp:2012/01/22(日) 17:15:19.06 ID:k1NARh1e0 ほう 続けろ 5:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 17:16:11.38 ID:DjQPu0UH0

    【閲覧注意】加湿器の中身を開いたら新時代の幕開けを見た : 暇人\(^o^)/速報
    rakusupu
    rakusupu 2012/01/23
    加湿器欲しいと思ってたけど、中古はやめとこ
  • eneloopの違いまとめ。種類を調べた。比較した。 - それマグで!

    エネループが種類多すぎてよく分からないので調べてみた。エネループには種類が多すぎる。 気にするべきポイント エネループ世代別 発売時期によって異なる、市場には旧バージョンがあふれている 最新版はマイナーチェンジ版がおおい さらに種類が増えた 充電器との組み合わせ 充電器にも旧版新版がある。 (1)エネループには世代別に3種類ある。 最古版エネループ 旧版エネループ 最新版エネループ 最古版エネループ 旧版エネループ 最新版エネループ 発売時期で細かい差異がある。互換性はある、性能も大きく変わらないので、神経質でなければ気にすることではない。 見分け方のポイントは回数。最新版と旧版は充電回数の表記が違う 1500回と書いてる物は古い。現行は1800回。 旧版の方が安い。だからその辺は随意に。次回からパナソニック版になる。だからまた新旧の差で混迷を極める。 ポイント 1800回と書いてあったら

    rakusupu
    rakusupu 2012/01/21
    パナ充電器を使ってエネループ充電してる。やっぱりエネループの方がいい感。個人的には マンガン=lite_アルカリ=無印_オキシライド=pro 的な印象で捉えてる(かなり違うけどw)。さーて、デジカメに入れるにはproか無印か…
  • 記録的な乾燥続きでパソコンが壊れる?--原因と対処法

    松陰が運営するノートPC専門修理店「パソコンお直し隊」は1月12日、同日に東京の乾燥注意報の継続日数が歴代4位タイ記録となったことを受け、静電気発生によるPC故障の可能性について注意喚起した。 関東は乾燥した晴天が続いており、気象庁は2011年12月16日から連続して乾燥注意報を発表している。1月12日時点で乾燥注意報継続日数は28日となり、統計開始以来歴代4位の2003年12月16日-2004年1月12日の記録に並び、1月13日にその記録を抜いて4位となった。なお歴代1位は、1973年11月18日-1974年1月21日の65日間となっている。 乾燥が続くと空気中に電気が放電されにくくなり静電気が起きやすくなる。また静電気は、気温25度以下、湿度20%以下で発生しやすく、静電気が指先に発生した場合、電圧は数千から2万ボルト以上になるという。 そのため静電気が帯電したままの指先で、USBポー

    記録的な乾燥続きでパソコンが壊れる?--原因と対処法
    rakusupu
    rakusupu 2012/01/16
    PCの信号接続部に静電気が通電して壊れる可能性か… /うちはしずくが滴るほど結露してるくらいだから安全だろうが、気にしていよう
  • [ヅ] Ricoh Caplio R7 (2008-02-06)

    rakusupu
    rakusupu 2011/10/27
    R7の故障についての、ネット上の関連文書集。
  • 我楽多苑 Caplio R3 R30

    Caplio R3/R30ジャンク、修復失敗 安いジャンク品は、時には思わぬ災厄を持って来るようです。 今回は、Caplio R3のジャンク、J&Pのジャンク市で、面白そうだと\200(税込)で拾って来たのはいいのですが、つい釣り込まれてしまって。 これが治せないもんだから、オークションで別のCaplio R30不動品を買って、これもまた治せず。(総費用\1,520) (レンズだけは、中へ引き込めたけど。左写真<クリック>) (更に治せそうに無い)別のを、並行して入札していたのですが、際どい処で上位入札が一件あって、運良く?そのカスを掴まずに済みました!(危うく、“ババつかみ”になる処だった) CaplioのWide Zoomの不動ジャンクは、素人が触るものでは無いですねぇ! Caplio R3の方 「7.1倍光学ズーム」の文字に惹かれて、¥200なら惜しくない!と、他品と一緒に買って来た

    rakusupu
    rakusupu 2011/10/27
    ここが一番腑に落ちる修理失敗例か。caplio_R系は設計がシビアすぎた。なんとかR7再起させたかったが、レンズユニットばらしてもムリポだった。下取りにでも出して次の足しにするか… もうRICOH買うのは怖いなぁ
  • 修理に関するご相談 / サポート | RICOH IMAGING

