タグ

ブックマーク / members.jcom.home.ne.jp (23)

  • 靖国問題

    raycy
    raycy 2016/08/14
    「『靖国問題』(高橋哲哉、ちくま新書、2005.4)」
  • Microsoft Word - 0907OGATA.doc

    1 20世紀メディア研究会第51回特別研究会 2009/07/25 早稲田大学政治経済研究所 ● 20世紀メディア研究所・特別研究会―CIA と緒方竹虎 以下の3名は2008年4月から9月、アメリカ国立公文書館でCIA 公開資料を収集し、1年間 をかけてその分析に共同であたってきました。今回報告するのは、緒方竹虎関係のファイルです。 コードネームや伏せ字が多く、解読は難航しましたが、ファイルの特性をある程度把握することが できたと考え、その中間報告をいたします。緒方がいつ、どのようにCIA とかかわったのか、そし てなぜCIA からコードネームを付与されたかの分析結果を報告し、皆さまのご教示、ご批判をたま わりたいと思います。 日時 2009年7月25日(土)午後2時∼5時 司会 吉田則昭(立教大学) 序論 情報公開、OSS からCIA へ 山武利(早稲田大学) 総論 CIA ファイル

    raycy
    raycy 2015/08/19
  • 拉致家族の判断より国家を重視した安倍晋三氏

    raycy
    raycy 2013/05/19
  • 人名用漢字別表(昭和26年5月25日 内閣告示1号)

    raycy
    raycy 2013/02/08
    戸籍法改正案
  • 「本の感想など」2004

    庄司薫 「薫ちゃん四部作」 [中公文庫  1969〜1977年] 思うところあって、「薫ちゃん四部作」を読み返してみた。 まず年代的なことを確認しておく。 1959年 「喪失」(福田章二名義) 中央公論新人賞 1969年 「赤頭巾ちゃん気をつけて」 芥川賞       設定69年2月 1969年 「さようなら怪傑黒頭巾」              設定69年5月 1971年 「白鳥の歌なんか聞えない」            設定69年3月 1977年 「ぼくの大好きな青髭」               設定69年7月 「赤頭巾ちゃん気をつけて」は、1969年の中央公論5月号に掲載された。作品の舞台は同年2月の東大入試中止直後の時点に設定されているわけだから、かなりリアルタイムに書かれたといえる。(同年3月ごろの執筆らしい) 庄司薫、名福田章二は1937年生まれで、日比谷

    raycy
    raycy 2012/11/19
  • Untitled Document

    ○ 折口信夫は人間の思考能力を、「別化性能」と「類化性能」のふたつに分けて考 えている。ものごとの違いを見抜く能力が「別化性能」であり、一見するとまるで 違っているように見えるもののあいだに類似性や共通性を発見するのが「類化性能」 であり、折口自身は自分は「類化性能」がとても発達していると語っていた。この 言い方をとおして、彼は「古代人」の思考の特徴をしめそうとしていた。近代人は 「別化性能」を異常に発達させた。そしてその傾向はすでに、奈良朝からはじまっ ていた。ところが、「古代人」たちの精神生活は、「類化性能」を存分に生かしな がらかたちづくられていた。「類化性能」とは、いまの言い方をすれば「アナロジ ー」のことであり、詩のことばなどが活用する「比喩」の能力が、それにあたる。 ひとつのものごとを別のものと重ね合わすことによって、意味を発生させるやりか たである。この能力が発揮されると、音

    raycy
    raycy 2012/10/24
    「たかちゃん、「中沢新一」を読む。 106・別化性能と類化性能」
  • タイプウェル - 概要・ダウンロード

    【 概要 】 このソフトを利用すると日語ローマ字入力の高速タッチタイプが修得できます。 10000を超える語句を4種類のモード(基常用語、カタカナ語、漢字、慣用句・ことわざ)に分けてタイピングの練習します。それぞれのモードで打鍵数がちょうど400となるように抽出した語句をタイプしてタイムを計測します。そしてその結果を色々な形で表示・解析・保存することでスキルアップをサポートします。 練習で蓄積したデータをもとに苦手語句を拾い出し、個別に練習することもできます。また、カナ別入力スピードの平均値をグラフ化する機能もあります。

