タグ

2010年7月9日のブックマーク (17件)

  • 「政治家が身を切らないと、消費税は上げられない」という幼稚な議論:日経ビジネスオンライン

    「誰かのせいにする。そこで考えを止める」--我々はつい、こうした「幼稚」な道筋にはまってしまう。そこから抜けて冷静な議論をするには、あらかじめ知っておきたい、考えておきたい材料や課題がある。しかし、それらは研究機関や専門家の中では常識でも、メディアに分かりやすい形で出てくることがなかなかない。 この企画は、若手研究者をつなぎ、「知のプラットフォーム」を謳うグループ、SYNODOS(リンクはこちら)を主宰する芹沢一也氏に、アカデミックの先端で活躍する若手研究者と我々を接続してもらおうというものだ。現代の中で求められる「知」を、くだけた対話によって手に入れ、「幼稚」から脱出する手がかりをつかもう。 ── 参院選がいよいよ明後日に迫りました。しかし、「二大政党になれば政権交代しやすくなり、民意が政治に反映しやすくなる」はずが、「どっちもどっち」と、がっくりしている方も多いのではないでしょうか。今

    「政治家が身を切らないと、消費税は上げられない」という幼稚な議論:日経ビジネスオンライン
  • 「ビタミンK与えず乳児死亡」母親が助産師提訴 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生後2か月の女児が死亡したのは、出生後の投与が常識になっているビタミンKを与えなかったためビタミンK欠乏性出血症になったことが原因として、母親(33)が山口市の助産師(43)を相手取り、損害賠償請求訴訟を山口地裁に起こしていることがわかった。 助産師は、ビタミンKの代わりに「自然治癒力を促す」という錠剤を与えていた。錠剤は、助産師が所属する自然療法普及の団体が推奨するものだった。 母親らによると、女児は昨年8月3日に自宅で生まれた。母乳のみで育て、直後の健康状態に問題はなかったが生後約1か月頃に嘔吐(おうと)し、山口市の病院を受診したところ硬膜下血腫が見つかり、意識不明となった。入院した山口県宇部市の病院でビタミンK欠乏性出血症と診断され、10月16日に呼吸不全で死亡した。 新生児や乳児は血液凝固を補助するビタミンKを十分生成できないことがあるため、厚生労働省は出生直後と生後1週間、同1か

    rakusupu
    rakusupu 2010/07/09
    _[ホメオパシー]助産師の思想信仰も考慮しなければいけない時代の到来である。
  • 都市伝説一覧 - Wikipedia

    フォント「Wingdings」の暗号 世界貿易センタービル(WTC)の住所である「ニューヨーク市クイーンズ通り33番地」を略した「Q33NY」をWingdingsで表示すると飛行機・二つのビル・髑髏・ダビデの星が表示されるように見えるため、アメリカ同時多発テロ事件と何らかの関係があるとする都市伝説がある。しかし、ビルとされる形の絵文字は見ようによってはビルにも見えるが、実際には書類を示すものであり、そもそも「Q33NY」はWTCの住所ではない[4][5]。そもそもマンハッタンに「クイーンズ通り」は存在しない。在りし日のWTCの所在地はニューヨーク市アルバニー通り1番である。 交通[編集] 道路[編集] 環状七号線戦車走行説 環状七号線は有事の際に軍事転用が可能で、戦車が走行できるよう高架が頑丈に作られている、というもの[6]。 自動車[編集] ヒュンダイ・ソナタIII ロールス・ロイスは壊

