タグ

Cortex-M0とツールに関するramencozoのブックマーク (2)

  • LPC1114FN28 - AVR etc

    LPC1114 夢にまで見た、DIPタイプのARM ただし、SRAMが8kBから4kBに削られています。(Mary基板は8kB) 開発環境はMary基板のもの(gcc,Makefileなど)がほぼそのまま使用できます。 Mary基板用のリンカスクリプトから、SRAMサイズを削っておかないと、4kBを溢れていることに気づかない(それで、はまります) ↑ 開発環境の準備 ARM(Cortex-M0)用のクロスコンパイラ(arm-none-eabi-gcc)の入手方法: Sourcery codebench (以前はCodeSourcery G++ Liteと呼ばれていたもの)がお勧め。 http://www.mentor.com/embedded-software/sourcery-tools/sourcery-codebench/editions/lite-edition/ ↑ CodeSo

  • スライド 1

    LPCZone日語サイト: www.nxp-lpc.com の 「LPC1100」のページに行き、下の方にある「ドキュメント/技術 情報」の中にあります。今後、www.nxp-lpc.com内のLPC1100ページのことを「LPC1100」ページを呼びます。 最初に必要ものは下記。 ●LPC111x(X)Lデータシート: 電気特性があります。 ●LPC111x /LPC11Cxx ユーザーマニュアル: マイコンの使い方、レジスタの設定方法 最新版は英語のものになります。日語のものにはLPC1114FN28は載っていませんが、レジスタの設定方法等 は同じです、英語版の参照に使えます。 ●その他アプリケーションノート、サンプルコードもここから取れます。 マニュアル, 技術情報 及び サンプルコード ● ARM Cortex-M0搭載 低消費・高性能32-bitマイコン ● 50MHz クロ

  • 1