rangerのブックマーク (68)

  • ジンギスカン ゆきだるまでは絶対に横綱コースがオススメ! | 生ビールブログ

    どうも、麦酒男です。 いろいろなお肉がありますが、一番好きなのは羊の肉です。 中でも「ゆきだるま」のジンギスカンは格別です! ということで「ゆきだるま 両国部屋」を目指します。 以前は、中野部屋に行くことが多かったんですが、 両国部屋が出来てからは、こちらに伺うことが多い気がします。 ちなみに亀戸と八幡にも部屋(店舗)があるので、千葉方面の方は そちらがいいかもしれませんね。 店内に入ると、歴戦の強者(おじさん)が揃っている、そんな雰囲気でした。 おじさん以外にも若いカップルやファミリーもいましたよ。 こちらがメニューです。基的にべ飲み放題なのですが、90分の大関コースと 120分の横綱コースがあります。どちらもビールはサッポロ生ビールです。 時間以外に大きな違いなのが、味付ジンギスカンもべ放題になるか、です。 ちなみにパクチー始まってました。 結果を先に言うと、ジンギスカンが美味

    ジンギスカン ゆきだるまでは絶対に横綱コースがオススメ! | 生ビールブログ
    ranger
    ranger 2016/05/27
  • ワールドビアカップ2016で日本のビールが大健闘! | 生ビールブログ

    どうも、麦酒男です。 アメリカで2年に1回開催される、ビールのワールドカップ、 「World Beer Cup 2016」が開催されました。 今回は55カ国、1,907 ブルワリー、約6,600銘柄のビールが参加し、 各ビアスタイルでの金賞、銀賞、銅賞を競いました。 前回のワールドビアカップが、1,403ブルワリー、4,754銘柄の参加だったので、 今回はかなりの激戦になったであろうことがわかります。 さて、そんな中、日の9つのビールが受賞するというすごい結果となりました。 ちなみに2014年は3つ(金賞1、銀賞2)だったんですね。競争相手が増える中で この結果ですからね、日のビールは美味しいのです! ワールドビアカップ2016 受賞した日ビール Herb and Spice Beer部門(129 エントリー) 金賞:桜満開ラガー/シャトーカミヤ牛久ブルワリー Session Bee

    ワールドビアカップ2016で日本のビールが大健闘! | 生ビールブログ
    ranger
    ranger 2016/05/07
  • サムライアーマーフォトスタジオで甲冑を着て写真を撮ってきた! | 乾杯おじさん

    okamoooさんが新しいことを始めた、ということで、遊びに行ってきました。伺ったのは、渋谷の道玄坂にある雑居ビルです。ビルの7階の扉をくぐると… ここは「サムライアーマーフォトスタジオ」、甲冑を身に着けて写真が撮れるスタジオなんです。 大河ドラマと同じ作りの甲冑たち 僕が行った時には、7つの甲冑が並んでいました。 2016年の大河ドラマの主役である真田幸村の甲冑もありました。 すべて九州の職人さんが作ったオーダーメードだそうで、大河ドラマで使っているのと同じ作りの甲冑なんだとか。ということで、どれも高額だそうですが、中でも最高額なのがこちら。 豊臣秀吉の鎧だそうです。戦用ではなく、飾り用らしいですが、値段を聞いて驚きました。他にも刀や… 陣羽織も飾ってあり、これも撮影で使用するそうです。 「いざ、参られよ!」ということで、どの鎧を着て撮影するか選んだ結果… 黒田長政の鎧を選んでみました!

    サムライアーマーフォトスタジオで甲冑を着て写真を撮ってきた! | 乾杯おじさん
    ranger
    ranger 2016/04/26
  • 追記あり:僕のデジタル一眼を持ち去った人物へ:顛末記と私信 | No Second Life

    5月17日のイベント会場でなくなった僕のデジタル一眼レフカメラ、Nikon D7000が見つかった。 なくしたものが見つかったなら、来は嬉しいしハッピーなはずなのだが、今回は非常に後味が悪い。 どう対応しようかと熟慮していたが、そろそろ行動を開始すべきだと思い、この記事を書くことにした。 こういう記事を書かなければならないこと自体が残念だが、仕方がない。 まずはことの顛末から説明しよう。 一眼レフがなくなった経緯 愛用していたデジタル一眼がなくなったのは、5月17日(日)に開催したイベントの会場。 カメラがなくなったことについては、先週記事を書いた。こちらをご参照ください。 メガネが壊れてデジタル一眼レフカメラをなくした件 | No Second Life 日曜日の夜にイベント会場でたくさん写真を撮って、会場にカメラを忘れて帰宅した。 会場から家まですごく近かったので、気づいてすぐにお店

