タグ

2014年8月28日のブックマーク (3件)

  • [ruby] rss のパースは nokogiri を使いましょうという話 - HsbtDiary(2014-08-27)

    ■ [ruby] rss のパースは nokogiri を使いましょうという話 rails でお知らせのような rss をパースして表示する必要があるとき feed-normalizer や feedjira を使っていることが多いと思うけど Ruby 2.2.0 の対応状況としてはあまりよろしくない. feed-normalizer は Ruby 2.2.0 で動かそうとすると stack level too deep となる feedjira は依存する curb のメンテナンス状態が怪しい(Ruby 2.2.0 対応は完了しているけど、CentOS 5 でビルドできない問題を直したバージョンをリリースしてくれない...) さらに rss 関連の技術やライブラリがこの先盛り上がることも多分ないので、rss をパースするときはすみやかに Nokogiri を使って自分たちが使いたいような

    [ruby] rss のパースは nokogiri を使いましょうという話 - HsbtDiary(2014-08-27)
  • はじめてのDocker on Mac OS X | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 今週金曜日にあるDocker Meetup Tokyo #2という勉強会でLTすることになりまして、大慌てでDocker触ってます。Dockerの開発は非常に活発で、新機能や仕様変更が続々と出ており刺激的なのですが、手元の開発環境として使っているMBAでのセットアップ方法が以前と変わりすぎていたので、備忘録としてまとめておきます。 Dockerの実行方法はVagrantを使う方法などいくつかありますが、今回はDocker公式ドキュメントをベースに、Homebrewで簡単にインストールする方法をチョイスしてみました。すぐに陳腐化する恐れがありますので、そこんとこオナシャス!です。 必要なソフトウェア OS X Mavericks(DockerはSnow Leopard以降をサポート) VirtualBox Homebrew VirtualBoxおよびHomebrewのインス

    はじめてのDocker on Mac OS X | DevelopersIO
  • Goで使ってみたライブラリとツールの感想をそこはかとなく書くよ - 絶品ゆどうふのタレ

    会社の方でRDS TestRunnerというツールをGoで実装したわけですが、今回の実装にあたってGoの色々なライブラリ/ツールを見て回った印象として、まだまだ群雄割拠状態だなーという感じでした。 これからスタンダードが決まっていくのでしょうが、今後も考えて各ライブラリ等を利用した感想を共有しておくのは有益そうなので、書き残しておくことにします。 ちなみに、今回はかなりの率でHashiCorpのmitchellhさん作のライブラリやツールを利用していますw なので、ほぼこの方の紹介になってますね。。。 コードもterraformなどの実装をかなり参考にさせていただきました。 やはりGoでのプロダクト経験が豊富な人の実装は、色々参考になりますね(^^ゞ ライブラリ HCL (HachiCorp Configuration Language) 今回のConfig書式とそのパーサライブラリには、

    Goで使ってみたライブラリとツールの感想をそこはかとなく書くよ - 絶品ゆどうふのタレ