2021年8月3日のブックマーク (5件)

  • 自民党の滋賀県連事務局長を逮捕 少女を乱暴、財布から現金を盗んだ疑い(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    出会い系サイトで知り合った少女を乱暴したなどとして、京都府警伏見署は3日、強制性交や窃盗などの疑いで、自民党滋賀県支部連合会事務局長の男(43)=滋賀県栗東市=を逮捕した。同署によると、「合意の上での出来事だった」と容疑を一部否認している。 【写真】性的同意チェックリストに反響 逮捕容疑は2月3日午後9時45分~同10時半ごろ、京都市伏見区の飲店の駐車場で、専門学校生の少女=当時(18)=を乗用車に連れ込み、車内に監禁。財布から現金約2万5千円を盗んだ上、滋賀県草津市内の駐車場に止めた車内で無理やり性交した疑い。 伏見署によると、男は当日、被害者ともう1人の少女の2人と援助交際の約束をして会っていたが、金銭授受を巡ってトラブルになり、うち1人を車内に連れ込んだという。 自民党滋賀県連の説明では、男は2018年から事務局長を務めているといい、「事実関係を確認中」としている。

    自民党の滋賀県連事務局長を逮捕 少女を乱暴、財布から現金を盗んだ疑い(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    rambo-20
    rambo-20 2021/08/03
    政治家ではないが、ちょっと有り得ない不祥事…
  • 政府与党のコロナ会議「議事録作成、考えてない」加藤氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    政府与党のコロナ会議「議事録作成、考えてない」加藤氏:朝日新聞デジタル
    rambo-20
    rambo-20 2021/08/03
    もし自民党が野党になったら、野党自民党は何と言うでしょうね。まず間違いなく鬼の首取ったように猛批判するよ。(批判自体はするのが当然だが)
  • 「ロックダウン 国会で積極的に議論すべき」自民 下村政調会長 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり、自民党の下村政務調査会長は「ロックダウン」=都市封鎖を可能にするための法整備の必要性について、今後、国会で積極的に議論すべきだという考えを示しました。 「ロックダウン」をめぐっては、先週開かれた政府の分科会で、出席者から可能にするための法整備を検討すべきだという意見が出された一方、菅総理大臣は記者会見で「日で『ロックダウン』という手法は、なじまない」と述べました。 これに関連し、自民党の下村政務調査会長は、2日、記者団の取材に応じ、法整備の必要性を問われたのに対し「まずは目先のコロナ対応にしっかり力を注ぐことが重要だが、新たな法整備の議論をしながら準備していくことは必要だ。より国民目線に立って、今後のことを考えれば、そういう法改正も国会で積極的に議論すべきだ」と述べました。

    「ロックダウン 国会で積極的に議論すべき」自民 下村政調会長 | NHKニュース
    rambo-20
    rambo-20 2021/08/03
    だから国会開けよ。NHKは自民党が野党の要請を無視して国会を頑なに開かないことも記事にちゃんと書け。
  • 「ロックダウン 国会で積極的に議論すべき」自民 下村政調会長 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり、自民党の下村政務調査会長は「ロックダウン」=都市封鎖を可能にするための法整備の必要性について、今後、国会で積極的に議論すべきだという考えを示しました。 「ロックダウン」をめぐっては、先週開かれた政府の分科会で、出席者から可能にするための法整備を検討すべきだという意見が出された一方、菅総理大臣は記者会見で「日で『ロックダウン』という手法は、なじまない」と述べました。 これに関連し、自民党の下村政務調査会長は、2日、記者団の取材に応じ、法整備の必要性を問われたのに対し「まずは目先のコロナ対応にしっかり力を注ぐことが重要だが、新たな法整備の議論をしながら準備していくことは必要だ。より国民目線に立って、今後のことを考えれば、そういう法改正も国会で積極的に議論すべきだ」と述べました。

    「ロックダウン 国会で積極的に議論すべき」自民 下村政調会長 | NHKニュース
    rambo-20
    rambo-20 2021/08/03
    だから国会開けよ!
  • 孤立する首相 「五輪中止」再三の進言、取り合わず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    孤立する首相 「五輪中止」再三の進言、取り合わず:朝日新聞デジタル