2006年1月13日のブックマーク (10件)

  • 社会あるところにイジメあり : 404 Blog Not Found

    2006年01月13日01:53 カテゴリPsychoengineering 社会あるところにイジメあり 私はブラジルのどこに行けばイジメがあるかを知っている。 ブラジリアン・ガールと不器用な俺の物語 | いじめは日だけの現象かもしれない うなのだ。ブラジル人は自分が幸せになるので手一杯なのだ。他人を不幸にすれば相対的に自分が幸せになるとは考えない人たちだ。その点日人は逆で、他人との相対的な関係性でしか幸せを自覚できないのかもしれない。だから次々にいじめのターゲットを作り出すのだろか。 刑務所、だ。 おそらく刑務所内でイジメがない国というのは、全員独居房に入れでもしないかぎりおよそ存在しないと思われる。暴動の多さから考えると、もしかしてブラジルの刑務所の方が日のそれよりもひどいかも知れない。 奥田健次の教育改革ぶろぐろ部: いじめの国際文化比較 ちなみに、日に限らずアメリカやカナダ

    社会あるところにイジメあり : 404 Blog Not Found
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/13
    遺伝子のどこかに書いてある「イジメ」を「恥」だと思う事。そういう道徳観を育てたい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/13
    オタクルックにも「外見的に物語を語らない」という物語がある。
  • リポート:2006年、若者の二極化は一層深刻化する / SAFETY JAPAN [リポート] / 日経BP社

    リポート: 2006年、若者の二極化は一層深刻化する ~“コミュニケーション能力”が明暗を分ける~ 日経BP主要各誌が占う2006年の展望(2) バブルがはじけて以来、企業はコア人材と派遣・パートの区別を鮮明に打ち出し、その波に若者が巻き込まれている。現在景気回復による雇用回復傾向にあるが、この傾向は今後も一層はっきりするだろう。その両者の差を分ける最大のポイントは「リーダーシップ」や「チームワーク力」といった「こころの能力」だ。今後は学校教育でもこの部分を鍛えていく必要があるのではないか。

    rangelife422
    rangelife422 2006/01/13
    2ページ目までは真っ当な分析。以降コミュニケーション云々。ここで言ってるのは「効率よく何かを売る折衝技術」だろ?正直になろうぜ。
  • 東アジア外交スタンスチェックシート〜あなたは愛国親米派か反日親中派か? - 木走日記

    最初にたわいのないマクラ話から。 何やら5日にエントリーした当ブログの以下のエントリーがいろいろなところでご紹介されたり引用されたりしているようです。 ■[メディア]覚えておきたい朝日社説の素晴らしいテクニック〜ばらばらの発言をひとつの鍵かっこでくくる職人技 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060105 で、木走は「朝日が大嫌いなんだ」とか「朝日に偏見を持っている」とかご批判をいただいたりしてるようですが、ちょっと弁解しておきます。 たしかに私は朝日新聞が大嫌いでありますが、同じぐらい朝日新聞は大好きなのです。また、その意味では産経新聞だって大嫌いだし、マスメディアは総じて好きじゃありません。でもマスメディアが気になってしょうがありません。(苦笑) わかりますかね、この微妙なメディアオタクなオヤジ心が・・・ (↑え? わかりたくもないって? そうですか、

    東アジア外交スタンスチェックシート〜あなたは愛国親米派か反日親中派か? - 木走日記
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/13
    面白い。
  • ホテル・ルワンダをあと三百軒ほど: 極東ブログ

    昨日たまたま十時のNHKニュースを見たら、映画「ホテル・ルワンダ」(参照)が日でも上映されるという話をやっていた。そういえば、そういう運動があることは「はてなブックマーク」で見かけたことがあるなと思い出した。私はその上映運動には関心ない。 そうしたこともあってか、ニュースのなかで上映を呼びかけた若者の話などを聞いてて、千二百人の人の命が救えて、そりゃよかったね、ダルフールにホテル・ルワンダをあと三百軒ほど建ててくれ、とつぶやくくらいだ。こうした虐殺がもう二度と起きないようにというような発言もあったかと思う。こっそり苦笑した。 二〇〇四年、欧米でルワンダ虐殺十周年のニュースはダルフール虐殺のニュースのただ中で流れた。目前に進む虐殺を止めることはできなかったのだった。虐殺……スーダン政府による民衆の虐殺だ。 なぜ国際社会が虐殺を止められなかったか。もう端的に言おうと思う。中国が原因である。ス

    rangelife422
    rangelife422 2006/01/13
    るるるー な気分になった。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/13
    見事
  • 木々ノ日記@livedoorblog:コメントが長くなったのでTB - (大隅典子の仙台通信 - 「ジェンダー」は必要か?への返信)

    大隅典子の仙台通信 >いったいどうしたら、「社会学的性」が「生物学的性」を規定することができるのだろうか??? という点についてだけ少しだけ。 ジェンダーという概念は比較的新しいもので、その意味内容については一般的な定義を与えることが困難です。 Wikipedia語版の「ジェンダー」の項目を読むと、「ジェンダー」という語が持つ/持たされた多義性というのが感じられるかと思います。 一つの文脈では同じ語については同じ意味で用いるべきだろうと思うのですが、「最近のフェミニズムの議論は、もっと大胆な視点を提起している。セックスがジェンダーを規定しているのではなく、むしろ、ジェンダーがセックスを規定している、という指摘である」という文章を理解するには、一番目のジェンダーと二番目のジェンダーを少し違う意味合いを持つものとして捉えるといいかもしれません。(便宜的に、です。) 一番目の、「セックスがジ

    rangelife422
    rangelife422 2006/01/13
    下のブクマで脊髄コメしたら、ここに説明が。理解しました。けど、この言い方って議論を混迷させがちな希ガス。
  • 「ジェンダー」は必要か? | 大隅典子の仙台通信

    仙台も12月には珍しいくらいの大雪である。 幸いセミナーに呼んだ荻野さんは無事に来て頂けてほっとした。 さて、ここしばらく「ジェンダー」という言葉に疑問を感じている。 社会学などの方達の学問や文化を否定するつもりなのではないのだが、どうも生物学に馴染んで育った私には「???」と思うことが多いのだ。 きっかけは、私のボランティア活動の1つである男女共同参画についてよりよく知るようになったからである。 平成13年度に東北大学の男女共同参画委員会が立ち上がったときからその委員を務めているが、当時はほとんど何も分からなかった。 そういう意識を持って育っていなかったのだ。 そうこうする間に、分子生物学会の男女共同参画委員会が立ち上がってその委員長になり、さらに大きな組織である男女共同参画学協会連絡会の委員長をすることになった。 分生や学協会の場合は、仲間は同じ生物系であったり理系の方達である。 しか

    「ジェンダー」は必要か? | 大隅典子の仙台通信
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/13
    ジェンダーがセックスに優越するというのは確かに疑問(というか間違いだろう)。が、それと『ジェンダー問題』は別。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/13
    ファッションに限らず"消費"の称揚による様々な歪みがある。所で↓の"消費する美徳との共犯関係"って良い表現だなぁ。※の「中古衣料市場」についての続き記事に期待。
  • http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/comment?date=20060112

    rangelife422
    rangelife422 2006/01/13
    お。学者先生の論題も核心へ。