タグ

webサービスに関するramencozoのブックマーク (191)

  • Forgot the Milk. - これは楽しい!10秒でWeb2.0風のボタンをサクサク作れちゃうボタン・ジェネレータ・サービス | My cool button

    My cool button というサービスが楽しいです! Web2.0風ボタンをオンラインで簡単に作成、ダウンロードすることができます。シンプルなボタンならものの10秒で完了しちゃいます。しかも、クオリティが高い!しかも、自作アイコンも取り込める手の凝りようです。 ちなみに、ためしにこんなの作ってみました。(どれもサクサクってできちゃいます) ぜひ、一度遊んでみてください。ただボタン作ってるだけで楽しくなっちゃいます。 My cool button タグ [webservice] [webdesign] 同じカテゴリーのおすすめ記事 Gmailよりも巨大なファイルを送れる7つのサービス - Forgot the Milk. gooラボからダラ見型の新検索サービス「goo空とび検索」公開 - Forgot the Milk. これはすごい!201の動画サイトをリストアップした究極のオンライ

    Forgot the Milk. - これは楽しい!10秒でWeb2.0風のボタンをサクサク作れちゃうボタン・ジェネレータ・サービス | My cool button
    ramencozo
    ramencozo 2009/11/26
    これはいいかもw綺麗なボタンってほしいw
  • Forgot the Milk. - 超強力GTDツール、GoogleノートブックでGTDを実践する方法

    Lifehacker にGTDに関する興味深いポストを見つけました。Google Notebookで GTD を実践する という記事です。 > http://lifehacker.com/software/geek-to-live/getting-things-done-with-google-notebook-256844.php Googleノートブックの特性をうまく利用した斬新なGTD実践方法が詳しく紹介されていました。とても勉強になったので紹介します。 なぜ Google ノートブック? なぜGoogleノートブックかというと・・以下の理由があげられます。 ・拡張機能を利用することで、どこでも素早くウェブ上の情報をスクラップできる ・強力な検索機能がある ・共有機能を利用することで、家族や同僚達と共同利用できる ・スクラップ時に生成される自動リンク機能が便利 ・世界中どこのコンピュ

    ramencozo
    ramencozo 2009/11/26
    ちょっとやってみてます。最近頭がこんらがらがりがちなので。
  • 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @IT

    2009/05/29 米グーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 プロジェクトリーダーで、Google Waveの基調講演でデモンストレーションを行ったラース・ラスムセン氏は、Google Waveは「3つのP」からなると説明する。 Google Waveのプロジェクトリーダー、ラース・ラスムセン(Lars Rasmussen)氏は、Google Waveは「3つのP」

    ramencozo
    ramencozo 2009/11/26
    初めて聞いた単語なので一応ブクマ。
  • 5分でわかる Tumblr の始め方

    すでに使っている人には今更なんですが、これから始めるって人向けに簡単なまとめ。 Tumblr といってもその用途は人それぞれ。自分の Blog として使う人もいるでしょうし、情報(ネタ)収集のツールとして使いたい人もいるでしょう。今回は情報収集 & クリッピングツールとしての使い方に主眼を置いて紹介してみようと思います。 アカウントを取得する とりあえず他の人をフォローしまくる ダッシュボードをしばらく眺めてみよう Reblog と Like Tumblr をもっと便利に使う Firefox を使え アドオン : Tombloo と Greasemonkey を入れる ユーザースクリプト : AutoPagerize, LDRize (+ Minibuffer), ReblogCommand, play on tumblr を入れる マイページなんて飾りです iPhone と Tumblr

    5分でわかる Tumblr の始め方
    ramencozo
    ramencozo 2009/11/25
    tumblrの遊び方(?)
  • Tumblr

