2018年5月27日のブックマーク (5件)

  • 宮嵜守史・越崎恭平、TBS"お笑いラジオ"を支える2人が語る舞台裏

    TBSラジオで放送されている『JUNK』(毎週月曜~金曜)と『マイナビ Laughter Night』(毎週金曜 24:00~)。この2つの番組に携わっている宮嵜守史氏と越崎恭平氏に、制作の舞台裏などを聞いた。 若手芸人の発掘方法は ――はじめに、越崎さんがディレクター、宮嵜さんが審査員として関わっている『マイナビ Laughter Night』(毎週金曜 24:00~)についてお聞きします。この番組は若手芸人さんたちがオンエア争奪ライブを公開収録で行い、その中から投票上位のネタが放送されるというものですよね。毎月どのくらいのエントリーがあるんですか? 越崎:月によってバラバラですが、毎月100組以上は頂いています。それに加えて、自分がライブに見に行ったりテレビやラジオをチェックしたりして、いいなと思った人に声をかけます。 宮嵜:自分も「ライブでこの人たち面白かったよ」とたまに言ったりしま

    宮嵜守史・越崎恭平、TBS"お笑いラジオ"を支える2人が語る舞台裏
  • アンジュルム【アンジュルム コンサートツアー 2018春 十人十色 + ファイナル@日本武道館】インタビュー | Special | Billboard JAPAN

    武道館ワンマン直前インタビュー公開!「パフォーマンスでハロプロを超えていく」宣言~和田彩花卒業発表の真相、卒業を報告された日の各メンバーの心境、佐々木莉佳子含む5/28武道館への意気込み、卒業までに達成したいこと等々、アンジュルム及びハロー!プロジェクトの未来を大きく変える、和田彩花卒業までのファイナルミッションの始まりを告げるインタビュー。ぜひご覧ください。 参加メンバー: 和田彩花(リーダー) 竹内朱莉(サブリーダー) 佐々木莉佳子 船木結 「ハロプロを超えていく」宣言~和田彩花卒業発表の背景。相川茉穂への想い。 --5月28日に日武道館にて開催される【アンジュルム コンサートツアー 2018春 十人十色 + ファイナル@日武道館】へ向けてのインタビューになるのですが、まずこの話を聞かない訳にはいきません。和田さん、なんで卒業しちゃうんですか? アンジュルム『Uraha=Lov

    アンジュルム【アンジュルム コンサートツアー 2018春 十人十色 + ファイナル@日本武道館】インタビュー | Special | Billboard JAPAN
  • 細野豪志議員のブログを題材にして「高度プロフェッショナル制度」を解説してみた。(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ついに衆院を通過 ついに高プロを含んだ「働き方改革」関連法案が衆院厚労委を通過してしまいました。 ・働き方法案、採決強行 衆院委、自公維で可決 はしゃいだように採決の指揮を執る堀内のり子議員(報道ステーションより)。採決の様子を見守る過労死遺族の方々(毎日新聞より) まだまだ審議は不十分だと思うのですが、採決され、来週には衆院会議で可決され、法案は参院へ送られる見込みです。 委員会採決時、過労死遺族の方々が傍聴する目の前ではしゃいだように起立の指揮を執る堀内のり子議員の姿が目を引きました。 ・<働き方法案可決>人の命かかってるのに 傍聴席ぼうぜん 高プロは急ぐ制度ではない 過労死を増やす可能性が指摘されている制度を含んだ法案が、多くの未解決の課題を残したままなりふり構わず採決されたのは残念でなりません。 なぜ、高プロだけを取り外して慎重に審議をしないのか、非常に疑問です。 この制度の導入

    細野豪志議員のブログを題材にして「高度プロフェッショナル制度」を解説してみた。(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 前川喜平さんロングインタビュー1 「18歳成人」時代の高校教育はどう変わる? 学びの先にある民主主義の未来

    前川喜平さんロングインタビュー1 「18歳成人」時代の高校教育はどう変わる? 学びの先にある民主主義の未来 今年(2018年)3月、政府は成人年齢を18歳に引き下げる民法の改正案を閣議決定した。2007年に成立した国民投票法に続いて、2016年に施行された公職選挙法の改正で既に「18歳選挙権」が実現しているが、今回の民法改正案が成立すれば、2022年以降、18歳は名実共に「大人」となり、高校教育は文字通り「大人になるための学び」の最終段階となる。 そこで気になるのが2020年から導入される予定の新しい学習指導要領だ。18歳成人時代に向けて高校の教育内容はどのように変わるのか、その背景には政府や文部科学省のどのような意図があるのか? 前文部科学省事務次官の前川喜平氏に聞いた。 ──2020年に文部科学省(以下、文科省)が導入するという今回の「学習指導要領」の改訂では、特に高校教育の見直しに重

    前川喜平さんロングインタビュー1 「18歳成人」時代の高校教育はどう変わる? 学びの先にある民主主義の未来
  • 公文書クライシス:防衛省が証言者探し ファイル名抽象化 識者から懸念の声 | 毎日新聞

    防衛省が保管する公文書ファイルが、インターネットで公表される目録に抽象的な名称で登録され、国民が検索しづらい状態になっている問題で、同省は25日、ファイル名登録の実態を毎日新聞に匿名で証言した職員を特定する調査を省内に指示したことを明らかにした。識者からは「適正な公益通報を萎縮させる」との懸念の声が上がっている。 毎日新聞は13日、同省の約4万件のファイル名が抽象化され、内容が分からない状態になっていると報道。文書管理を担当する職員が匿名で取材に応じ、「抽象化の目的は情報公開請求の回避」と、公文書管理法の趣旨に反する実態を証言した。

    公文書クライシス:防衛省が証言者探し ファイル名抽象化 識者から懸念の声 | 毎日新聞
    rambo-20
    rambo-20 2018/05/27
    ブラック企業の見本みたいな対応をしてくれる中央官庁