タグ

artに関するrakusupuのブックマーク (255)

  • 日通に文化財運搬を伝えず 「絵金」屏風、薬剤で変色 - MSN産経ニュース

    高知県香南市に伝わる幕末の絵師、金蔵(きんぞう、通称・絵金)の屏風(びょうぶ)5点が熊市現代美術館の借用中に変色した問題で、変色を防ぐため特別な防虫処理が必要な文化財との説明を同美術館が運送業者側に怠っていたことが4日、同美術館などへの取材で分かった。 同美術館などによると、美術館は香南市からの屏風配送と防虫処理を日通運熊支店に一任。同支店は防虫処理を別の取引業者に頼んだが、この業者は文化財という認識がないまま、梱包(こんぽう)された状態の屏風に不適切な薬剤を使用、屏風の顔料と化学反応を起こして変色したとみられる。 同美術館は「実績がある日通運を信頼していた。情報伝達に不備があったかもしれない」と話している。

  • 美学のいろは

    シノハラユウキ @sakstyle 訊きたいテーマ。(1)美学の基礎的な語彙や概念について。「美的体験」「美的概念」とか。あと「美的実在論」が一体何なのかも気になる。(2)分析美学や音楽の哲学など近年のトピック。(3)(1)と関連して美学史。アリストテレスくらいから? #bigakuiroha

    美学のいろは
    rakusupu
    rakusupu 2010/10/04
    なにやら面白いイベントが行われたようだが…ツイートだけでは何が何だかわからない…まとめとかないのか?
  • ...節子、それ、ホタルやない、ゴキブリや...。発光するゴキブリのインスタレーション(動画)

    ...節子、それ、ホタルやない、ゴキブリや...。発光するゴキブリのインスタレーション(動画)2010.09.30 17:007,504 だいぶトンガッた作品ですね。 作者さんによると、この作品のテーマは次の通り。 蛍によく似た生き物、コックトーチ(発光するゴキブリ)と人間のインタラクションをテーマにしたハイブリッドアートです。ほたるの価値、僕らが蛍に抱く価値観は何によるのでしょうか。 蛍の慈しむべき儚さや美しさ、それはゴキブリであろうとも変わりません。我々の中には、彼らが殺しても死なないようなイメージや、しぶとさなどの象徴として扱われたイメージがあります。また彼らを「効率的に」殺害するテレビCMを見ない日はありません。 でも、実際のところ、そんなことはありません。彼らも十分に普通の生き物です。4日もべ物を摂取しなければ死んでしまうし、衝撃にも弱く、体の油膜を失うとすぐに衰弱し、死んでし

    ...節子、それ、ホタルやない、ゴキブリや...。発光するゴキブリのインスタレーション(動画)
    rakusupu
    rakusupu 2010/10/03
    ぞっとしたわwwこれは面白いww/ところで除菌は大丈夫かな?
  • 上村松園展|トップページ

    過去最大級の回顧展、上村松園展は2010年9月7日から10月17日まで東京国立近代美術館で開催されます。過去最大級の回顧展、上村松園展は2010年9月7日から10月17日まで東京国立近代美術館で開催されます。 NEW!! 2010.09.03 作品リストのページを追加しました。▶▶▶ NEW!! 2010.09.02 音声ガイドは女優の原田美枝子さんに決定!▶▶▶ 2010.09.03 週刊 上村松園更新しました。

    rakusupu
    rakusupu 2010/10/03
    日曜美術館放送前なのに国博企画展レベルの人出。松園は狂女を描かせればピカイチだと思った。展示替えで「焔」が見れなかったのは残念。他の美人画は…もっとエロいのがこのみですすんません
  • 文化庁:窮状展覧会、国が救いの手 名画被害に最大950億円補償 法案提出へ - 毎日jp(毎日新聞)

    展覧会のために海外から借りた美術品が災害や事故、盗難などで被害を受けた際、50億円を超える損害については最大950億円まで国家補償する制度を導入する方針を文化庁が決めた。早ければ10月からの臨時国会に法案を提出する。展覧会主催者の保険料負担を軽減し、地方でも巨匠の名画などが鑑賞しやすい環境を図るのが狙いだ。 文化庁によると、海外の美術館などから名作を借りて国内の美術館などで展覧会を開催する場合、主催者は美術品の評価額総額に見合う損害保険を掛ける必要がある。保険は掛け捨てで保険料は01年の米同時多発テロ事件以降、自然災害なども重なって高騰。評価額の0・17%程度だった保険料率は約0・25%に値上がりしている。 さらに、スペインの画家、パブロ・ピカソ(1881~1973)の幻の油絵が5月、史上最高の1億648万2500ドル(約100億円)で落札されたように、ルノワールやゴッホなど著名な画家の作

