タグ

2017年6月16日のブックマーク (8件)

  • アメリカNSA、日本を盗聴しファイブアイズに提供か

    内部告発サイト「ウィキリークス」は31日、米国家安全保障局(NSA)が日政府中枢や大手企業など35カ所を標的に盗聴を行っていたことを示す内部文書を入手したと公表した。 盗聴の内容は、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド(ファイブアイズ)に提供可能と記載されていたという。 日政府は「これが事実ならアメリカに遺憾の意を伝える」としたが、米国務省は「日から抗議ない」と答えている。 日としては当然抗議はすべきだ。しかし同時に難しい立場でもある。 感情的には「アメリカは、中国のサイバー攻撃に文句言えないね」とでも言ってやりたいところだが、そこは国益がかかっている。 情報の信憑性は分からないが、須田慎一郎氏によると、日の法律では「ファイブアイズ」への加入は無理でも、「ファイブアイズ+1」という形で日も参加しようという話が水面下で進んでいるという。 そして、長い間行われてきた盗聴が

    アメリカNSA、日本を盗聴しファイブアイズに提供か
    raycy
    raycy 2017/06/16
    “須田慎一郎「日本もファイブアイズ+1として加入、ベンタゴンとCIAはほぼ合意」”
  • 幸福の科学大学は不認可…文科省vs教団200日闘争の内幕 - デイリーニュースオンライン

    下村博文・文部科学相が10月31日、来春の開設を予定していた「幸福の科学大学」を「不認可」としたことを明らかにした。同大学については10月29日、大学設置・学校法人審議会が設置不可とする答申を行っていた。今回の決定に加えて文科省は、審査の過程で同大学の開設を予定していた学校法人・幸福の科学学園側に「不適切な行為」があったとして、最長で5年間、同大学の認可を認めない方針だ。 幸福の科学大学は、千葉県長生村の九十九里浜に近い海沿いの土地に開設される予定だった。宗教法人・幸福の科学が57億円で購入した土地のおよそ半分を学校法人に名義変更。そこに校舎や宿舎、ピラミッド型の礼拝堂などの外枠がすでに建設されていた。 UFOや霊界の技術を研究する!? 幸福の科学では、この大学を「3000年のエル・カンターレ文明をひらく礎」と位置づけていた。エル・カンターレとは幸福の科学における地球至高神、すなわち教祖・

    幸福の科学大学は不認可…文科省vs教団200日闘争の内幕 - デイリーニュースオンライン
    raycy
    raycy 2017/06/16
    “審査の過程で下村文科相などの霊言を連発したり、大川総裁の著書を審議会の委員に大量に送りつけるなどしたことが、審議会から「大学設置認可制度の根幹を揺るがすおそれのある問題」とみなされたのだ。ある文科省
  • 幸福の科学学園が下村文科相の「不正行為」に関する弁明請求書を提出 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    11月26日、幸福の科学学園(理事長・木村智重)は下村博文・文科相に対して、幸福の科学大学の設置審議中に文科相が行った重大な「不正行為」について弁明請求を行った。約2年に渡る大学設置室などとのやり取りを公開し、審議に介入した下村氏の「不正行為」について同氏に真摯な弁明を求めるものだ。これまでにも同学園は、下村氏に対し「不認可」処分の取り消しを求める異議申立てをしてきたが、今回の弁明請求の内容から、権力を恣意的に乱用してきた下村氏の実態が白日の下にさらされることとなった。 不正行為(1) 前室長らの内諾を人事異動で反故にした前室長らは内諾し、霊言を問題視していなかった下村氏は幸福の科学学園の異議申立てを却下し、11月21日付けで同学園に対して、審議中の不正行為について弁明書を提出するよう求めてきた。今後5年間、同大学の開学を認めないことを前提とした、事実上の最後通告である。しかし、欄で再三

    幸福の科学学園が下村文科相の「不正行為」に関する弁明請求書を提出 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    raycy
    raycy 2017/06/16
  • 【大学不認可問題】幸福の科学大学が弁明請求書を提出 「文部科学大臣こそ不正行為を行った」 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    設置を「不認可」とされた幸福の科学大学をめぐり、同大学の開学を目指していた学校法人幸福の科学学園(理事長・木村智重)は11月26日、下村博文・文部科学相に対し、「文部科学大臣の不正行為に関する弁明請求書」を提出した。 これに先立つ22日、下村博文・文部科学相が、幸福の科学学園に対し、設置申請の過程において「不正の行為」を行ったとして、同学園側に、弁明の機会を与えるとしているものの、今後5年間、大学の設置認可をしないことを前提とする通知を出していた。 この不当な通知に対する抗議として、同学園は26日、下村文科相宛てに弁明請求書を提出。文部科学大臣側の方にこそ、不正行為があったと主張し、その弁明をするよう求めた。 以下は、同学園が訴えた、文部科学大臣の不正行為。 ・ 書類審査が大前提である審理手続きのルールを破った 大学認可の審査は書類審査が大前提である。しかしながら、設置認可申請の実務責任者

