タグ

animeとmusicに関するraydiveのブックマーク (32)

  • U&Iのギターソロだけでアニメけいおん!の良さがわかるというお話 - 日々の御伽噺

    けいおん!!と映画けいおん!のニコ生が今日明日あるということなので、なぜ「けいおん!」が神アニメなのか。理解したい人の音楽理論講座〜1〜 | Music Theory Workshop Japanという面白い記事がホットだったりしているわけですが、ずいぶん昔に書こうとしてまとまらなかった記事から小ネタを一つ。 タイトル通り、U&Iという楽曲のギターソロ部分をピックアップしてみる。実はこのへんの話はアニバタ Vol.9 [特集]けいおん! & たまこラブストーリー | アニメ・マンガ評論刊行会で@sshrtk氏が書いていたりするので大体似たような話になるのだけど、書かれていない部分もあるのでまあ気楽に読んでください。 アニバタ Vol.9 [特集]けいおん! & たまこラブストーリー 作者: 小櫃暢太郎,まっつね,籠原スナヲ,おはぎ,てぃんくる☆かけそば,なしれい,八雲睦月,Nag,絵樟,m

    U&Iのギターソロだけでアニメけいおん!の良さがわかるというお話 - 日々の御伽噺
    raydive
    raydive 2014/12/14
    ネタを温存しすぎてタイミングを逸したけど、ニコ生があるのでこの隙に書いていくスタイル
  • 「中二病でも恋がしたい!」…ならば、ミッシェル・ガン・エレファントを聴け! - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    アニメ「中二病でも恋がしたい!」を観て、感じたアレやコレやでエントリを更新のカサノバ・スネイク ! ■"中(厨)二病"って言葉が苦手です…個人的な意見なんですけど、どうにもこうにも"中(厨)二病"って言葉に馴染めないんですよ。 何でかって言ったら、中二病ってカテゴライズされた時点で、そこにピックアップされているアイテムであるとか言動とかに先が無くなっちゃう気がして。 それこそ、「中二病でも恋がしたい!」で中二病の象徴的に使われていたり、ネットで面白おかしくネタにされているトピックの数々…例えば、眼帯をしたりだとか、全身黒づくめのファッションだとか、独自の美学に基づいた造語や空想の世界に耽溺したりだとか…っていう物事に対して、シニカルで嘲笑的な態度しか取れなくなっちゃう。"中二病"って呼ばれちゃった時点で、楽しみ方が限定されちゃうと思うんです。 そういう文化圏の外側にいた人間が、眼帯だとか"

    「中二病でも恋がしたい!」…ならば、ミッシェル・ガン・エレファントを聴け! - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    raydive
    raydive 2012/10/09
    中二病的といわれる世界観とTMGEとは微妙なずれを伴って接続していると感じる今日この頃。
  • アニメのサントラとか主題歌をDVD・BDの特典として付けることをどう思いますか?

    おはぎ @ohagi2334 劇伴の作曲は、映像作品という畑に種を蒔くことだ(岩崎氏)/作曲家・岩崎琢氏が危惧するサウンドトラックCDビジネスの今後 http://t.co/FvB4McQM

    アニメのサントラとか主題歌をDVD・BDの特典として付けることをどう思いますか?
  • オタクのカラオケ術 〜アニソンカラオケの純情な感情〜 - たまごまごごはん

    ちょっとぼんやーり考えていたこと書いてみます。 オタクのカラオケの話です。 あ、基的にアニメ系オタクということで。特撮とかアイドルは今回は考えないことにします。 割とどうでもいい話のようで、結構その場に出くわすと悩むネタです。 ●アニソンの大きな枠組み● オタクが集まると、「アニソンしばり」と言ってないのになぜかアニソン大会になるものです。 あれってなんでだろうねー。謎です。 「ほんとにー?」とおもう人は、たまにカラオケの履歴見れば分かるよ! 明らかにアニメファン層が行った後は、アニソンばっかりだから。すっごいわかりやすいから。 で、アニソンアニソンっていうけど、カラオケにおいてのアニソンとなると三種類に分けられる気がするんですよ。 1・誰でも知ってるアニメソングらしいアニソン 代表例は「残酷な天使のテーゼ」とか「ハレ晴レユカイ」とか。もっとベタだと「宇宙戦艦ヤマト」とか。 みんな知って