    rakusupu
    rakusupu 2010/10/02
    地方にそんな土壌もハコもなかったりするんだろうが…うーん、地方にも芸術の威光が届くといいですね…
  • <火災>瀬戸内芸術祭の展示場など全焼 高松・男木島 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    26日午後6時55分ごろ、高松市・男木島の鉄工所から出火。周辺の民家などに燃え移り、計4棟が全焼、1棟の一部が焼けた。90代の男性が行方不明になっている。 高松市消防局などによると、4棟には開催中の「瀬戸内国際芸術祭2010」出品作品、大岩オスカールさん作「大岩島」を収めた旧公民館が含まれている。また部分焼の飲店には、井村隆さん作「カラクリン」が設置されているという。 島には消防車1台があるが、消火作業が追い付かず、小型のポンプ車1台と消防士20人を高松海上保安部の巡視艇と香川県警の船で高松港から運んだ。 男木島は高松港の北約7キロ。フェリーでは約40分間かかる。【鈴木理之】 【関連記事】 火災:歌手のUAさん、住宅兼スタジオ全焼 相模原 火災:自衛隊官舎から出火、2等陸尉が死亡 福島・郡山 火災:漫才師のミカン山で苗木340燃える…大阪 火災:住宅全焼、75歳女性死亡

  • 大自然と現代アート作品が融合する秋の祭典「六甲ミーツアート 芸術散歩2010」フォトレポート vol.2

    vol.1に引き続き、六甲山で行われている「六甲ミーツアート 芸術散歩2010」の作品を紹介していきます。 屋外での展示がほとんどのため、訪れた時間帯によって作品の見え方はかなり大きく変わります。中にはライトの強い光によって演出しているものもあるため、目的の作品がある場合はそれによって回るルートを変えてみてもいいかもしれません。 作品の写真と、夜の六甲山から見る夜景は以下から。六甲ミーツ・アート 芸術散歩2010 ・会場全体 山崎龍一の「Culture-bound syndrome」。会場内のさまざまなところにこっそりと作品が置かれているので、それを探すのが楽しみな作品です。 入江早耶の「牛ソープ」。こちらも会場の各所トイレにそっと置かれているタイプの作品。牛乳石けんから掘り出したリアルな牛がずらりと並び、まるで牛舎の中から牛が顔を出しているかのような展示もありました。 ・六甲山カンツリー

    大自然と現代アート作品が融合する秋の祭典「六甲ミーツアート 芸術散歩2010」フォトレポート vol.2
  • 大自然と現代アート作品が融合する秋の祭典「六甲ミーツアート 芸術散歩2010」フォトレポート vol.1

    美しい夜景や大自然で知られる六甲山の各施設に現代アート作品が展示される「六甲ミーツアート 芸術散歩2010」が、9月18日(土)~11月23日(火・祝)まで開催されています。 現代アート作品は40作品出展されていて、招待作家によるものと公募によるものがあり、美術館のようなまっさらな空間ではなく、六甲山の森の中や施設の片隅などにさりげなく配置されています。そのため美術館に行くのとは大きく異なり、ハイキングやピクニックがてらアートに触れることができるようになっています。 今回は会場となっている4施設をすべて回って、いろいろな作品を鑑賞してきました。 各会場で見かけた、印象的な作品の写真レポートは以下から。六甲ミーツ・アート 芸術散歩2010 JR六甲道駅に到着。今回は電車を使って六甲山に行ってみることに。 ここからバスで六甲ケーブル下駅に移動し、ケーブルカーで山を登ります。バスは約10分間隔で

    大自然と現代アート作品が融合する秋の祭典「六甲ミーツアート 芸術散歩2010」フォトレポート vol.1
  • 茨城県近代美術館 | The Museum of Modern Art, Ibaraki

    皆さんが美術への親しみや関心を深め、楽しく充実した鑑賞活動を行えるような教育プログラムをご用意しています。授業や校外学習などの学習内容に応じてご活用ください。また、教員向けの研修会、博物館実習なども定期的に実施しています。 教育プログラムを見る

    rakusupu
    rakusupu 2010/09/26
    水戸にある県立の近代美術館。常設と企画展示。常設では大観など茨城縁の作家の作品がある。自館企画の企画展示などはチョイスが面白く、地味に頑張っている。
  • 水戸芸術館

    水戸芸術館の公式サイトです。コンサートホールATM、ACM劇場、現代美術ギャラリーを備えた複合文化施設で、自主企画による多彩で魅力あふれる事業を展開しています。また地域の文化活動の拠点として市民と連携して行う様々な企画も実施しています。