    【大学不認可問題】幸福の科学大学が弁明請求書を提出 「文部科学大臣こそ不正行為を行った」 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    raycy
    raycy 2017/06/16
  • 幸福の科学学園が下村文科相の「不正行為」に関する弁明請求書を提出 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    11月26日、幸福の科学学園(理事長・木村智重)は下村博文・文科相に対して、幸福の科学大学の設置審議中に文科相が行った重大な「不正行為」について弁明請求を行った。約2年に渡る大学設置室などとのやり取りを公開し、審議に介入した下村氏の「不正行為」について同氏に真摯な弁明を求めるものだ。これまでにも同学園は、下村氏に対し「不認可」処分の取り消しを求める異議申立てをしてきたが、今回の弁明請求の内容から、権力を恣意的に乱用してきた下村氏の実態が白日の下にさらされることとなった。 不正行為(1) 前室長らの内諾を人事異動で反故にした前室長らは内諾し、霊言を問題視していなかった下村氏は幸福の科学学園の異議申立てを却下し、11月21日付けで同学園に対して、審議中の不正行為について弁明書を提出するよう求めてきた。今後5年間、同大学の開学を認めないことを前提とした、事実上の最後通告である。しかし、欄で再三

    幸福の科学学園が下村文科相の「不正行為」に関する弁明請求書を提出 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    raycy
    raycy 2017/06/16
  • 過熱するペットブームは少子化の要因か

    バブル前後に叫ばれたペットブームも今やすっかり定着し、ペットが家族の一員であるという意識は当たり前のものとなった。近年では、小型の室内犬ブームによってペットとの(物理的な)距離も縮まり、ますます「ペットの家族化」が進んでいるようだ。 「家族のようなペット」が増え、その市場は1兆円ともいわれる一方で子どもの数は減り続けている。2003年には犬との合計飼育数が15歳未満の子どもの数を超えたことがちょっとしたニュースになったが、それも10年前。今では子どものいない夫婦が犬を飼うことや、単身女性が小型犬を飼うなどの例は珍しいことではない。ベストセラーとなった酒井順子氏の『負け犬の遠吠え』には、マンションを飼う30代独身女性が「負け犬」の典型的なパターンとして登場している。 総務省統計局の2009年のデータでは、単身女性が1年間にペットにかける金額は男性の4倍以上。年齢別では35~59歳の単身

    raycy
    raycy 2017/06/16
    “実際にペットの飼育率が最も高いのは50代、次いで60代で、家族形成期にあたる30代のペット飼育率は最も低い 。実態は、子育てが一段落した夫婦がペットを飼う例が多いということだろう。「少子化とともにペ
  • Twitterで「広域的」が話題になっています - Twitter トレンド速報 | whotwi トレンド

    raycy
    raycy 2017/06/16
  • 加計学園:「守秘義務違反」副大臣発言に批判続出 | 毎日新聞

    加計(かけ)学園の獣医学部新設計画を巡り、内部文書が存在すると職員が内部告発して明らかにした場合、国家公務員法(守秘義務)違反に問われる可能性があると述べた義家弘介(ひろゆき)副文部科学相の発言が波紋を広げている。専門家は「文書は秘密ではない。仮に秘密であっても告発には公益性がある」と批判している。 国家公務員法は、職員が職務上知りえた秘密を漏らすことを禁じ、違反した場合は1年以下の懲役または50万円以下の罰金を科すと規定している。義家氏は13日の参院農林水産委員会で「一般論として、告発内容が法令違反に該当しない場合、非公知の行政運営上のプロセスを流出させることは国家公務員法違反になる可能性がある」と述べた。

    加計学園:「守秘義務違反」副大臣発言に批判続出 | 毎日新聞
    raycy
    raycy 2017/06/16
    “ある現役裁判官は「守秘義務違反で罪に問われるのは、秘密を流出させた方法が著しく社会常識から逸脱しているなど、極めて例外的な場合に限られる」と話す。別の裁判官は「形式的に守秘義務違反に当たる場合でも、