プロジェクト推進支援の仕事をしていると「プロジェクトってどうやって進めていますか?」という質問をたびたび受けることがあります。 以下のポストはそんな時のための一旦の解答集です。 プロジェクトを進める時に大事にしている考え方。 ・やってみて修正する ・定期的に欠かさず少しづつ進める ・現在できることに集中する ・今の積み上げで一手先の見通しを立てる ・ネーミングやコンセプトの持つ力を上手く使う ・メンバーが共有できる景色を作る ・臨機応変に進める… — 田中 新吾 (@tanashin115) August 17, 2024 一つ一つ掘り下げた記事も書いていっているのでもしよければご覧ください。 メンバー間で共有可能な「そうであったら本当に素晴らしいと思える景色」を、「見立てる」ことができると、プロジェクトはとてもスムーズに動くようになる。 過去や未来を思い悩む時間を減らし、今、現在できるこ
