タグ

tvと広告に関するrarayaのブックマーク (2)

  • テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に

    「サトウの切り」で知られるサトウ品工業が、テレビCM抑制などの効果から営業利益が3倍にも増えたことが分かった。CM抑制で売り上げは減ったが、それを上回るコスト削減効果があったというのだ。テレビCMは、それほど利益につながらなくなったのか。 CMを3分の1に減らす サトウの切り、サトウのごはんと聞けば、30年ほど前から続く様々なCMのメロディーが思い浮かぶ。スーパーなどで、つられて買ってしまった人もいたはずだ。それだけ、テレビで大量にCMが流れていた。 ところが、2008年に入って、原油価格高騰などによる原材料の値上げが直撃。販売元のサトウ品工業では、大幅なコスト削減に迫られた。そして、あのテレビCMさえ抑制することになった。その費用も、09年6月15日発表の4月期決算によると、年間9億円弱から3億円弱へと、3分の1に減らしたのだ。 「利益を出さないといけませんから、手を付けやすいテ

    テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に
    raraya
    raraya 2010/08/12
    いやいや、やっぱり高橋英樹のおかげでしょう!/id:nre20689 そうか、越後製菓だったか・・・orz
  • そうだ、京都、行こう - NOW HERE

    しかしテレビCMによる刷り込みの影響は怖いね。 そうだ、京都、行こう、そう思ったのは明らかにテレビCMの影響だ。 テレビ広告が落ち込んでネット広告が伸びてるそうだけど、でもこういった刷り込みってネット広告じゃ無理なんじゃないのかと思う。広告には媒体によってそれぞれ特性がある。 ネット広告の登場以来、既存のマスメディアによる広告の欠点だけが注目されてる。いままではマスメディアによる広告以外に選択肢がなかったから、マスメディア広告に向かない広告出稿も少なくなかったはず。その分がネットに流れてるのが現状で、適正な水準まで出稿量が減ったら歯止めがかかると思う。 そもそもマス広告つーのは料理で言えばダシのような存在。それだけ飲んで広告戦略という料理の評価をする方がおかしい。 どうせ普段はジムの風呂を使ってるので、俺の部屋の風呂は物置になってる。これで困るのがジムの休みの日。月に1日の定休日ならマンガ

    そうだ、京都、行こう - NOW HERE
    raraya
    raraya 2010/01/06
    ネットのは見れなくするのが可能だけど、TVとかでは半強制的に見ることになるから仕方ないんじゃね?/それより1泊3,000円って高いんスか?
  • 1