    raycy
    raycy 2012/08/17
  • 『東京セブンローズ』

    制作者(webmaster) 野嵜健秀(Takehide Nozaki) 公開 2002-05-10 改訂 2007-05-27 言葉 言葉 言葉 國語國字問題解説 正字正かなを擁護する文獻 井上ひさし著 連載 「別册文藝春秋」59號(1982年4月)〜219號(1997年4月) 單行 文藝春秋 平成11年3月20日第1刷 平成11年4月20日第5刷 文庫(上下・全2卷) 文春文庫 平成14年4月 内容瞥見 國語國字改革をテーマにした小説。 正字正かな。 「井上文學」の例によつて、賣笑婦らが國を救ふ話であるらしい。 參考文獻に、福田恆存の福の字も出てこない。 個人的には推奬しない。未讀。 帶の惹句 日語を救つた女たちの物語! 國破れて國語あり。しかし、そこに未曽有の危機──日語のローマ字化! 執筆じつに十七年。その、歳月と情熱のすべてをかたむけた井上文學の最高傑作つひに成る! 齋藤

    raycy
    raycy 2011/02/05
  • 「小説の神樣」志賀直哉の日本語廢止論

    制作者(webmaster) 野嵜健秀(Takehide Nozaki) 公開 2001-10-19 改訂 2005-11-05 言葉 言葉 言葉 國語國字問題解説 國語の歴史 志賀直哉の日語廢止論 敗戰と云ふ機會を捉へて「確信犯」的に日語廢止を主張する文學者もゐた。 志賀直哉の提言 昭和21年4月、「小説の神樣」志賀直哉は雜誌『改造』に「國語問題」と云ふ小文(3200字)を發表してゐる。 私は六十年前、森有禮が英語を國語に採用しようとした事を此戰爭中、度々想起した。若しそれが實現してゐたら、どうであつたらうと考へた。日文化が今よりも遙かに進んでゐたであらう事は想像出來る。そして、恐らく今度のやうな戰爭は起つてゐなかつたらうと思つた。吾々の學業も、もつと樂に進んでゐたらうし、學校生活も樂しいものに憶ひ返す事が出來たらうと、そんな事まで思つた。吾々は尺貫法を知らない子供のやうに、古い

    raycy
    raycy 2011/01/16
  • 牧口常三郎「人生地理学」

    文庫カード「人生地理学」 目次へ 著者名 :牧口常三郎 書籍名 :人生地理学 底 :聖教文庫―7人生地理学 1 聖教文庫―10人生地理学 2 1971年10月12日発行 1972年1月10日発行 1996年6月5日第20刷 1993年12月5日第16刷 聖教文庫―19人生地理学 3 聖教文庫―76人生地理学 4 1972年6月20日発行 1975年10月20日発行 1995年7月25日第14刷 1993年12月5日第9刷 聖教文庫―136人生地理学 5 1980年1月20日発行 1996年6月5日第20刷 定 :「牧口常三郎全集 第一巻 人生地理学(上)」第三文明社 1983年1月31日初版第一刷発行 1997年3月16日初版第二刷発行 定の親 :『人生地理学』文會堂書店 1903〔明治36〕年10月15日初版発行 1905〔明治38〕年6月20日第五版 入力者名 :岡田 新一 校

    raycy
    raycy 2010/10/19
  • 「人生地理学」目次

    原版の序 例言 緒論 一 地と人との関係の概観 二 観察の基点としての郷土 三 いかに周囲を観察すべきか 第一編 人類の生活処としての地 第一章 日月および星 一 日光と人生 二 温熱と人生 三 太陽と精神的人生 四 日人と太陽 五 太陰ならびに星と人生 第二章 地球 一 地球の形状と人生 二 地球の大きさと人生 三 地球の運動と人生 四 地球の部分と人生 五 水界および陸界 第三章 島嶼 一 島国の特質 二 島の種類と人生 三 貿易上および国防上における島 四 島と英雄および罪人 五 開明時代における島 第四章 一 半島の特質および成因 二 半島と文明 三 半島の配置ならびに運命 四 半島の利用 五 岬角と人生

