タグ

2017年6月3日のブックマーク (8件)

  • ◆年金受給年齢は引き上げ? 老後破産を防ぐために不労所得を: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、老後破産を防ぐために不労所得の道をつくる、との記事が出てました。年金受給を含め不確実性が高いことが想定されますので対策が必要ですよね。 私の対策は以下のとおりです。 http://taiyoukou-salaryooya.seesaa.net/category/24988565-1.html ----- 老後破産を防ぐために不労所得の道をつくる ビーカイブ http://b-chive.com/life/real-estate/kodate12.html 夢のマイホームを手に入れたのに、住宅ローンが払えなくて持ち家を手放す人が増えてきています。このような不幸はなんとしても避けたいもの。家族、これまでの人生、そして老後の暮らしを守るには、時代の波を見極める正しい目が必要です。 【まとめ】 ・収入源で「住宅ローン破綻」や「老後破綻」に陥る人が増えている。 ・給料以外にもう1つ、働かなくて

    rascalrascal
    rascalrascal 2017/06/03
    不労所得は、働きバチがたくさんいてこそ成り立つのに…
  • http://www.nucotube.com/video/jqelddrq0i8/

    http://www.nucotube.com/video/jqelddrq0i8/
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/06/03
    兄弟?を追い出したからってはいる訳じゃないのか。
  • スポーツ嫌いな中学生半減の目標に波紋 ヒャダインさん「体育が嫌なのは恥をかかされるから」

    スポーツ嫌いダメ?国の目標波紋 「体育の恨み」影響も  スポーツが嫌いな中学生を現在の半分に減らす――。スポーツ庁が掲げた目標に、一部で反発の声が上がっている。嫌いなままじゃダメですか?  スポーツ庁の昨年度の調査によると、運動やスポーツが「嫌い」か「やや嫌い」な中学生は16・4%。微増傾向にある。このままでは将来、運動しない大人が増えてしまうと、同庁は3月、5年かけて8%に半減させる目標を「スポーツ基計画」の中で打ち出した。  この計画が報じられると、「強制しないでほしい」「余計嫌いになる」「嫌いで何が悪い」などの意見がネット上で飛び交った。  スポーツが嫌いになるのは、体育の授業にも原因がありそうだ。フジテレビのトーク番組、「久保みねヒャダこじらせナイト」には、視聴者からの投稿による人気コーナー「体育への恨みつらみ川柳」がある。出演者の漫画家の久保ミツロウさん、音楽家のヒャダインさん

    スポーツ嫌いな中学生半減の目標に波紋 ヒャダインさん「体育が嫌なのは恥をかかされるから」
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/06/03
    長距離は、走るための身体づくりに時間をかければ、速度はともかく距離と時間は走れるようになるんだよ。
  • スポーツ嫌いダメ?国の目標波紋 「体育の恨み」影響も:朝日新聞デジタル

    スポーツが嫌いな中学生を現在の半分に減らす――。スポーツ庁が掲げた目標に、一部で反発の声が上がっている。嫌いなままじゃダメですか? スポーツ庁の昨年度の調査によると、運動やスポーツが「嫌い」か「やや嫌い」な中学生は16・4%。微増傾向にある。このままでは将来、運動しない大人が増えてしまうと、同庁は3月、5年かけて8%に半減させる目標を「スポーツ基計画」の中で打ち出した。 この計画が報じられると、「強制しないでほしい」「余計嫌いになる」「嫌いで何が悪い」などの意見がネット上で飛び交った。 スポーツが嫌いになるのは、体育の授業にも原因がありそうだ。フジテレビのトーク番組、「久保みねヒャダこじらせナイト」には、視聴者からの投稿による人気コーナー「体育への恨みつらみ川柳」がある。出演者の漫画家の久保ミツロウさん、音楽家のヒャダインさん、文筆家の能町みね子さんが全員体育嫌いだったことで意気投合し、

    スポーツ嫌いダメ?国の目標波紋 「体育の恨み」影響も:朝日新聞デジタル
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/06/03
    長距離で後ろの方を走っていたら、体育教師に竹ぼうきで尻を叩かれたことは一生忘れない。
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/06/03
    ブコメを見に来たら、斜に構えた「かっこいい俺たち」が湧いていた。
  • システムをハックする首相 - やしお

    安倍首相・内閣の言動がはちゃめちゃだとするなら、「どんな風にはちゃめちゃなのか」というより「どうしてはちゃめちゃが成立するのか」の方に興味があるし、「首相は愚かだ」と嘆くよりは「愚かな事態をシステムはどのように許したのか」を知りたい。 今の時点でどう見えているか記録を残しておけば、10年後くらいに読み返して面白いかもしれないと思って。 はちゃめちゃが成立する構造 はちゃめちゃが安定して存在するには、「はちゃめちゃを許容する構造」と「はちゃめちゃを用意する構造」の両方が必要になる。 おふとん(=眠気を許容する構造)と眠い人(=眠気を用意する構造)の両方がそろって安定した睡眠が成立するみたいな感じ。おふとんだけあっても全く眠くなければ睡眠は発生しないし、眠い人がいてもおふとんが無ければぐっすり眠れず目が覚めてしまう。 それから眠くなかったのにおふとんに入ったら眠くなってしまうといった、「許容す

    システムをハックする首相 - やしお
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/06/03
    どうせ一般人はブログの中身なんか見ない、エントリのタイトルしか見ないから大丈夫という気持ち
  • ジブリパーク開業にみんなの期待と不安が交差 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ジブリパーク開業にみんなの期待と不安が交差 : 市況かぶ全力2階建
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/06/03
    みんななんだかんだ言ってジブリ大好きなんじゃないか。
  • ローソン利用客のうち、75%以上は未だに現金で支払いをしている!ローソンの竹増社長が株主総会でその比率を紹介しました。 - クレジットカードの読みもの

    ローソンの株主総会に関する記事を読んでいたら、興味深い数字を見つけたので今回はそれを紹介させていただきます(SankeiBizより引用)。 ローソンバンク設立準備会社について。現状ではセブン銀行に空港も押さえられている。これからやっていくといっても、勝ち目がないんじゃないか 竹増貞信社長「(中略)店舗では現金のお客さまが75%を超えている。これが今後どうなるか。後発なりのメリットを取り込んで、利便性のあるサービスを提供できるようにし、持たざるところには、圧倒的な差別を図っていきたい」 ローソンにおけるカード利用率について: 現金決済比率が75%以上という驚愕: カード決済比率は低いけれども: 少額決済では現金が圧倒的人気: コンビニでクレジットカードを使ってみよう: 参考リンク: ローソンにおけるカード利用率について: 現金決済比率が75%以上という驚愕: 私が気になったのは下記の部分。

    ローソン利用客のうち、75%以上は未だに現金で支払いをしている!ローソンの竹増社長が株主総会でその比率を紹介しました。 - クレジットカードの読みもの
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/06/03
    間にナナコを挟んでいるだけで、セブンでも実質は現金決済している私。