    オタクのカラオケ術 〜アニソンカラオケの純情な感情〜 - たまごまごごはん
    raydive
    raydive 2012/07/09
    洋楽のほうがレパートリー多めなのでそれもまた頭を悩ませるアカウントがこちらになります
  • 「もってけ!セーラーふく」は、最高のミクスチャーロックだった - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    以前、拙BLOGでアニメの音楽とミクスチャーロックについてのアレやコレやを書かせていただいたんですが、そのエントリに非常に興味深いコメントをいただきました。 何でも、音楽雑誌の「DTM MAGAZINE」で神前暁さんと畑亜貴さんの対談企画が掲載されたことがあり、そこで神前さんが自身の代表作である「もってけ!セーラーふく」へのミクスチャーロックからの影響について発言をされていたとのこと。 何、それ! 凄く、おもしろそう! ということで、早速バックナンバーを手に入れました! 件の対談が掲載されているのは、「DTM MAGAZINE」の2007年12月号。神前さんと畑さんの対談は「アニソン作詞 - 作曲家の冒険」と銘打たれ、カラー4ページに渡って特集をされています。内容は、自身の代表作を中心に、アニメ音楽や自身の音楽体験、或いは録音について…など、なかなかに濃密な4パージ。実際に読んでみたら予想

    「もってけ!セーラーふく」は、最高のミクスチャーロックだった - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
  • 何となくアニメ『ロウきゅーぶ!』のタイトル元ネタを集めてみる - 日々の御伽噺

    ニコニコ運営がやらかしたタイミングでなんだかあれなんですが、ロウきゅーぶ!面白いので見ています。なんか妙に熱い展開が癖になる。 でだ。 多分どこかしらで指摘があると思うんだけど(ちょっと今回はめんどくさいので調べない)、アニメ各話のタイトルがどれも洋楽曲の日語タイトルのパロディなんだよねこれ。なのでざっくりと元ネタを集めてきてみた。 The 1st game「小学生がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」 Hard Day's Night (Dig) アーティスト: Beatles出版社/メーカー: EMI UK発売日: 2009/09/09メディア: CD購入: 4人 クリック: 4回この商品を含むブログ (14件) を見る まあ、いうまでもなく衝撃的なイントロではじまる『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』(A Hard Day's Night)ですわな。確かに第1話にするにはインパ

    何となくアニメ『ロウきゅーぶ!』のタイトル元ネタを集めてみる - 日々の御伽噺
    raydive
    raydive 2011/08/09
    あえて予告には触れない(キリッ、というかまだ5話全部見ていないのです。/ドアーズといえば、ライブでごにょごにょした(という噂)とか有名ですな。
  • 「ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪」を聴いた。 - hatena.longfeed

    スイートプリキュア♪OP「ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪」の素晴らしさがあまり話題になっていない気がするので感想などをつらつらと(発売日の3月9日に買って、地震後かきそびれて今にいたる)。 今の編は、音吉さんの謎、セイレーンの揺れ、キュアミューズの登場と物語にエンジンがかかってきた感があるけれど、当初はずいぶんのんびりした作りだなあと思っていた。特に前作のハートキャッチプリキュア!がハイテンションで駆け抜けたせいもある。OPも「Allright!ハートキャッチプリキュア!」に比べてゆったりして感じられた。テンポが遅いのかな?と思っていたらすでに調べている人がいた。さすがの古代祐三さん。 BPMが15違えばかなりスローに感じられるはずだ。四分音符中心でシンコペーションの殆どないメロディーラインもゆったり(ハートキャッチの縦ノリは強烈だった)。ここまで明確に曲を変えてきたということは、

    「ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪」を聴いた。 - hatena.longfeed
    raydive
    raydive 2011/05/07
    面白いなぁ
  • 作詞の教科書としての畑亜貴「もってけ!セーラーふく」と大森祥子「Cagayake! GIRLS」

    いわゆる電波ソングの歌詞は、「語彙によるコントロール」からの「音韻によるコントロール」からの「イメージのコントロール」によって書かれているのではないかということ。つまりそこには論理があるし、それを作詞の方法論として学びとることは可能ということ。

    作詞の教科書としての畑亜貴「もってけ!セーラーふく」と大森祥子「Cagayake! GIRLS」
    raydive
    raydive 2011/03/06
    面白いけど、よく分からない。
  • 「けいおん!! ライブイベント〜カムウィズミー!〜」は「頑張れ!」の応酬だった - たまごまごごはん

    「けいおん!!」ライブレポ〜押入れにギターが眠っている三十路にこそ伝えたい〜(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース エキサイトニュースに「けいおん!!」ライブ感想書かせていただきました。 ほとんどここで書ききった感があるんですが、個人的な感想とかは割と省いているので補足するような感じで書いてみようと思います。 - で。 予約・二次予約・一般販売はチケット取れなかったのですよ、全然。 一般販売の1分かからず売り切れってなんなの、無理だから! そんなわけですっかり諦めて、みんなのレポート待ってよーくらいの軽い気持ちでいました。 ライブ一週間前になって、完全に諦めて仕事モードになっていたとき、チケットを一枚ご好意で譲ってくださることになりました。 寝耳に水って、嬉しい時に使っても・・・いいよね。 - とはいえ、一回諦めてからだと「実感」ってぜんっぜんわかないんですよね。 「けいおん!!」