    都市伝説一覧 - Wikipedia
    rakusupu
    rakusupu 2010/07/09
    こんなのもあるのかWiki…充実しすぎてワロタあとで読んでニヨニヨしようと思う/うちの教授がケムトレイルにマジで罹患している件…
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | アジアクロスロード「アジアを読む」 | アジアを読む 「減らない人身取引 アジアの実態と課題」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年07月07日 (水)アジアを読む 「減らない人身取引 アジアの実態と課題」 (冒頭VTR) 【人身取引映像】 貧困に苦しむアジアの人々が、違法な手段などによって、強制的に性産業や工場などでの 低賃金労働を強いられる「人身取引」があとを絶ちません。 【クリントン国務長官】 「人身取引は女性を搾取するだけでなく世界中の性差別暴力を助長するものだ」。 【報告書】 アメリカ国務省は先月、人身取引に関する報告書を公表。 世界全体で被害者は1230万人に上ると推測しています。 アジアでは、北朝鮮やイランなどが改善の努力と成果が見られないとして 最悪のランクに。 日も、政府の努力が不十分だと指摘されています。 【国連】 さらに国連の人権理事会も報告書を発表。 日に対し、法律の整備や研修の強化を強く求めています。 【都内シンポジウム】 国

  • ゲーム監督・小島秀夫氏 「日本人のモチベーションが負けている」

    小島秀夫 @Kojima_Hideo 海外でのmangaブームを受けて、TVで京都精華大学漫画学部の特集をやっていた。アジアや欧米など、海外からの留学生が非常に多く、京都は今、mangaの聖地と言われているらしい。漫画学部講師である竹宮恵子先生が言っていた。「海外からの留学生のモチベーションが高い!」と。 2010-07-09 08:23:29 小島秀夫 @Kojima_Hideo 番組は欧米人女性留学生にスポットを当てる。らんまに感動した彼女はまず日語をみっちり勉強してから、漫画学部を受験。昼休みもクラスメイトの作品を見て周り、授業が終わると駅前の屋へ直行、立ち読み後に漫画購入。そのままカラオケに行ってアニメソングを歌う。ほんと漫画が大好き。 2010-07-09 08:23:53 小島秀夫 @Kojima_Hideo うちのゲーム業界も同じ。海外からのスタッフ のモチベーションが高

    ゲーム監督・小島秀夫氏 「日本人のモチベーションが負けている」
    rakusupu
    rakusupu 2010/07/09
    モチベや覇気で勝てるような少年漫画ワールドではないので…
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 子どもの頃していた勘違い…「ヨーロッパという国があると思ってた」「キスしたら妊娠」等 - ライブドアブログ

    子どもの頃していた勘違い…「ヨーロッパという国があると思ってた」「キスしたら妊娠」等 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/07/08(木) 12:38:34 ID:???0 インターネット掲示板2ちゃんねる』に作られた『こどもの頃してた勘違い 』という掲示板が話題となっている。幼少の頃、信じて疑わなかった事実。今考えると「アホだったなあ」と思うことを子どものときはマジメに信じていた。皆さんにも、そんな記憶はないだろうか? たとえば、「ヨーロッパという国があると思ってた」や「キスしたら妊娠」などは多くの子どもたちが勘違いしていた、間違った事実だと思われる。いろいろと子どもの頃の勘違いが書き込みされている掲示板から、いくつか抜粋してここに紹介したいと思う。 「横浜県」「波浪警報 → ハロー警報」 「たいふういっか → 台風一家」 「海の水が川に流れ込んでると思ってた」 「言葉の『

    rakusupu
    rakusupu 2010/07/09
    大体記憶の彼方なので新鮮な視点で読める。世の中は勘違いで満ちている
  • twitterで知り合った友人が亡くなった - Everything You’ve Ever Dreamed

    彼女とはツイッターで出会った。共通のフォロワーがひらいた飲み会で初めて顔をあわせた。二月の東京だった。彼女が、僕の日記(つまりここだ)が面白いと言うので、調子にのり、ああ、よく言われますと冗談のつもりで言い返すと変なものを見るような目をしていた。それが彼女との最初だった。そして、それが最後だった。彼女は死んでしまった。 訃報をきいてすぐに僕は彼女のツイッターのホームをひらいた。「つぶやき」は五月を最後に終わっていた。終わりのほうは体調不良をほのめかす発言の頻度が増えていた。僕はまったく気付いていなかった。彼女は、彼女の言葉、彼女に気付かないまま流れていく世界を眺めてどう思ったのだろう?そして、不安を感じさせる言葉のあいだあいだには、健康になりたい、元気な体が欲しい、という願いの言葉があった。 仲間たちと彼女の通夜に行った。ツイッターで出会い、インターネットの向こうで知らないうちに病に斃れて

