記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion 「通報・告発しようとする人を萎縮させかねない」っていうか、萎縮させることそのものを目的にした発言だろうからな…。

    2017/06/18 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 6/15付。守秘義務違反には当たらないとする法曹が複数/「法律家はなにもわかっていない」とか言い出しそうな気がしないでもない。

    2017/06/17 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 通報者保護が法令違反にのみ認められる設計であれば、結果的に「公益性のあるデマ」との判決をもぎ取る虚偽情報(告発)を野党議員に流した場合、職員の処遇はどうなるのか―などと巡らすのもあほらしい義家答弁。

    2017/06/17 リンク

    その他
    hietaro
    hietaro 答弁用意した役人に副大臣が蹴り入れてる姿を妄想

    2017/06/16 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "国家戦略特区の議論は透明性をもって進められることが望ましい。本来は文科相や内閣府の担当相が、進んで事実を明らかにすべき事柄で、守秘義務違反に問えるはずがない"

    2017/06/16 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism もうね、現政権は政府じゃなくて幕府をやってる感覚なんだろうな。

    2017/06/16 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec ここは是非とも文科省に非守義務違反で告発してもらって、法廷の場で、決着をつけて欲しい

    2017/06/16 リンク

    その他
    Innovator00
    Innovator00 『省内で秘密文書に指定されていたわけでもないだろうし、国家戦略特区の議論は透明性をもって進められることが望ましい。本来は進んで事実を明らかにすべき事柄で、守秘義務違反に問えるはずがない』

    2017/06/16 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「本来は文科相や内閣府の担当相が、進んで事実を明らかにすべき事柄で、守秘義務違反に問えるはずがない」大臣を情報公開法違反で摘発できるようにするべき。/守秘義務の対象では無い、って話なんだがな。

    2017/06/16 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 恫喝で生きてきたヤンキー議員もここまであからさまだと潮時ではないか。

    2017/06/16 リンク

    その他
    kouchi203
    kouchi203 文科省の官僚だって守秘義務を知ってるわけだから、どこまでいくとアウトなのかを見極めた上でリークしているんだろなw

    2017/06/16 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "ある現役裁判官は「守秘義務違反で罪に問われるのは、秘密を流出させた方法が著しく社会常識から逸脱しているなど、極めて例外的な場合に限られる」" →社会常識から外れているのは内閣府とかの方だな(こなみ

    2017/06/16 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「国家戦略特区の議論は透明性をもって進められることが望ましい。本来は文科相や内閣府の担当相が、進んで事実を明らかにすべき事柄」その通りだと思う。

    2017/06/16 リンク

    その他
    raycy
    raycy “ある現役裁判官は「守秘義務違反で罪に問われるのは、秘密を流出させた方法が著しく社会常識から逸脱しているなど、極めて例外的な場合に限られる」と話す。別の裁判官は「形式的に守秘義務違反に当たる場合でも、

    2017/06/16 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  ”国家戦略特区の議論は透明性をもって進められることが望ましい。本来は文科相や内閣府の担当相が、進んで事実を明らかにすべき事柄で、守秘義務違反に問えるはずがない」”

    2017/06/16 リンク

    その他
    brompton03
    brompton03 "本来は文科相や内閣府の担当相が、進んで事実を明らかにすべき事柄で、守秘義務違反に問えるはずがない"

    2017/06/16 リンク

    その他
    hinbass
    hinbass 違反は違反やろ

    2017/06/15 リンク

    その他
    japan-tama
    japan-tama "副文科相の答弁は公益通報、内部告発の印象を悪くするもので、別の件で通報・告発しようとする人を萎縮させかねない"

    2017/06/15 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 俺が法律だ

    2017/06/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    加計学園:「守秘義務違反」副大臣発言に批判続出 | 毎日新聞

    加計(かけ)学園の獣医学部新設計画を巡り、内部文書が存在すると職員が内部告発して明らかにした場合...

    ブックマークしたユーザー

    • driving_hikkey2017/06/19 driving_hikkey
    • filinion2017/06/18 filinion
    • Nean2017/06/18 Nean
    • kamezo2017/06/17 kamezo
    • d-ff2017/06/17 d-ff
    • terazzo2017/06/17 terazzo
    • hietaro2017/06/16 hietaro
    • sotokichi2017/06/16 sotokichi
    • vaivie2017/06/16 vaivie
    • rajendra2017/06/16 rajendra
    • a503022272017/06/16 a50302227
    • fromAmbertoZen2017/06/16 fromAmbertoZen
    • Ayrtonism2017/06/16 Ayrtonism
    • prozorec2017/06/16 prozorec
    • hiccha-ya-re2017/06/16 hiccha-ya-re
    • Innovator002017/06/16 Innovator00
    • deep_one2017/06/16 deep_one
    • kamayan2017/06/16 kamayan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事