    追記あり:僕のデジタル一眼を持ち去った人物へ:顛末記と私信 | No Second Life
    ranger
    ranger 2015/05/25
    みんなプロレスがわからないのか…
  • 美人×麦酒 けやきひろば 春のビール祭りスペシャル | 生ビールブログ

    どうも、麦酒男です。 美人とビールを飲むのは楽しい… そして、美人の写真を撮るのもまた楽しい。 今回は、春のビール祭りスペシャルということで、 けやきひろばのビール祭りで見かけた美人さんの写真を 撮ってきました! 撮らせていただきました! 老若男女、そして美人もビールを楽しんで笑顔! はるかちゃんも撮りました。いや、撮らされました! 原稿待ってます! クラフトビールの立ち飲みを楽しむ女子もそこかしこに。 夜に近づいて、みんな酔いが回ってきたのか、両手にビール、なんてことも! ご夫婦で来られている美人さんもいらっしゃいました。 お隣のさいたまスーパーアリーナでは、西野カナのライブが行われていて その帰りに寄った美人も見かけました。 西野カナのグッズもいいけど、ビール祭りのグッズもね! クラフトビールのウェブマガジン TRANSPORTER のグッズもね! 夜遅くまで、みんな笑顔で飲んでいまし

    美人×麦酒 けやきひろば 春のビール祭りスペシャル | 生ビールブログ
    ranger
    ranger 2015/05/19
  • 富士山のビールグラス「富士山グラス」 | 生ビールブログ

    どうも、麦酒男です。 先日、35歳の誕生日を迎えたのですが、そのプレゼントに 富士山のビアグラスをいただきました! お正月的おめでたいムードもあって、うれしいプレゼントでした! なんと桐の箱に入って、市松模様のつつみに入っています。 いただいた時には「包まれた小箱」という印象だったので、 中からこのグラスが出てきた時には、とてもうれしかったです。 普通のグラスよりも、ビールの色や泡の違いを楽しめそうなグラスです。 持ち手が無いので、若干飲みづらくはありますが、 グラスの形状的に泡は消えにくいので、ピルスナータイプのビールにいいです。 まあ何より、おめでたい、ありがたい気分になれますね。 ビール好きなら喜ぶこと間違いなしのビアグラス、要チェックです!

    富士山のビールグラス「富士山グラス」 | 生ビールブログ
    ranger
    ranger 2015/04/30
  • ビール好きがハマる! セッションIPAに注目! | 生ビールブログ

    どうも、麦酒男です。 最近、ビール好きの間でよく聞くビールのスタイルがあります。 それが セッションIPA というスタイルです。 前回、ご紹介したポント セッショナブルIPA もこのスタイルです。 それは飲み続けたい人のためのIPA そもそも、セッションエールというスタイルについてですが、 COEDOビールのヘッドブルワー 植竹さんによると… 既存のビアスタイルの特徴を残しつつ、 アルコール度数を下げドリンカビリティを高めたビールの事です。 (参照:ブルワー的Hoppy Wind Session Aleの解説/TRANSPORTER BEER WEB MAGAZINE) とのこと。つまり、セッションIPAアルコール度数が低く、 飲みやすい、飲み続けやすい IPA という感じでしょうか。 実は通向け? 2013年からアメリカでも流行中! アルコール度数が低いということで、初心者向けと思う

    ビール好きがハマる! セッションIPAに注目! | 生ビールブログ
    ranger
    ranger 2015/04/26
  • 「レモンジーナは土の味?」を味覚センサーで科学的に検証してみた! | 味博士の研究所