    水戸芸術館
    rakusupu
    rakusupu 2010/09/26
    水戸市にある現代美術+音楽+演劇の複合施設。かなり現代的なアートの展示をやっていたのだが、近年地雷展覧会が増えてきて不安…(ギャラリーは企画展示のみ)/近くに茨城県近代美術館。建築が磯崎新アトリエェ…
  • 笠間日動美術館

    茨城県笠間市にある美術館です。企画展示館、フランス館、日館、野外彫刻庭園などに数多くのアートコレクションを展示しています。

    rakusupu
    rakusupu 2010/09/26
    笠間にある画商美術館。企画展示と常設展示。常設のパレットコレクションは類を見ない特異なコレクション。近隣に笠間稲荷や茨城県立陶芸美術館がある。少し遠いが鎌倉から移築した魯山人の住居:春風萬里荘を所有。
  • 手をつないで輪になった少年少女たちが海底に沈んでいる彫刻「Vicissitudes」などを展示している世界最大の海底ミュージアム

    約400体の彫刻がメキシコのカリブ海にあるカンクン(Cancun)に沈められており、これらはすべてJason de Caires Taylor氏による作品。すべて中立pHのコンクリートによって作られており、ダイバーが珊瑚礁を傷つけないようにするため、ダイバーの注意を引きつけ、なおかつ海藻やサンゴ自体がゆくゆくはその水中彫刻に根付いて育っていく様を毎年鑑賞するという気の長いミュージアムとなっています。 例えば代表的作品である「Vicissitudes(変遷・盛衰)」は子どもたちを体から型どりをして実寸大にした彫刻となっています。 実際にどういう感じなのかというフォトとムービーは以下から。 Underwater Sculpture http://www.underwatersculpture.com/ ◆Vicissitudes まず2007年 そして2008年 ◆The Un-Still L

    手をつないで輪になった少年少女たちが海底に沈んでいる彫刻「Vicissitudes」などを展示している世界最大の海底ミュージアム
    rakusupu
    rakusupu 2010/09/18
    コレは面白いな。将来的に発掘されてポンペイの扱いになったり、スピルバーグのA.I.の終盤シーンとかに…
  • 「長谷川等伯と狩野派」 みどころ - 出光美術館(東京・丸の内) - 出光美術館

    グループ製油所、油槽所、約6,000カ所のサービスステーションのネットワークにて、暮らしに欠かせない燃料を安定供給しています。同時に、製油所や事業所をカーボンニュートラル実現のための拠点とする「CNXセンター化」や、SSを地域の課題を解決する生活支援基地とする「スマートよろずや」化に向けた取り組みを強化しています。

    「長谷川等伯と狩野派」 みどころ - 出光美術館(東京・丸の内) - 出光美術館
    rakusupu
    rakusupu 2010/09/16
    国宝・油滴天目か…これは行かねばなるまい…//展示替えがあるのか?12/5までの出品になってる気をつけよう俺
  • 三井記念美術館<日本橋> ―伝統美の世界へ―

    2024/4/8 4/8(月)~4/17(水)は展示替えのため休館しております。 2024/4/2 第76回 美術館と鑑賞教育について考える研修会」(5/11)のご案内(教員対象) 2024/2/10 4/18開幕の「茶の湯の美学」展より、館蔵品展の入館料を一般1,200円、大学・高校生700円に改訂させていただきます。今後も活発な美術館活動を展開し、高い芸術性と文化を発信できるよう努めてまいりたいと思います。何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。 2023/12/1 東京駅周辺美術館共通券2024年版を、2024年1月より販売いたします。 2024 4月 三井家のおひなさま 茶の湯の美学 赤字の日は休館日です。 2024 5月 茶の湯の美学 赤字の日は休館日です。 2024 6月 茶の湯の美学 赤字の日は休館日です。 2024 7月 五感であじわう日の美術 赤字の日は休館日

    三井記念美術館<日本橋> ―伝統美の世界へ―
    rakusupu
    rakusupu 2010/09/11
    三井家が収集してきた日本の美術品の優品を多く展示している美術館。国宝の志野茶碗・銘卯花墻などいい茶碗が多い。/越後屋、そちはいいモノ持ってんのぉ~
  • アーティゾン美術館

    単に観賞の場を提供するだけでなく、見る、感じる、知ることにより作品の創造性を体感し、そのインスピレーションがいつか新たな時代を切り拓くきっかけとなることを願っています。アーティゾン美術館は、創造を支援し支える場として文化に貢献していくことを目指します。 美術館について