    raycy
    raycy 2010/10/19
  • 稗田健志卒論

    第1章 序論 3 なにを問題とするのか 3 方法 3 構成 4 第2章  ハイエク 5 自生的秩序 5 競争 6 自由 6 「社会正義の幻想」 7 批判 8 まとめ 10 第3章 ノージック 11 自然状態・自然権・自然法 11 保護協会 12 禁止・賠償・リスク 12 結果状態・パタン・歴史 13 権原理論 15 ロックの獲得論 15 「権原理論」に対する批判 17 まとめ 19 第4章 ロールズ 22 原初状態 22 正義の二原理 23 分配の正義 24 善の問題 25 内省的均衡 26 ドゥウォーキンの批判 26 均衡化の技術 27 社会契約 28 始原状態 29 ノージックの批判 30 センの批判 31 まとめ 33 第5章 セン 36 「潜在能力アプローチ」とは 36 「潜在能力アプローチ」の優位性 36 潜在能力アプローチの問題点 37 自由 40 まとめ 41 第6章 まとめ

    raycy
    raycy 2010/10/10
    分配の正義──現代リベラリズムの地平 1999年度一橋大学社会学部学士論文(加藤哲郎ゼミナール)
  • 「てにおは」とは申しません

    制作者(webmaster) 野嵜健秀(Takehide Nozaki) 公開 2001-06-30 改訂 2005-02-07 言葉 言葉 言葉 國語國字問題解説 言葉の誤用を斬る てにおは ただ助詞は浮かんでこないので日記なんかに思考結果をダンプしてるとてにおはが欠けて至極読みにくくなってしまう。 「てにをは」と申します。 國語學史的な解説 漢文の訓點で、漢字の四隅・中央・内部などのある箇所に點や符號を加へ、その形や字面上の位置によつて、一定の讀み方を示すやうにしたものが「てにをは點」と呼ばれるものです。 そこから轉じて、漢文訓讀の際に書き加へられた語の事を「てにをは」と呼ぶやうになりました。のちに更に轉じて、辭に屬する語一般を「てにをは」と呼ぶやうになりました。歌學では更に意味が擴大され、言葉の前後の承應或は文中に於る語句の調和統一をも「てにをは」と言ふやうになりました。 定家作と言

    raycy
    raycy 2010/09/21
  • 当用漢字字体表(昭和24年4月28日 内閣告示第1号)

    raycy
    raycy 2010/09/09
  • 『漢字と日本人』(高島俊男著)紹介

    制作者(webmaster) 野嵜健秀(Takehide Nozaki) 初出 「闇黒日記」平成14年5月7日 公開 2002-09-15 改訂 2007-01-07 言葉 言葉 言葉 高島俊男 『漢字と日人』について 平成13年10月20日第1刷發行 文藝春秋 文春新書198 目次 第一章 漢字がやってきた カテーの問題 世界でたったひとつの文字 漢語とはどういう言語か 不器用な日人 第二章 日人は漢字をこう加工した 訓よみとかな 日語の素姓 漢字崇拝という愚 第三章 明治以後 新語の洪水 翻訳語――日中国 顛倒した言語――日語 「歴史」と「進歩」 第四章 国語改革四十年 漢字をやめようという運動 国語改革とは何だったのか 当用漢字の字体 新村出の痛憤 終章 やっかいな重荷 「和語にはなるべく漢字をもちゐぬやうにする」? 高島俊男さんのを立續けに買つてをります。高島さんが

    raycy
    raycy 2010/02/08
  • TRON

    raycy
    raycy 2009/11/04
  • 闇黒日記

    制作者(webmaster) 野嵜健秀(Takehide Nozaki) ちなみに各地の掲示板やブログのコメント欄を荒らしてゐる「野嵜健秀」氏(「女性」らしい)とは別人です。と言ふか、粘着アンチが人の名前を騙つて荒らしてゐるので、俺も被害者。→野嵜健秀とは誰か テーマ・主に扱ふ事柄・ネタ 日人論、政治主義批判、國語國字改革批判、虹裏(img)、深夜アニメ、古、謎キャラクターによるコント、蟲。及びその他の事。 site top index 闇黒日記 平成二十年十月一日 修正したよ。御指摘何うも有難うございます。 平成二十年十月一日 でもつて過去帖送りにしてゐたら先月分がめにゅーぺーじからリンクされてゐない状態だつたのに氣附いた。何でみんな教へて呉れないんだらう。ひどいよ。 平成二十年十月一日 能動ドットコム 番組制作プロ集団 能動ビデオ教室、デジカメ教室、レンズベビー 作例 平成二十年十

    raycy
    raycy 2009/11/04
  • GP鍵盤の説明

    raycy
    raycy 2009/09/28
  • GPウイペンの説明

    raycy
    raycy 2009/09/28
  • m1

    raycy
    raycy 2009/09/28