教育に関するrambo5959のブックマーク (2)

  • 世界大学ランキング発表、1位はカリフォルニア工科大 東大は30位でアジア勢トップ - はてなニュース

    英国高等教育専門誌「Times Higher Education」は10月6日(木)、毎年恒例の世界大学ランキングを発表しました。8年連続でトップを飾っていたハーバード大学は2位となり、1位をカリフォルニア工科大学に譲りました。日の大学では、東京大学がアジア勢としてトップの30位にランクインしています。 ▽ Search | Times Higher Education (THE) ▽ ハーバード大、初の首位陥落 世界大学ランキング 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News Times Higher Educationでは、2004年から毎年世界大学ランキングを発表しています。評価軸には「学習環境(Teaching)」「研究成果(Research)」「引用数(Citations)」がそれぞれ30%、「イノベーション(Industry income)」が2.5%、「国際性(Intern

    世界大学ランキング発表、1位はカリフォルニア工科大 東大は30位でアジア勢トップ - はてなニュース
  • 【大学入試】成績低下によりAO入試の見直し進む  「個性より学力重視」へ 2ちゃんねる瓦版

    【大学入試】成績低下によりAO入試の見直し進む  「個性より学力重視」へ 1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 23:12:40.01 ID:yDbE0FY/0  高校時代の活動や人物像などを評価し、書類審査や面接などで合否を決めるアドミッション・オフィス(AO)入試を見直す動きが広がっている。 国公立では初めて実施学部が減少、私立でも縮小や廃止を打ち出す大学が出始めた。 受験関係者は「大学が一般入試でしっかりと学力を見る傾向にある」と指摘。「個性より学力」の傾向が強まりつつあるようだ。  文部科学省の国公立大の平成24年度入試概要によると、東京工業大工学部や北九州市立大外国語学部など5大学5学部で 新たにAO入試を導入するが、東工大理学部や京都府立大の文学部、生命環境学部など5大学6学部が廃止。 AO入試を実施する大学数は今春と同じ69大学で、学部数は1減の17

    rambo5959
    rambo5959 2011/09/25
    確かにAOはなくていいと思う。自己推薦もちょっと面接官と喋って作文書くだけだし。(俺はこれでKUIS入ったけど。偏差値的にはマーチ辺りだったけどKUISへの憧れが強かった。)
  • 1