    ■レモンジーナは土の味ってホント? 最近Twitter上で、3月31日に新発売されたサントリーの「レモンジーナ」が土の味であると話題になっております。 そこで、味博士の研究所でこんなツイートをしたところ、 「レモンジーナが土の味なのか論争」が巻き起こっているようですが、100RTされたらレモンジーナが土の味なのか、味覚センサーで調べます!! — 味博士の研究所 (@ajihakase) 2015, 4月 1 なんと想定の4倍以上のRetweetを頂きました。 これは・・・皆様の期待にお応えするしかありません! そんなわけで日は、「レモンジーナ」は土の味なのか?を検証してみたいと思います!! お手伝い役は、自称マッドサイエンティスト系女子「味ィちゃん」 ■3種類の土との味覚を比較 人間の舌を模した味覚センサー。 これを使えば、味覚の基5味である「甘味」「旨味」「苦味」「塩味」「酸味」を数

    「レモンジーナは土の味?」を味覚センサーで科学的に検証してみた! | 味博士の研究所
    ranger
    ranger 2015/04/04
    味じゃなくて香りなんだよな〜。 http://ogsan.me/lemongina/
  • 発表! 勝手にビールアワード 2014-2015 | 生ビールブログ

    どうも、麦酒男です。 この1年間に飲んだビールでもっとも○○だったビール、 そして、“毎日でも飲みたい”ベストスタンダードビールを 勝手に表彰する“勝手にビールアワード”です。今年で6回目です! 年度が変わるタイミングということで、2014年4月から2015年3月までに 飲んだビールで、僕がもっとも美味しいと思ったビール、 麦酒男・タカバシ的ビールアワードを発表したいと思います。 第6回目となった今年の麦酒男・タカバシ的ビールアワードは… オラホビール キャプテンクロウ・エクストラペールエール キャメロン・ディアスのように絶妙のバランスで最高に魅力的なビールです! ホップのフルーティーな香りと苦みを存分に楽しめるんですよねぇ。 缶だから持ち運びも楽だし、値段もリーズナブルだし、美味しいし、 云う事無しです! 安ければいいというわけではないですが、 味を考えると衝撃的な値段なんじゃないかと思

    発表! 勝手にビールアワード 2014-2015 | 生ビールブログ
    ranger
    ranger 2015/04/04
  • またもや美人の写真を無断で使用されました | 乾杯おじさん

    以前、キュレーションサイトに美人の写真を無断で使われましたが、当事者との話し合いもあり、解決しました。細かいのを探せば、いっぱいあるんだろうなぁ、なんて考えてはいたんですが、またもや見つけてしまいました。今回は、大宮の飲店「大宮ダイニング オモプラッタ 」がべログ、そしてぐるなびで無断で使用していました。 大宮ダイニング オモプラッタ で撮った写真ならわかるんですが、余所のお店で撮った写真を載せるってのは節操ないし、自分のお店に誇りみたいなものはないんですかね。 べログの方を先に見つけたので、べログの運営にメールをして、確認をしてもらっているところです。それにしても、ぐるなびはお店からお金を取っているでしょうし、「著作権フリーじゃない写真をアップしちゃダメだよ」とかちゃんと指導してほしいなぁ、と思います。 ちなみに、今回、無断使用したお店の名前「オモプラッタ」ってのは、Wikipe

    またもや美人の写真を無断で使用されました | 乾杯おじさん
    ranger
    ranger 2015/04/03
  • 家でもうまいビールを飲むための8つの教え(2015年版) | 生ビールブログ

    どうも、麦酒男です。 クラフトビールの話題が増えていますが、クラフトビールだから 美味しいわけではなく、うまいビールはどれもうまいものなんです。 せっかくのビールなら、家でも美味しく飲みたいじゃないか! ましてや、ちょっと高めのビールを買ったならなおさらです。 ということで、家でも美味しくビールを飲むポイントを紹介したいと思います。 1.新鮮なビールを買うべし ビールはとても繊細な飲み物です。お店で飲む樽生と家で飲む缶ビールに 味の違いを感じるのも、いろいろなことに影響を受けるからなのです。 様々な要素がある中で、もっともお店と家で違うのが、ビールの鮮度です。 おいしいビールを求めるのであれば、製造から1ヶ月以内のビールを買いたいです。 基的にほとんどのビールは出来立てが美味しいのです。 2.ビールの温度に気をつけるべし 「キンキンに冷えた」なんていいますが、ビールに関わらず、 しっかり

