2022年1月18日のブックマーク (8件)

  • 高校生の頃に知っておきたかったこと | MHsPage

    ここ数年で日の高校生と交流する機会が何度かありました。多くはオンラインでのやり取りでしたが、勉強とか、研究とか、進路とか、そういう場で話していることを今日は書きたいと思いました。話していることの多くは私が高校生の頃に知っておきたかったことです。私の仕事である研究の話を基にしています。なので万人受けはしませんが、一般的に通じる内容もあるかもしれません。勉強とか進路とかで窮屈に感じている高校生がいたら何か届けばと思います。質問があれば聞いてください。 ーーー 勉強とは 私は大学の教員で、研究をするのが仕事です。大学の教員や研究者をやっているというと、勉強が好きなんですね、と言われることがあります。まずはこの点から話したいと思います。勉強が好きかと言えば、好きな科目もあったけど、興味が持てない科目もありました。関連して勉強ができるかと言えば、高校生の頃も今も、自分より勉強ができる人にいつも囲ま

    ranobe
    ranobe 2022/01/18
    「深堀り」は文化庁の調査はいると通りそうな勢いと調べていて気が付きました https://bit.ly/3qsV8pe 沖縄タイムスだとタグに https://bit.ly/3Ij43RJ 論文だと https://bit.ly/3nB8fEd 約700 https://bit.ly/3Fx9WJ6 約2000
  • 「これ握るの?」大将も食べてびっくり 「陸上寿司」の知らない世界:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「これ握るの?」大将も食べてびっくり 「陸上寿司」の知らない世界:朝日新聞デジタル
    ranobe
    ranobe 2022/01/18
    回転寿司だとフライドポテトとうどんかラーメン食べて出てくるときがあるので握り要素がないこともあります。
  • リュックを片方掛けしてるのはおじさんだけ

    昨日5歳の息子と出かけてたら、こう言われた。 「パパ!リュック、片方かけ忘れてるよ!」 たしかに俺はリュックの肩掛けを両方せずに、右肩だけ掛けていた。 「いや、パパはこうやってかけるのが楽なんだよ」 そうは言ったが、当にそうなのだろうか? そういえば、周りを見ると、リュックを掛けている若者は片方だけかけている人はいない。 女性も両肩かけている。 片方だけかけてるのは、おじさんだけだ。 これには理由があると思った。 単にその方が楽だとかそういう意味ではないのだ。 おじさんの世代は、「リュック=カッコ悪い」というイメージがあった。 だから少しでも着崩ししようと、片方かけをしていたのだ。 それだとギリかっこ悪いのを避けれるような気がしていたのだ。 だが今の若者はリュックがカッコ悪いという認識がない。 10代の若者を見ても、黒のリュックばかりだ。 だから、片方かけして着崩す理由もないのだ。 もし

    リュックを片方掛けしてるのはおじさんだけ
    ranobe
    ranobe 2022/01/18
    おっさんは背中の蒸れによわいのだ。脂肪が多いとなおさら
  • 「YouTubeを垂れ流しながらソシャゲの周回やりつつ別の娯楽もやります」みたいなとち狂った時代なので集中力が必要な小説という媒体は不利に感じる

    戦車 @MoterSensha 今、「YOUTUBEとか映画垂れ流しながらソシャゲの周回やりつつ別の娯楽もやります」みたいなとち狂った時代なので、そういう選択肢が多数ある時代において多くのリソースを「文章を読む」に裂かれてしまう小説という媒体、不利よね、は実感するところだ。

    「YouTubeを垂れ流しながらソシャゲの周回やりつつ別の娯楽もやります」みたいなとち狂った時代なので集中力が必要な小説という媒体は不利に感じる
    ranobe
    ranobe 2022/01/18
    リソース、手間、時間なら「割く」かな https://bit.ly/3IuL6f1
  • 2.5次元界隈を憂う