    「けいおん!! ライブイベント〜カムウィズミー!〜」は「頑張れ!」の応酬だった - たまごまごごはん
    raydive
    raydive 2011/02/23
    中央ステージを照らすように光る色とりどりのサイリウムと、スポットライトを浴びた5人のシルエットが未だ鮮明に残っている。美しかった。
  • Desire for wealth : HTT生演奏のレベルアップに感動した、TVアニメ「けいおん!!」ライブイベント~Come with Me!!~

    どうしても行きたかったTVアニメ「けいおん!!」ライブイベント~Come with Me!!~。2/20は、またまた特別な、当に特別な一日になりました。 行けるかどうか分からなかった間は少し斜に構えて「まぁ行けなくてもいいか」的なことを言ってたんですが、行けると分かってからはかなり気でキャラソン聴き込むなど、準備してきました。 それはやはり、ファーストライブのときの感動が今なお鮮明に心に残っているから(当時の日記はこちら)。 どんくらい気かというと、あれです。コスパのけいおん!ソックスセットってあるじゃないですか。そう、室内で履いて楽しんでいると、呼び鈴が鳴って、Amazonの箱とかを受け取っている間中、宅急便の兄ちゃんがどうもこっちの足下に視線を奪われているのに気付く、あれです。 これまで、唯、澪、紬、梓でローテーションしてて、律ちゃんは温存してたんですよ。それを一大決心のもと、つ

  • 「□より○」blog | ありがとう。

    スタッフの皆さん、いつも支えてくれる友達、家族。 そしてカワイイキャストのみんな。自分的テンションを上げてくれたかわいいネイル。今回は先生Ver.仕様。そして。校歌練習のためにお借りした、一台のキーボード。部屋からいなくなるの寂しいな。

  • 「けいおん!!」ライブレポ~押入れにギターが眠っている三十路にこそ伝えたい~ - エキサイトニュース

    お久しぶりです! 「けいおん!!」クレイジーなぼくです! が。 声優のライブとかってものっすごく抵抗あったんですよ。 普段夏フェスとかジャズライブとかには行くんですが、「サイリウム(光る棒)を振るライブ」ってほぼ行ったことないのです。 しかも声優さんでしょう、歌の職じゃないわけです。うーん、それは音楽ととらえていいのかなあ、みたいな偏見もあり、「大人向けじゃないんだろうなあ」と首を傾げていたんですよね。アニメが好きだから楽しめるだろうけどー程度でしたが……今思うとかなり穿った目線だったよ! そう思っていた自分に、過去に戻って延髄蹴りかましたいね! 一昨年の「けいおん!(びっくりマークは一個)」ライブに、アニメが好きだったからという理由で「どこまで乗れるかわかんねーな」とか思いつつ行ったら……どハマりしまして。 今回は「けいおん!!」二回目のライブなのですが、確信しました。 これは大人が楽

    「けいおん!!」ライブレポ~押入れにギターが眠っている三十路にこそ伝えたい~ - エキサイトニュース
    raydive
    raydive 2011/02/21
    ほんとに良いライブだった。/Utauyo!!MIRACLEがあれほど心に染みいる場はないだろう。
  • 時代はまさに鈴木純の赴くままか-「[asin:B004A15B6S:title]」速攻レビュー - 日々の御伽噺

    TVアニメ「けいおん!!」イメージソング 鈴木純 アーティスト: 鈴木純(永田依子)出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2011/01/19メディア: CD購入: 2人 クリック: 161回この商品を含むブログ (33件) を見る やっと、やっと来ましたね。 鈴木純の時代が!! と、冒頭からフォント大にしておきたいくらい、がつんと来るキャラソンCDでございました。純ちゃんマジフリーダム。縦横無尽に動き回る鈴木純というキャラクターを、的確に殺すことなく収めたCDであると声を大にして言いたい。 純情Bomber!! イントロのリフから紛れもないロックナンバーな一曲。往年の洋楽的な匂いを醸し出してるなぁと思ったら、作曲が小森茂生さん(Geniusなど作曲)だったんですね。 純もベーシストなだけあって、ごりごりしたベースラインがかっこいい。ただ、澪キャラソンと違うところはベースが主役とい