    家でもうまいビールを飲むための8つの教え(2015年版) | 生ビールブログ
    ranger
    ranger 2015/02/18
  • 札幌のガールズバーはミリオンがオススメ! | 乾杯おじさん

    札幌に旅行に行ってきました。 何軒かハシゴ酒で飲み歩いて、最後はすすきののガールズバー「ミリオン」に行ってきました。札幌に行くちょっと前に、友だちがfacebookに上げてて「この店は行かねば!」とチェックしていたお店です。 1時間5,000円くらいで遊べます 料金は、フリードリンクで60分3,000円が上限で、すすきののガールズバーの平均と同じか、ちょっと高いくらいです。ビール・焼酎・ウーロン茶が飲み放題で、女の子にお酒をおごると別途そのお金がかかります。なので1時間4,000~5,000円くらいで考えておけば、大丈夫ですかね。 さて、このお店にどうして来たかったかというと… バニーちゃんのガールズバーだからなんです! 背中が綺麗です! お尻がかわいいです! ミリオンは4店舗あって、今回行った南4条通店は1階と2階があります。そして、2階のカウンターの様子が外からでも見えるってのがポイン

    札幌のガールズバーはミリオンがオススメ! | 乾杯おじさん
    ranger
    ranger 2015/02/04
  • 沖縄でも餃子! 餃子好きにオススメの那覇近辺のお店10軒|All About(オールアバウト)

    沖縄でも餃子! 餃子好きにオススメの那覇近辺のお店10軒 沖縄には「沖縄料理」だけじゃない、日の国民である「餃子」のおいしいお店だってあるんです!餃子好きが沖縄に来たら絶対にべてほしい、スダンダード系餃子やビールのつまみに最高な居酒屋系餃子など、おいしい餃子がある那覇のお店をご紹介します。

    沖縄でも餃子! 餃子好きにオススメの那覇近辺のお店10軒|All About(オールアバウト)
    ranger
    ranger 2015/01/28
  • サッポロのクラフトビール参入に感じる違和感 | 生ビールブログ

    どうも、麦酒男です。 年が明けてから、クラフトビールに関連したニュースを いくつか目にしました。大手がクラフトビールに参入とか、 セブン-イレブンで取扱い開始とか… そのニュースを受けて、ビールガイドをしている Allabout で 大手メーカーのビールとクラフトビールとの違いについて 記事を書かせてもらいましたが、さらにその後で サッポロ、クラフトビールに参入というニュースも入ってきました。 そもそも、クラフトビールという言葉の定義が無い中で 何をするのかというのがわかりにくいのですが、 この動きに関して、僕は多少の違和感を感じています。 それって、コンビニの棚確保のための新商品開発と同じじゃないの? と思ってしまうんですよね。 いや、それでもいいんです。売らねば会社がやっていけないわけで。 でも、そうだとしたら、アサヒビールのように 『世界の多様なタイプのビールを手軽に味わえる、 ひと

    サッポロのクラフトビール参入に感じる違和感 | 生ビールブログ
    ranger
    ranger 2015/01/14
  • クラフトビールとは? 大手のビール・地ビールとの違い [ビール] All About

    クラフトビールとはどんなビールなのか、ご存知ですか? 最近目にする機会が増えているな、と感じる方も多いのでは。大手各メーカーからも「クラフト」とついた商品が多くリリースされています。 では、クラフトビールとは何どんなビールなのか? そして、大手メーカーのビールや地ビールとはどう違うのか、少し長くなりますが書いてみようと思います。 クラフトビールとは何か……明確な定義はあるのか まず、日において、ビールと発泡酒に税法上の区別があるような形で、ビールとクラフトビールは区別されてはいません。また、現在のところ、明確な定義も広まっておらず、クラフトビールとはなにか、正解が無い状態です。 一方でアメリカでは、Brewers Association という団体があり、そこでは定義されています。Small、Independent、Traditional という3つの条件があるそうですが、アメリカの定義

    クラフトビールとは? 大手のビール・地ビールとの違い [ビール] All About
    ranger
    ranger 2015/01/07
  • CareerPark! に写真を無断転載された、その後 | 乾杯おじさん

