教育に関するrangelife422のブックマーク (25)

  • 中等教育を実学に振るべきかどうか - 雑種路線でいこう

    中学で留年,高校を中退,大学でも留年した落第生として,三児の父として,教育には一家言を持っているつもりだ.僕自身,いまのところ人並み以上に世間を泳げるだけの学ぶ力や生きる力は中学・高校の時に学んだつもりでいるから,これからの高校がどうなるか,我が子がどんな高校生活を送るのかには非常に興味がある. 自分の経験という非常に狭い視野で考えると,生きる力は今の普通高校でも,田氏の提案する専門性を持った高校でも育みようがある気はする.『世の中を渡ってゆくための「足場」や「力」や「武器」や「殻」』は専門的な職業能力よりも,学習能力や論理的思考力,対人関係能力であって,これらは普通過程でも専門課程でも,いろいろなやり方で教えることができるからだ. ぼくが中学・高校に通った十数年前と比べて,学校や教師の権威を支える共同幻想そのものが崩壊しつつある中,もういちど教育にリアリティを持たせる意味で,田女史の

    中等教育を実学に振るべきかどうか - 雑種路線でいこう
  • http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20051105

  • 九尾のネコ鞭 - 遅れてきた毒殺少女

    化学好きの女子高校生が母親を毒殺未遂。彼女は、弱り行く母親の様子をブログに淡々と記録し、しかもブログ上では「僕」を名乗っていた…。 ここまで「オモシロイ」事件なら、さぞかし話題になるだろうと思っていたのだが、意外にも多くの人が冷静に事件を語っている。ちょっと驚いた。これが10年前なら間違いなく、事件を文学作品のように読み解いてみせる「識者」が大勢現れ、彼女の自意識に同調してみせたに違いない。 どうやら「物語」になるには、彼女は遅く来すぎてしまったようなのだ。自意識をこじらせた少年少女に、皆が同調していた、90年代のあの雰囲気は過去のものになっている。もちろん「酒鬼薔薇事件」などを通して、こういう事件になれきってしまったというのもあるんだろうけど。 それじゃ、今この時代は、どういう「雰囲気」なんだろう。あの90年代から抜け出て、今はどういう場所にいるんだろう。良くわからない。 今、うたたねし

    九尾のネコ鞭 - 遅れてきた毒殺少女
    rangelife422
    rangelife422 2005/11/07
    笑い事の様で実はリアル
  • 恐妻家の献立表 - [教育]獣道

    id:annntonioさんの「グチ もしくは、難しい(?)問題」について。 http://d.hatena.ne.jp/annntonio/20051024/1130157688#seemore 熱でボーっとしていますからヘンなところはご勘弁。 annntonioさんの問題提起の前半は次の通り。 1、戦後(教育)史を話すと完全に他人事*1って感じになる学生は、どうしましょう(現在との接点=歴史的現在を考えるためには、冷戦期や逆コースの政策とその当時の教育政策を、授業で取り扱う必要があると私は思うのです)。 これについて工夫の余地は、如何に。この問題は、おそらく「歴史(社会科学)ってなんのためやるの?」という問題に関わります。(少し飛躍があるかもしれませんが)、分かりやすいということは、内容が薄いということではない。分からないと認識した途端に関わりから撤退する人に、私≒教師はどうふるまえば

    恐妻家の献立表 - [教育]獣道
    rangelife422
    rangelife422 2005/10/26
    ↓J-POP?
  • グチ もしくは、難しい(?)問題 - ONO-Masa Home Page (はてな出張所)

    ■[駄]グチ もしくは、難しい(?)問題 21:41 1、戦後(教育)史を話すと完全に他人事*1って感じになる学生は、どうしましょう(現在との接点=歴史的現在を考えるためには、冷戦期や逆コースの政策とその当時の教育政策を、授業で取り扱う必要があると私は思うのです)。 これについて工夫の余地は、如何に。この問題は、おそらく「歴史(社会科学)ってなんのためやるの?」という問題に関わります。(少し飛躍があるかもしれませんが)、分かりやすいということは、内容が薄いということではない。分からないと認識した途端に関わりから撤退する人に、私≒教師はどうふるまえばいいのか? 2、「共産主義」「社会主義」という言葉が出てくるとすぐ「悪いもの」と決めちゃう学生(教職志望)に、どう私は対峙すればいいのか。おそらく彼は、「共産主義」「社会主義」についてはワイドショー的な知識しか所有していない。よって、「悪いもの