    時代はまさに鈴木純の赴くままか-「[asin:B004A15B6S:title]」速攻レビュー - 日々の御伽噺
    raydive
    raydive 2011/01/20
    純ちゃんのキャラソンマジ最高
  • え、なんだって、さわちゃんモデルがEpiphoneから出ただって!? - 日々の御伽噺

    寝耳にさわちゃんデスボイス 昨日床につく前にぼけーっとしながらLivedoor ReaderでRSSを流し読みしてたんですよ。そしたらですね、こんなエントリを見つけてしまいましてね。 Epiphoneから、限定のフライングVが登場します。このLimited Edition 1958 Korina Flying V Alpine Whiteは、(たぶん)Epiphone 1958 Korina Flying-Vを元にオーダーされたショップ限定カラーモデルで、非常にテンションの高い商品説明を見ると、けいおん!に出ている山中さわ子先生というキャラクターが使用するフライングVをイメージして作られたモデルのようです。 Epiphoneから、イシバシ楽器限定で山中さわ子先生モデル(?)の1958コリーナVが登場 - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト- ………えっ? まさ

    raydive
    raydive 2010/12/18
    相変わらずイシバシ楽器が仕事しているので記事にした。
  • 三十路まで後一年を切ったので20代思い出の作品を振り返る ―00年代総括のすすめ― - レスター伯の躁鬱

    今年も後一カ月を切ってしまいましたが、 そんな中、12/6に29歳になってしまいました(´・ω・`) 後一年で三十路に到達するかと思うと色々と感慨深いですね… 今更あがいても仕方ないのですが、 ならあえて、一年残したこの段階で20代を振り返って、 色々と思い出に残った作品を振り返ってみようかなと思います。 という訳で、ほぼ00年代総括的に思い出の作品をご紹介。 1.アニメ 00年代前半はオタ的な趣味から離脱していたので、 そもそもアニメ自体をほとんど見てなくて、*1 思い出に残ってる作品は00年代後半に集中してるんですよね。 といっても気合入れてみた作品ってほとんどなくて、 肩の力を抜いて気楽に見えるアニメがほとんど。 そんな中でも『かみちゅ』が飛びぬけて好きでした。 僕のルーツである80年代の瀬戸内(尾道)を舞台に、 中学生の女の子達の日常を描いた作品。 今年にはBD-BOXにもなりまし

    三十路まで後一年を切ったので20代思い出の作品を振り返る ―00年代総括のすすめ― - レスター伯の躁鬱
    raydive
    raydive 2010/12/06
    三十路かぁ(遠い目)
  • 「放課後ティータイムII」を聴いた。その9 - hatena.longfeed

    前回レビューの続き。今回でラスト。 「ふでペン〜ボールペン」 前アルバムのLiveMixは1期12話=唯がギー太を取りに戻ったときのバージョンなので、唯がコーラスしている音源は初。唯Vo.もいいんだけど、これは澪の歌の印象が強い。 イントロ・間奏のリードは1期10話の合宿回で苦戦していたフレーズを唯が弾いている。2年の新歓で弾いたはずの「ふでペン」になぜ苦労してたかというと、梓の加入でアレンジが変わったせいだろう。この曲の梓はAメロの単音カッティングとかBメロの機械的なフレーズなど、梓の個性がよく出ているのがこの曲。 この曲も落ち着いた余裕のある演奏。そのぶん「歌もの」としてのよさが際立つ。 詞は「私の恋はホッチキス」の続編的なもの。両曲とも、作中に何度も出てきた澪の勉強机の上で完結しているのがおもしろい。見ているだけだった「ふわふわ」、思いを便せんに綴ってみた「ホッチキス」、グリーティン

    「放課後ティータイムII」を聴いた。その9 - hatena.longfeed
    raydive
    raydive 2010/11/29
    お疲れ様でした。/あからさまに「バンドやってます!」みたいな描写だったら、多分途中で見るのをやめていただろうなぁ。
  • 「放課後ティータイムII」を聴いた。その8 - hatena.longfeed

    前回レビューの続き。 いつも熱のこもったけいおん!記事を書いているたまごまごごはんさんの、この一文にちょっとハッとさせられた。 実は軽音部メンツの中で、練習時間が一番長かったのは唯の可能性もあります。 澪、ムギ、梓と違って勉強はしない、律と違って家事は憂にまかせていたから時間はたっぷりある。他の4人よりも楽器を始めるのが遅かったせいもあるだろう、時間をぜんぶギターに注いだのが唯。そのギタリスト平沢唯の成長と、同じギタリスト中野梓との関係がよくわかるのがこの曲。 「わたしの恋はホッチキス」 2期での「ホッチキス」といえば、印象的な1話アバンタイトルのアレ。あの時に唯が弾いていた、16ビートのコードカッティングをCassetteMixで弾いているのは梓だ。 1話アバンタイトルは新歓ライブの練習だったので、ライブ番でイントロのリードを弾いたのは梓のはず。1年前の新歓ライブで心を奪われた「ホッチ