    明日のぼくたちのあそびばの配信内容が地獄だと2.5次元界隈のオタクたちの間で話題になっている。 2.5次元俳優たちの結婚観について語る、というものだ。 ただでさえコロナ禍における舞台の中止の連続でオタクの心が疲弊しているところに追い打ちをかける内容だから、オタク離れ加速するけど大丈夫そう?と私も思った。 でも、私たちオタクの不安は何によるものなのかもやもやしている。 そもそも2.5次元舞台(俳優)のビジネスモデルとメイン顧客のペルソナを考えたときにまずいのでは?と思ったので言語化してみる。 ※ビジネスにおいて大切にするべきなのはお金を落としてくれる顧客であり、そして2:8の法則でもよく言われるように一番大切にするべきなのは何度も繰り返し商品を購入をしてくれる優良顧客であることを前提に話します 2.5次元舞台の優良顧客のペルソナは「特定のアニメ・漫画に出てくるキャラクターを推している人」かつ

    2.5次元界隈を憂う
    ranobe
    ranobe 2022/01/18
    現実を3.6次元
  • SFでスマホの到来を予想出来てなかったの

    致命的だよな ここまで影響力を持った機械を予想出来ないって、どんだけ目が節穴なんだよ 過去のSF世界のガジェットってやたらと構造が複雑で部品もめちゃくちゃ多いものばかりだけど 実際は、見た目もシンプルの極み部品も少ないものばかりなんだよ 軍事ドローンなんかもびっくりするぐらいツルんとしてるし んで、多目的なものも全然ない 単一目的に特化してるものばかり これを参考に未来予想きっちりしてほしいわ

    SFでスマホの到来を予想出来てなかったの
    ranobe
    ranobe 2022/01/18
    レンズマンのレンズはわりとそれっぽいと思っていました https://bit.ly/3fyVy8H
  • お金の価値が1年で半分に減った国 | NHK | ビジネス特集

    三日月と星があしらわれた赤い国旗、飛び交うカモメ。 ここはボスポラス海峡を挟んでアジアとヨーロッパにまたがる中東の国、トルコ。日人にもなじみ深い最大都市イスタンブールで、知る人ぞ知るローカルフードが「サバサンド」です。 訪れた人の中には、焼きサバと生タマネギの、シンプルな組み合わせのとりこになった人もいることでしょう。 私が赴任した去年7月には、1つ12リラ(当時のレートで150円ほど)でした。ところが、年末には30リラに値上がり。 サバの輸入価格が上昇したためだといいます。

    お金の価値が1年で半分に減った国 | NHK | ビジネス特集
    ranobe
    ranobe 2022/01/18
    トルコリラMMFの表面利回りだけ見て金を突っ込んで次々に焼かれていくという…… https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/find/foreign_mmf/yield.html で、為替手数料が往復でかかると
  • ローマ時代はワインを水で薄めハチミツなどを加えてたというので試した→子どもの頃ファンタジーを読んで想像したワインの味になった

    ひかがみ @June_lotus ローマ時代はワインを水でうすめてハチミツなどを加えて飲んでいた、と何かで読んだので試してみたら、子供のころファンタジー読んで想像してたあのブドウ酒の味 ひかがみ @June_lotus 簡単に言うとファンタグレープ味の酒って感じになります(ワインの風味はのこる) 酒弱いので度数3%ぐらいになるまで水でうすめて、ハチミツ大さじ1がちょうどいいくらい。 ひかがみ @June_lotus 気づいたらなんかめちゃくちゃ伸びててびっくりした…… 何で読んだのか心当たりを見返したらこのでした。歴史上の人物をおもてなしする不思議な会員制レストラン、というコンセプトの素敵なレシピです。ワインの話はクレオパトラのページでした。 nhk-book.co.jp/detail/0000003…

    ローマ時代はワインを水で薄めハチミツなどを加えてたというので試した→子どもの頃ファンタジーを読んで想像したワインの味になった
    ranobe
    ranobe 2022/01/18
    鉛の鍋で煮ると甘くなるけど毒なので飲むのはやめよう https://bit.ly/3IepAe4