    アーティゾン美術館
    rakusupu
    rakusupu 2010/09/11
    東京駅八重洲口すぐにある美術館。エジプト・地中海の古美術や近代彫刻、国内外の近現代洋画を常設に持つ。所蔵数はそう多くないようだが、広く見られて飽きない美術館。入館料安い。
  • 次回の展覧会 | 川村記念美術館 モーリス・ルイス 秘密の色層

    ドナルド・エヴァンズ《Domino,1934. Domino》1974年 個人蔵 © The Estate of Donald Charles Evans Photo: Kenji Takahashi 会期 2018年10月6日(土)-2019年1月14日(月・祝) 開館時間 午前9時30分-午後5時 (入館は午後4時30分まで) 休館日 月曜(ただし10月8日、12月24日、1月14日は開館)、10月9日(火)、12月25日(火)~1月1日(火) 主催 DIC株式会社 協力 多摩美術大学、横田茂ギャラリー 後援 千葉県、千葉県教育委員会、佐倉市、佐倉市教育委員会 平出隆(1950~ 詩人、多摩美術大学教授)は、数々の詩集を世に問うとともに、国際的なベストセラーとなった小説の客』で広く知られています。近年は執筆にとどまらず、そのもののあり方を探究しながら、最小限の形態による出版物を手

    rakusupu
    rakusupu 2010/09/10
    _[バーネット・ニューマン_なう](今回高くない?)所蔵の「アンナの光」以上の大作なし小~中品の展示、少数。ポロック後の抽象表現主義の展開を見る。(あんまり読めた感じがしないので後で勉強する)
  • 「芸術」で仕事をしていくこと

    ※どうでもいいけど、タイトル↑のこと。「芸術」とか「アート」とかって、どうにもこうにも、どれもしっくりこない言い方だな。なんか大仰すぎる気がして、いつも、違和感を感じているのだけど、なんかいい言い方ないでしょうか。笑 まず、ちょっと長いけど、1983年にNYのオルタナティブ・スペースP.S.1の当時理事長アラナ・ハイスが、東京で行ったレクチャーでの発言より引用。 地位についてですが、私のインスティテュートにおける地位というのは、もちろん有給のスタッフで、理事長です。ですから、給料も一番多くもらっています。普通の水準からいってもいい給料をもらっています。(中略)そうすると、私たちは自分のやる仕事というのが一人ひとりに集中しますので、たくさんあって大変だけれども面白いわけです。ですから、その5人のフルタイムも20人のパートタイムの人も、ともかく仕事に対しては正当な報酬を払うというのが、予算を立

    「芸術」で仕事をしていくこと
  • クオリティの高さが異常…日体大のパフォーマンス「集団行動」(動画) : らばQ

    クオリティの高さが異常…日体大のパフォーマンス「集団行動」(動画) パフォーマンスは人数が増えるほどチームワークが大事になってきます。 日体大の「集団行動」と名付けられた行進パフォーマンスが素晴らしいと評判になっていました。 映像をご覧ください。 観客も思わず苦笑してしまうほどのパフォーマンス。 後ろ向きで交差するときなどは、思わず大丈夫なのかと手に汗握ってしまうほどです。 ところどころご愛嬌なところもあって、そこがまた楽しいですね。しかし団体がピタっと揃うと当に気持ちがいいですね。 日体大の体育研究発表実演会で披露したものだとのことです。 figma 仮面ライダードラゴンナイトposted with amazlet at 10.08.30Max Factory (2010-11-25) 売り上げランキング: 17 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事大人顔負けのダンスを踊る

    クオリティの高さが異常…日体大のパフォーマンス「集団行動」(動画) : らばQ
    rakusupu
    rakusupu 2010/08/31
    これが体育会か…(ゴクリッ//凄過ぎるwwwこれ3Dでレンダリングした映像じゃないよね??どんだけ練習したんだろ…
  • 建築とは、アートとは

    石上純也氏の作品 「Architecture as air: Study for château la coste」 が第12回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展で金獅子賞を受賞した事に端を発する建築とアートに関わる議論。 ※発言はトピック毎に纏めているので必ずしも時系列順にはなっていません。 続きを読む

    建築とは、アートとは
  • MIHO MUSEUM | I.M.Pei 設計の美術館。古代エジプト,ギリシャ・ローマ,アジア等世界の優品と日本美術の優品を展示

    当館は、展示替えのため ただいま休館中です。 次回開館は2024年9月28日(土)~12月15日(日)です。

    rakusupu
    rakusupu 2010/08/25
    宗教団体を母体とする美術館。常設の古美術に、企画展を行う。4つの曜変天目のうちの1つを所蔵。近くに滋賀県立陶芸の森。この辺りは車がないとキツイ。