    twitterで知り合った友人が亡くなった - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 文科省SOS 運営費交付金など削減なら「阪大・九大消滅も」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    参院選後に始まる平成23年度予算の概算要求で、文部科学省が大学の日常的な教育研究を支える「国立大学法人運営費交付金」などについて削減対象から外すよう要求していく方針を固めたことが7日、分かった。菅内閣が6月に閣議決定した「財政運営戦略」に基づき、省内で試算した結果、同交付金の削減額は約927億円。これを実行した場合、大学破綻(はたん)によるわが国の知的基盤の喪失や研究機能の停止といった深刻な結果を招く危険性が高いことから、文科省は「削減は到底困難」としている。 6月22日に閣議決定された「財政運営戦略」の「中期財政フレーム」では23年度から3年間「基礎的財政収支対象経費」は前年度を上回らない方針が示された。文科省では年額1兆3千億円で伸びる社会保障関係経費を踏まえると、その他の一般歳出は年率8%の削減を余儀なくされると試算。これを機械的に国立大学法人運営費交付金にあてはめた場合、削減額は約

    rakusupu
    rakusupu 2010/07/09
    バカ大とか呼ばれても俺はまだ米俵百俵を支持したい。その前提としての教育改革は条件にしたいが/一応研究機関でもあるかんね大学!/実学主義者は氏ね…と思ったらいなかった>ブコメ
  • 新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww : VIPPERな俺

    rakusupu
    rakusupu 2010/07/09
    社畜労道に依らない新たな価値の創造が望まれるが…八方塞がり過ぎて社会爆発しろい!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rakusupu
    rakusupu 2010/07/09
    「このサンプルを作ったのは誰だ!」/食欲がなくなるわこれ…まあ一食分食費浮いたと思って寝る
  • 人間科学研究所 【えっせい】-石田・横山-

    「純血アイヌ、杉村京子さんの言葉」 私は専門が臨床心理学、特に心理療法を研究していることもあって、「苦」の問題についてここ10年あまり思索・研究を続けてきている。「苦」の問題は、 単に臨床心理学としてばかりでなく、人間そのものの生き様と「救い」といった、より根源的な援助の姿についての示唆に満ちている。大雑把に言って、医療や 福祉が「苦」を除き「楽」に生きられるように援助するのに対して、心理療法においては「苦」を如何に生きるかといった姿勢、すなわち必ずしも「苦」を除く ことを第一としないところに、その援助に対しての姿勢の違いをみることができる。事実、私のような深層心理学的な接近を試みる心理臨床家にとっては、そも そも「苦」を生きる援助の方法は持ち合わせていても、「苦」を除く援助方法を持ち合わせていない場合が大半なのである。その点、医者やケースワーカーとは 大きな隔たりがある。 「苦」

    rakusupu
    rakusupu 2010/07/09
    _[本題無視][文化]文化財保護の対象となって緩やかに衰退していっている文化の姿を重ねて全俺が泣いた…保護しなければすぐに消えてしまうのに保護しても衰退してしまう。これは延命治療か…
  • 価格破壊ついに「24時間300円」駐車場 月極より得 - MSN産経ニュース

    大阪市鶴見区に24時間の最大料金が300円という激安コインパーキングがオープンした。月極(つきぎめ)駐車場よりも安く、土地余りによる地価の低迷と持続的な物価下落(デフレ)を象徴するような価格設定だ。オープンから約2カ月だが、長時間利用を中心に人気で、“大阪名物”とさえいわれるほど多い路上駐車が多い土地柄で、この“価格破壊”は歓迎されている。 ■遊休地…下がる地価、確実な現金収入 このコインパーキングは大阪市鶴見区今津北に大手チェーンのパーク24(東京)が時間貸し駐車場として5月10日にオープン。終日1時間200円で、24時間の最大料金は300円という。通勤客が1カ月に20日、止めっ放しでも計6000円ですむ計算だ。 物流会社など中規模の事業所が集まるなかに住宅が点在している地域で、この用地は隣の品加工会社が所有。5年ほど前に更地を取得して遊休地のままだったことから、新たな用途が決まるまで

    rakusupu
    rakusupu 2010/07/09
    さがれーさがれー家賃もさがれー
  • ぬこが手を丸めて綺麗にまとまってる画像頼む:ハムスター速報

