タグ

2009年5月18日のブックマーク (8件)

  • shell のちょっとしたテクニック - odz buffer

    後輩が cat README | tr ' ' '\n' | sort | uniq -c | sort -nr | head てなテクニックを見て、びっくりしたみたいな話をしていたのだが、こういうパイプラインを利用するテクニックを学んでいないのは色々損な気がする。 ていうか、サーバで丸一日以上かかるような処理を実行するのもしょっちゅうなのに、GNU screen も nohup も知らないってのはいろいろ支障があるような気もするのだが、だれも教えないものかなぁ。 ということで、bash or zsh のちょっとしたテクニックとか*1。リダイレクトとかパイプラインは略。 連続実行 単純に連続実行。 % foo; barfoo が正常終了したときだけ bar を実行 % foo && barfoo が正常終了しなかったときだけ bar を実行 % foo || bar&&、||は来は論理演

    shell のちょっとしたテクニック - odz buffer
    rawwell
    rawwell 2009/05/18
    "SSH などでログインしたマシンで時間のかかる処理を行う場合は GNU screen で pty を切り離せるようにするか、SSH の session が切れても大丈夫なように nohup を使う。さもないと、何かの拍子に SSH の session が切れた場合にプロセ
  • Aho–Corasick algorithm - Wikipedia

    In computer science, the Aho–Corasick algorithm is a string-searching algorithm invented by Alfred V. Aho and Margaret J. Corasick in 1975.[1] It is a kind of dictionary-matching algorithm that locates elements of a finite set of strings (the "dictionary") within an input text. It matches all strings simultaneously. The complexity of the algorithm is linear in the length of the strings plus the le

    Aho–Corasick algorithm - Wikipedia
    rawwell
    rawwell 2009/05/18
    "The Aho-Corasick algorithm is a string searching algorithm created by Alfred V. Aho and Margaret J. Corasick. It is a kind of dictionary-matching algorithm that locates elements of a finite set of strings (the "dictionary") within an input text. It matches all patterns "at once", so the complexity
  • 辞書に登録されている語をテキスト中から検索する - odz buffer

    ref:裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ) | メモ: パターンマッチのちょっとした問題 ref:裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ) | メモ: パターンマッチのちょっとした問題 (2) あー、Computer Science 的にそういうのは AC 法(Aho-Corasick algorithm) で Trie 使ってやるのが正道な気がする。で、一度作った TRIE は保存しておけばよい。 Python なら AC 法を実装した pytst という拡張ライブラリがあるので、これを使えば簡単。Ruby への移植版もある。 import sys import tst def main(args, options): trie = tst.TST() fp = file(options.list_file) try: for line in

    辞書に登録されている語をテキスト中から検索する - odz buffer
    rawwell
    rawwell 2009/05/18
    "Computer Science 的にそういうのは AC 法(Aho-Corasick algorithm) で Trie 使ってやるのが正道な気がする。で、一度作った TRIE は保存しておけばよい。 Python なら AC 法を実装した pytst という拡張ライブラリがあるので、これを使えば簡
  • https://64.media.tumblr.com/F67LtYCERnbs2clkkqeOptl8o1_400.png

    rawwell
    rawwell 2009/05/18
  • ドメイン取得は 【ムームードメイン】最安値99円!

    サーバー連携でお得に使える 人気ドメインとムームーサーバーを一緒にご契約いただくと、ドメインの取得費用や更新費用が永久無料に、サーバーは2ヶ月間無料でご利用いただけます。

    ドメイン取得は 【ムームードメイン】最安値99円!
    rawwell
    rawwell 2009/05/18
  • セマンティックウェブとオントロジー研究会

    【終了しました】第46回SWO研究会 発表募集 ■日時:2018年11月25日(日) 14:00-18:00 ■会場:淡路夢舞台国際会議場(地図) ■参加費:無料 ■発表申込しめきり:2018年10月22日(月) ■原稿提出しめきり:2018年11月19日(月) ■発表・参加募集:http://www.sigswo.org/papers/46cfp ■プログラム:http://www.sigswo.org/papers/46program

    rawwell
    rawwell 2009/05/18
    "14:15-14:40 SIG-SWO-A803-08 意外性のある知識発見のためのWikipediaカテゴリ間の関係分析 野田陽平, 清田陽司, 中川裕志 (東京大学大学院) Wikipediaの記事は、カテゴリシステムによってさまざまな観点からの分類がなされている。こ
  • 大学院(博士+修士)の話と博士の就職難の話をごちゃまぜで話すのを止めよう - 発声練習

    J-CASTニュース:1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」 (連載「大学崩壊」第8回/コンサルティング会社の橋昌隆社長に聞く) 大学研究者だけでなく、企業などで活躍できる専門知識を備えた人材を育成しようと、国は1991年度から10年間で大学院生を倍増化する計画を進め、増加傾向は10年後以降も続いています。91年度に9万9000人弱だった院在学者数は、2000年度20万5000人、08年度は26万3000 人弱と、91年度の2.65倍に増えました。院生の数はまだ足りないのでしょうか。 橋 全体としては明らかに多すぎます。大学院は間口を大きく開けた一方で、大学院教育の質を全く上げてきませんでした。その結果、従来どおりの出口としての大学研究者ポストや企業採用の枠は基的に増えていません。当然、就職できなかったり、できても期間限定という不安定な状態でしか仕事ができなかったりする人

    大学院(博士+修士)の話と博士の就職難の話をごちゃまぜで話すのを止めよう - 発声練習
    rawwell
    rawwell 2009/05/18
    "大学院同士の比較でいえば、学校基本調査の数値を参考にすれば日本は修士課程入学者が10万人/年で、博士号取得者が1万人/年なので、大学院の入学者の1割しか博士号を得ていない。"
  • はてなハイクで一時的にエントリの表示/非表示を切り替える「temporary entry filter」 - No Programming, No Life

    これは何? はてなハイクを使っているときに、実況系キーワードなどがお盛んになって、ページがほとんどそのキーワードで埋まってしまう場合があります。 そんなときに、ちょっとだけ文を消してすっきり見通しを良くすることができるGreasemonkeyです。 お知らせ (2009-05-21更新) バージョンアップしました。v0.03 主な変更内容は以下 AutoPagerize for Haikuの作者さん(id:Constellationさん)によるパッチ適用版 インストールはこちら バージョン 配布先 v0.03 hatena_haiku_temporary_entry_filter.user.js v0.03 上記の配布先のリンクをクリックし、表示されたページの「インストール」というリンクをクリックするとインストールが始まります。GreasemonkeyがインストールされたFirefoxが

    はてなハイクで一時的にエントリの表示/非表示を切り替える「temporary entry filter」 - No Programming, No Life
    rawwell
    rawwell 2009/05/18
    "はてなハイクを使っているときに、実況系キーワードなどがお盛んになって、ページがほとんどそのキーワードで埋まってしまう場合があります。 そんなときに、ちょっとだけ本文を消してすっきり見通しを良くすること