    CareerPark! に写真を無断転載された件、ちょっと落ち着いたので、クレームを入れた経緯と、ついでに NAVERまとめの転載も対処したので、それについて書いておこうと思います。 まずは結果から… CareerPark! → 無視 Facebook → ナイス対応 NAVER → ナイス対応 ということで、CareerPark! 以外はしっかりと対応してくれました。 経緯 【11月20日】 ・Facebookのタイムラインに僕の撮った写真が出てくるも知らないサイト。 ・CareerPark!の記事に写真が転載されているのを発見。 ・引用とは言えないものなので、その旨をブログで書く。 ・ブログの内容が伝わったのか、CareerPark!の記事内の写真が消える。 (正しくは、一度、はあちゅうに差し替わった後でそれも消える) 【11月21日】 ・一晩明けるも、CareerPark! Face

    CareerPark! に写真を無断転載された、その後 | 乾杯おじさん
    ranger
    ranger 2014/11/26
  • 夫婦喧嘩、なのかはわかりませんが怒っています。 | 乾杯おじさん

    僕、怒っています。 僕はカレーが好きで、先日 Amazon で3種類くらいのレトルトカレーを仕入れました。まとめ買いみたいな感じになるので、届いたレトルトは16個くらいかな。で、昨日、近所のスーパーに行ったらエチオピアのレトルトが売ってまして… 的にはレトルトが増えることを喜ばしく思っていないらしいのですが、これをべろとか、作ってもらったものをスルーしてカレーべるとか、そういうことはしてないですし、僕のパワフルブレックファストなわけなので、3つほどカゴに入れておきました。エチオピアを沖縄でべられる幸せ。 さて、レジに並びます。この時点でレトルトカレーを快く思っていない、そして、このカゴにレトルトカレーが入っていることを知らない。自分の友だちへのお土産を買っていたこともあって「私がカードで払う」と僕を制しました。が、しかし!会計の途中でレトルトカレーを見つけると表情が強張り、カ

    夫婦喧嘩、なのかはわかりませんが怒っています。 | 乾杯おじさん
    ranger
    ranger 2014/11/05
  • 沖縄に来たら絶対食べて欲しい!ジャンル別沖縄ベストグルメ|All About(オールアバウト)

    沖縄に来たら絶対べて欲しい!ジャンル別沖縄ベストグルメ 沖縄に来たら沖縄料理! ……ですが、二度目三度目のリピーターだったら、現地の通や飲ん兵衛が通う美味しいお店に行ってみてはいかがでしょうか? 東京や大阪のお店にも勝るとも劣らない、沖縄のベストグルメをご紹介いたします。

    沖縄に来たら絶対食べて欲しい!ジャンル別沖縄ベストグルメ|All About(オールアバウト)
    ranger
    ranger 2014/10/27
  • 沖縄でオススメの居酒屋!地元民が通う那覇市内の飲み屋10軒|All About(オールアバウト)

    沖縄でオススメの居酒屋!地元民が通う那覇市内の飲み屋10軒 せっかくの沖縄旅行なので、チェーンの居酒屋に行くのはなんだかもったいない……。 でも、どのお店に行ったらいいのかわからない……!そんな沖縄初心者にオススメの飲み屋さんを紹介します。

    沖縄でオススメの居酒屋!地元民が通う那覇市内の飲み屋10軒|All About(オールアバウト)
    ranger
    ranger 2014/06/16
  • 麦酒男がチェックしている8つのビールブログ | 生ビールブログ

    どうも、麦酒男です。 世界にはビールが多すぎて、とてもひとりじゃ飲みきれません。 だけど知りたい、ビールのこと… 他の人がどんなビールを飲んでいるのか、 そもそもどんなビールがあるのかを知るために、僕もビールブログを見ています。 ということで、今回は僕がチェックしているビールブログを紹介したいと思います。 ビールが好きなんです。 ビールを飲んでブログにアップする… それだけですが、1日1、1年で365、と 続けていくのは難しいです。そんなことにチャレンジしているのがこのブログ。 毎回、ラベルのアップの写真があるのがありがたいです。 幸せビール探究所 僕とビールについての感想が比較的近い気がする、きょうさんのブログ。 いろいろなイベントの記事もあるので、行けないイベントを見て うらやましく思っています。 World Beer – ビール・地ビール・世界のビール – 1,500近くのビール

    麦酒男がチェックしている8つのビールブログ | 生ビールブログ
    ranger
    ranger 2014/06/04