    お電話によるお問い合わせ ペンタックスブランド、リコーブランドのデジタルカメラ、フィルムカメラ、交換レンズ、双眼鏡、天体望遠鏡などに関してお電話による相談を受け付けております。 修理の受付窓口 各地の修理受付窓口をご案内しております。ペンタックスブランド・リコーブランドのデジタルカメラ、フィルムカメラをはじめ、交換レンズ、双眼鏡などに関してお電話による修理ご相談を受け付けております。

    修理に関するご相談 / サポート | RICOH IMAGING
    rakusupu
    rakusupu 2011/10/27
    RICOH内、エラー対処法。 /対処法ったって、ネット上見るに対処できないケース大杉www
  • 「日本がまた解決してくれた!」海外で話題となっていたとんでもない製品 : らばQ

    「日がまた解決してくれた!」海外で話題となっていたとんでもない製品 DVDやゲームソフトなどには、一定の地域だけで見られるリージョンコードというものが採用されています。 日は西ヨーロッパなどと同じく2番なのですが、このコードのせいで外国のDVDが再生できなかったり、逆に日のDVDを外国で見ることができなかったりします。 そんな各リージョン・コードに対応したマルチリージョンと呼ばれるDVDプレイヤーも販売されているのですが、ある日製品が「リージョンどころかとんでもないものを解決してくれた」と話題になっていました。 なんと、 「リージョン・フリー」"Region Free"の代わりに 「リリジョン・フリー」"Religion Free"と書かれています。 Religion = 宗教のことですから、「宗教フリーのDVDプレイヤー」という売り文句に……。 いつの世も宗教による争いがあり、そ

    「日本がまた解決してくれた!」海外で話題となっていたとんでもない製品 : らばQ
    rakusupu
    rakusupu 2010/10/05
    それでも日本なら…日本ならきっとなんとかしてくれる… /あまりにロマンティックな間違いでニヨニヨしたww
  • 【西川善司】一般的な薄型テレビは6フレームも遅れている!?〜続・ゲーマーの敵「ディスプレイ表示遅延」の正体に迫る

    【西川善司】一般的な薄型テレビは6フレームも遅れている!?〜続・ゲーマーの敵「ディスプレイ表示遅延」の正体に迫る ライター:西川善司 西川善司 / グラフィックス技術と大画面とMAZDA RX-7を愛するジャーナリスト (善)後不覚blog:http://www.z-z-z.jp/blog/ 前回は,ディスプレイ機器(稿ではPC用ディスプレイとテレビの総称とします)で表示遅延が起きていること,そしてそれがゲームプレイにあたっての障害となり得ていることをお伝えし,実際に,遅延度合いがディスプレイ機器ごとに異なることを示しました。 今回も,表示遅延にまつわる話題を続けます。 →【前回】アナタははるか昔の映像を見ている!〜ゲーマーの敵「ディスプレイ表示遅延」の正体に迫る 一般的な薄型テレビは表示遅延6フレーム!? 前回行ったのは,評価対象のディスプレイ機器をいずれも,低表示遅延モードにしての計

    【西川善司】一般的な薄型テレビは6フレームも遅れている!?〜続・ゲーマーの敵「ディスプレイ表示遅延」の正体に迫る
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
    rakusupu
    rakusupu 2009/10/14
    _[いつか紙ふぶきで実験する]すばらしすぎるダイソンの掃除機テクノロジー
  • 1