    「放課後ティータイムII」を聴いた。その8 - hatena.longfeed
    raydive
    raydive 2010/11/29
    イントロのフレーズ、スタッカート気味なのもあるけど、ベンドダウン(チョークダウン)しているので(未確認だけど)、大分印象が違う。/梓に教えてもらっていたのもあるだろうなぁ。
  • 「放課後ティータイムII」を聴いた。その7 - hatena.longfeed

    (補足)26話の「ふわふわ時間」 前回レビューの補足です。26話(最終放送回)で、梓、純、憂の3人で練習していた「ふわふわ時間」について。 律のいない新軽音部のふわふわ時間は梓のギターから始まる。全曲が律=部長から始まっていた旧軽音部から、梓が部長を引き継いだということを音楽で表している。前にも書いたけどここでも強調しておきたい。 26話バージョンでの梓のギターは、5人の時の梓のギターとも唯のギターとも、4人の時の唯のギターとも違う。梓による新しい「ふわふわ時間」。 純がここでベースを弾いていることは、the pillowsのファンにとっては特別な意味を持つ。pillowsは、バンド創設者でありリーダーだったベーシストの上田ケンジがバンドを存続させるために(と言っていいと思う)自ら脱退したバンドで、その後は正ベーシストは空席。現在はレコーディングでもライブでも「鈴木淳」がベースを弾いている

    「放課後ティータイムII」を聴いた。その7 - hatena.longfeed
    raydive
    raydive 2010/11/27
    憂のオルガンが「イチゴ畑よ永遠に」っぽいのは同意。/カレーは色々深読みできそうだが……
  • 「放課後ティータイムII」を聴いた。その6 - hatena.longfeed

    StudioMix収録曲が終わったので、残りのCassetteMixのレビュー開始。 「ふわふわ時間」 放課後ティータイム最初の曲かつ代表曲。普通に入手できるものだけで4バージョンあるし、作中でも何度も演奏されてきた。今回は唯と澪が交互にボーカルを取っている。 特に前アルバムのLiveMixと比較するとおもしろい。ライブ(音の反響が多い)な会場で大型アンプを使用した講堂ライブの音よりも、音楽室のデッドな空間で小型アンプを使用した今作のすっきりした音は細かいニュアンスが聴けて楽しい。 3年生にとっては約2年半、梓にしても2年近く演奏してきた曲だけあって、歌も演奏も余裕が感じられる。唯のギターソロも最初のシングルに収録されていたバージョンを基にしながら、後半は若干アレンジ。これがベストなバージョンじゃないかな。 あらためて聴くと、詞も演奏も以降の曲に受け継がれた「原点」なんだなあ、と感じる。

    「放課後ティータイムII」を聴いた。その6 - hatena.longfeed
    raydive
    raydive 2010/11/26
    「振り返ったらここまで来ていた」ということが如実に分かる作品だったと思うんだけどねぇ。/澪にリッケンバッカーとかは似合わない気がする。
  • 「放課後ティータイムII」を聴いた。その5 - hatena.longfeed

    前回レビューの続きです。 「天使にふれたよ!」 最終話(24話)、卒業式後の部室で梓のために演奏された曲の完成形(放送時の感想はこちら)。 ここまでが正式なアルバム収録曲(StudioMix)で、次の曲からボーナストラック扱い。個人的には、この曲からボーナストラックととらえている。右chのギターは梓の演奏と思われるが、お客さんというか「ゲストプレイヤー」というか、どうにも物足りない。物語上での曲の成立過程を考えればしょうがないけれど、歌パートがない分ギターで歌ってほしかったという気持ちは正直に言って、ある。 作中のクレジットでは、作詞が4人の連名になっていた。自分が詞を書いた部分のボーカルを担当しているものとして聴くと味わい深い。全員で歌っているパートの詞は澪っぽい。 人によっては「ずっと 永遠にいっしょだよ」*1という詞がうすっぺらく感じるかもしれない。これはまだ高校生である彼女たちの素

    「放課後ティータイムII」を聴いた。その5 - hatena.longfeed
    raydive
    raydive 2010/11/24
    どこからがボーナストラックか論争(何/「Interlude」を聴いているとどう弾いているかを想像してしまうんだ。