    By clicking log in, or continuing with the other options below, you agree to Tumblr’s Terms of Service and have read the Privacy Policy

    ramencozo
    ramencozo 2009/11/24
    ちょいテスト
  • メモ用途に最適〜「Tumblr」の使い方

    まだ全然使いこなしてないんだけど、ネットで見つけて気になった情報とか、来週の飲み会のお店のサイトとかクリッピングしておくのに使っているのが「Tumbler」というサービス。 確か最初は、ネタフルで紹介されているのを読んで登録してみたんだと思う。Sleipnirといい、livedoor Readerといい、ネタフル影響でスイッチしたもの多すぎ。 「Tumbler」は、他にも使っている人が多い、かなり人気の高いサービスみたいだ。 ●アルファブロガーを魅了する“ミニブログ” 「もし、今後、お暇な時があれば、Tumblrの使い方をレビューで解説していただけるとうれしいです。よろしくお願いしますぅ~~。」というコメントをいただいたので、簡単に「登録」「操作」部分だけを簡単にご紹介してみようと思う。 1.新規登録&初期設定 (いろんな用途に使えるので、そのあたりは「Tumblr 使い方」とか「Tumb

    ramencozo
    ramencozo 2009/11/24
    tumblr使い始める時に参考にしました。
  • Secure File Sharing, Storage, and Collaboration | Box

    ramencozo
    ramencozo 2009/11/19
    アップローダーみたいな感じ、1回につき25MB、総量1GBまでうp可能らしい
  • TOKI WOKI. Scroll Clock

    TOKI WOKI. Visual, dev, music, more.

    ramencozo
    ramencozo 2009/11/19
    これはwその発想はなかったww
  • SBMサービスの意外な伏兵?gooブックマークを試す

    先日アクセス解析で見慣れないリンク元を発見。 何なのか調べてみると、ポータルサイトのgooがやっているgooブックマークというソーシャルブックマークサービスのようです。gooはそれなりに利用しているのですが、恥ずかしながらサービス自体まったく知りませんでした。 SBM自体がマイナーともいえますが、その中でも更にマイナーではないでしょうか?(せめてAddClipsに入っていたら知ったと思うのですが。) サービスの開始自体は2007年10月で、SBMサービスとしてはかなり後発の部類に入るでしょう。 気になったのでヘルプなどを一通り読んでみたところ、後発だけあって多機能な上になかなか面白そうであることがわかってきました。ちょうどgoo IDも持っていましたし、せっかくなのでどんなものかと試してみることに。 一通り機能を試しただけですが、他のSBMサービスをよく研究してますね、これ。 SBMサービ

    SBMサービスの意外な伏兵?gooブックマークを試す
    ramencozo
    ramencozo 2009/11/12
    Gooのソーシャルブックマークは意外と使いやすいらしい、とのこと。(意外、といったら失礼かもしれないですが)
  • id:westerndog のはてブ経験値

    あなたのはてなブックマークから経験値を計算します。真のアルファブックマーカーは誰だ!真のアルファブックマーカーは誰だ!『はてブ経験値』。 あなたのはてなブックマークから情報感度を調べ、「ブックマーク経験値」を算出します。

    ramencozo
    ramencozo 2009/11/12
    はてなブックマークの利用レベルを知ることができるらしい。ちなみに自分は0でしたww
  • タイピングするとリアルタイムに翻訳してくれる「tradukka.com」

    これはおもしろくて、外国語に触れるのが楽しくなってしまうかもしれない。 今回は、タイピングしていくと、次々に他国の言語へ翻訳されていってしまうツールをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! タイピングした文章がリアルタイムに翻訳される「tradukka.com」「tradukka.com」は、タイピングした文章の言語を自動判別し、指定した言語へリアルタイムに翻訳してくれるGoogle翻訳の機能を使ったサービス。 タイピングし、漢字変換が終わると、いつのまにか翻訳されていくので、なんだか面白さも感じてしまうものになっています。 リアルタイムに文章を翻訳 ↑タイピングしていくと、リアルタイムに翻訳されていくのがなんだか不思議ですw デモ動画↑画像では伝わりにくいので、動画にして

    タイピングするとリアルタイムに翻訳してくれる「tradukka.com」
    ramencozo
    ramencozo 2009/11/06
    面白い感じがしますが、ウチのネット環境ではレスポンス悪いです。