    ぬこが手を丸めて綺麗にまとまってる画像頼む カテゴリ画像系 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/19(土) 02:27:34.02 ID:TMs+YvaY0 あれ可愛いだろ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/19(土) 02:35:47.31 ID:JVHqTl6BO 2 :魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2010/06/19(土) 02:27:57.91 ID:bNULazjf0 箱座りって言うんだぜ 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/19(土) 03:14:37.16 ID:7gP/ctV20 >>2 「香箱を作る」が正しい、というか昔からある言葉 箱座り、香箱座りは比較的新しい用の造語 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/19(土) 02

  • ワールドカップと寄生虫の意外な関係 | スラド

    寄生性原生生物「トキソプラズマ」とサッカーワールドカップ(W杯)での各国の勝率には意外な関係性がみられるそうだ(Slate、家/.記事)。 トキソプラズマは多くの哺乳類や鳥類を中間宿主としているが、有性生殖はネコ科の腸内でしか行えない。ネコ科以外では無性生殖が行われ、脳内などの免疫系の作用の及びにくい器官で増殖したりするそうだ。人類の1/3が潜状感染しているとも言われており、感染率は韓国で6%、ガーナで92%などと地域によって大きな差がみられる。 スタンフォード大学の神経科学者Patrick House氏によると、トキソプラズマ感染率とサッカーの強さには相関関係がみられるという。引き分けありの予選リーグではなく、勝敗のつく戦の試合をみてみると、今回のW杯では1回戦の8戦全てにおいて感染率が高い国が勝利していたとのこと。前回のW杯ではこれは8戦中7戦で勝利していたとのこと。ちなみに前回

    rakusupu
    rakusupu 2010/07/09
    要は統計とったけど有意性は良く解らん…と。
  • 思春期の甘酸っぱいエロス 「スクールガール・コンプレックス」 : アキバBlog

    rakusupu
    rakusupu 2010/07/09
    お、ついに出たのか…http://d.hatena.ne.jp/sgcx/やめてからどうなったか気になっていたがついに冊子化か胸熱/しかしいつ見てもよく訓練されたフェチズムだな
  • 漫画の世界が2次元から3次元へ、水戸芸術館で出会う新次元のマンガ表現 | CINRA

    2000年以降に話題になった9作品に焦点を当てながら漫画の可能性に迫る展覧会『新次元 マンガ表現の現在』が、水戸芸術館現代美術ギャラリーで8月14日から開催される。 展は、戦後日のストーリー漫画の達成をふまえながら成熟している漫画表現の現在を紹介するもの。漫画家や編集者の意見を取り入れ、それぞれの作品世界を空間の中で立体的に展開することで、従来の原画展示が中心とした漫画展覧会とは異なる新感覚の漫画体験に触れることができる。 参加漫画家は、浅野いにお、安野モヨコ、五十嵐大介、今日マチ子、くらもちふさこ、二ノ宮知子、ハロルド作石、松大洋、若木民喜の9名。会場では、浅野いにおの代表作『ソラニン』中の画像を用いた映像作品によるインスタレーションや、安野モヨコによる立体コラージュ作品の空間インスタレーション、くらもちふさこの『駅から5分』作中の錯綜した時間や空間軸を立体的に表した迷路など、ダイ

    漫画の世界が2次元から3次元へ、水戸芸術館で出会う新次元のマンガ表現 | CINRA
    rakusupu
    rakusupu 2010/07/09
    なんというか公営漫画喫茶状態にならないか不安…とりあえず情報がもっと出てから行くか決めたい… /いや、むしろ俺が人柱になるべきなのか?
  • やたら解雇したがる社長なんなの?解雇の達人なの? - おはようwwwお前らwwwwwwww