2024年8月2日のブックマーク (3件)

  • すげぇエンジニアってどういう人? - Qiita

    なんのまとまりもない独り言。 エンジニアから見たすげぇエンジニア あの人開発めっちゃはやいな 他の人のコードもめっちゃ指摘するし 設計ん時も全然俺らが考慮できてないことめっちゃ考えてる エラーあっても聞いたら絶対解決するもんな ちょっと見てもらったらささっと調べて「これちゃう?」って 触ったことない言語でもすぐ既存メンバー以上の生産性出すし あいつに任せれば、なんとかしてくれんねんなぁ そう、「なんとかしてくれる」。 これがすごく、すげぇし頼れる。 開発者からしてもそうだし、マネジメント側からしてもそうだし。 初めてやることでも、なんとかしてくれる。 安心して任せられる。 顧客から見たすげぇエンジニア あの人、こっちが要望伝えたら、絶対最適なもん提案してくれる 他の人に聞いたら結構な見積額になったり、今の資産を活用する前提の提案やけど、あの人は現行システムも既存サービスもローコード・ノーコ

    すげぇエンジニアってどういう人? - Qiita
  • LambdaでWEBアプリケーションをホストしたい - NRIネットコムBlog

    記事は AWSアワード記念!夏のアドベントカレンダー 18日目の記事です。 🎆🏆 17日目 ▶▶ 記事 ▶▶ 19日目 🏆🎆 はじめに クラウド事業推進部の望月です。NRIネットコムでクラウドエンジニアをしています。 主にネットワーク領域を得意としています。 この度、2024 Japan AWS Top Engineersと、昨年に続き2024 Japan AWS All Certifications Engineersに選出いただきました。 Top Engineersについては、何が評価されて選ばれたのか全く分かりませんが、応募はしてみるものです。 Network領域で応募したもののService領域での選出だったので、狭き門なのですね。。 再流行しているコロナに見事に罹患しつつも、「AWSアワード記念!夏のアドベントカレンダー」の18日目を担当します。 先に結論 Lambd

    LambdaでWEBアプリケーションをホストしたい - NRIネットコムBlog
  • 柔軟性と適応力が必要となるSESエンジニア - 叡智の三猿

    ITエンジニアのなかには、SES契約をして、客先に常駐して働く人が多いと思います。 それは、ITを利用するユーザの大企業も、システムの請負をメインにした Sier も、正社員となるエンジニアの採用を抑えている背景があるからです。 ITエンジニアの働き方として、当に望ましいのは、IT技術を必要としている会社に直接雇用されることだと思います。 しかし、ユーザ企業にとってのITエンジニアは、事務員と同じく内勤するスタッフです。会社にとってはコストですので、ITエンジニアを大量採用することはありません。 Sier は多数のエンジニアを必要としているのですが、ITのトレンドは目まぐるしく変わります。たくさんのエンジニアを直接雇用すると、変わりゆくトレンドに、会社の技術力が追いついていかないという課題があります。 たとえば、いまはAIがブームです。AIに必要なプログラミング言語は、Python(パ

    柔軟性と適応力が必要となるSESエンジニア - 叡智の三猿