タグ

関連タグで絞り込む (185)

タグの絞り込みを解除

gameに関するraydiveのブックマーク (529)

  • どうぶつの森は株取引ゲーム

    おはようわんわん(物) @neco33nase どうぶつの森は自宅のローン返済をするために釣りや虫とりや挙げ句株を売買し、自宅を最大限まで増築した後自分好みの部屋をコーディネートするために家具を集め、何もかもが満たされた時「結局のところこの後自分は何を目標にこの森で生きて行くべきなのか」という哲学的な問いにぶつかるゲーム。 2012-11-05 00:07:18

    どうぶつの森は株取引ゲーム
    raydive
    raydive 2012/11/11
    だいたいあってる
  • Wii U|社長が訊く『Wii U』 Miiverse 開発スタッフ 篇|Nintendo

    文の一部を引用される場合は、必ず、ページのURLを明記、またはページへのリンクをしていただくようお願いいたします。

    Wii U|社長が訊く『Wii U』 Miiverse 開発スタッフ 篇|Nintendo
  • Wii U|社長が訊く『Wii U』 Miiverse プロデュース 篇|Nintendo

    『Miiverse』というのは、 Miiを通じて世界中の人たちがつながる、 Wii Uにシステムレベルで統合された ゲームをもっと楽しむためのネットワークサービスです。 好きなゲームソフトの広場で感想を述べあったり、 手描きの絵や、コメントを書き込んだりしながら、 お客さん同士で交流を楽しむことができるサービスです。 また、「お互いのIDを打ち込む」という これまでのフレンドコード(※2)を打ち込むのと 同じような方法に加えて、『Miiverse』を使うことで、 いままでより簡単にフレンド関係を 成立させることもできるようになります。 ではまず、近藤さんから自己紹介をお願いします。

    Wii U|社長が訊く『Wii U』 Miiverse プロデュース 篇|Nintendo
    raydive
    raydive 2012/11/07
    思いっきり任天堂が方向転換したな、と思ったらはてながかんでるとか面白すぎるだろ。
  • Wii U|社長が訊く『Wii U』 Wii U GamePad 篇|Nintendo

    Wii U GamePadに関する ソフトウェア全般のとりまとめを担当した、 総合開発部の山下です。 Wii U GamePad上で動くファームウェア(※1)と、 Wii U体とWii U GamePadを つなぎ合わせるためのソフトウェアの両方を、 岩さんと連携しながら担当しました。

    Wii U|社長が訊く『Wii U』 Wii U GamePad 篇|Nintendo
  • 【第1回】今井麻美×高森奈津美『アイドルマスター シンデレラガールズ』特別対談“完全版”! « ファミ通Mobage

    iPhoneゲームAndroidゲームを毎日紹介!iPhoneアプリAndroidアプリのセール情報や新作ゲームのスクープ情報も盛りだくさん。スマホのゲームを探 すならファミ通Appで決まり!★『アイドルマスター シンデレラガールズ』へのアクセスはこちらから 今井麻美(如月千早役)×高森奈津美(前川みく役)『アイドルマスター シンデレラガールズ』特別対談“完全版” 如月千早役で知られる声優、今井麻美さんと、第2弾CDで前川みく役に決まった声優、高森奈津美さんのスペシャル対談を実施。ファミ通Mobage Vol.8ではスペースの都合上、すべて掲載できませんでしたが、ここではそのすべてを(少しずつですが)お見せしていきますよ! 第1回(全5回) 第2回→2012年9月18日更新予定 第3回→2012年9月25日更新予定 第4回→2012年10月2日更新予定 第5回→2012年

  • カエルの為に鐘は鳴る | ニンテンドー3DS | 任天堂

    このソフトは、1992年に発売されたゲームボーイ用のアクションRPGです。 ゲロニアン軍団に捕えられたティラミス姫を助けるため、おだてに乗りやすい主人公の王子がミルフィーユ王国を舞台に、笑いと涙の冒険をくり広げます。 地上を歩くときは上から見下ろした画面、宮殿や洞窟を探検するときは横から見た画面となり、操作方法が異なります。

    カエルの為に鐘は鳴る | ニンテンドー3DS | 任天堂
    raydive
    raydive 2012/08/29
    昔TVで流れていたCMはよく覚えている。親に買ってもらえなかったので、やったことないのだけど、やっと遊べるよ。
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

    raydive
    raydive 2012/08/14
    大体予想されることが書かれている
  • 敷居亭の打ち上げに参加した - ただのにっき(2012-08-12)

    ■ 敷居亭の打ち上げに参加した コミケ最終日ということで、新婚の@taitokuさんの奥さんを見に敷居亭の打ち上げに参加(笑)。いや、おれはコミケには行かないんだけど、西方への出張機会がないいま、こういうときじゃないと京都組のみなさんにはなかなか会えないので。 蓋を開けてみたら20人超の大宴会で(でも店は丸の内のイタリアンレストラン「パリアッチョ」で、コミケの打ち上げにはとてもみえない)、モゲマスでいうところの敷居プロに加えて姉妹プロダクションのゆかいプロの面々、そしてなぜかわさますプロが4人混じっているという。敷居プロの人たちは酔うとガチャを回すと聞いていたけど、当なんだぜ。まったく恐ろしいところだ。 で、今回も新刊をいただいた。あいかわらず作風が広すぎて誰の絵なのかわからないくらふとさんの表紙がすばらしい。ネタはもちろんモゲマスで(敷居プロは「モバマス」派が多いようだが)、注目度が高

    敷居亭の打ち上げに参加した - ただのにっき(2012-08-12)
    raydive
    raydive 2012/08/14
    ある意味情報伝達が正しく行われなかったから、コミケ打ち上げになってしまったというか……/やみふぅよ……
  • 君のハートにクー・デ・グラ! 『眼鏡キャラ愛好志向概論』

    「はじめに」 近年、キャラクターに対する愛情を、その特徴や象徴を記号的に分類し、 「◯◯萌え」と称する事がある。 このファン行動自体は決して近年始まったものではなく、かつては、 「◯◯好き」「◯○マニア」「◯◯フェチ」とも表現されていた。 厳密に言えば、「萌え≠エロ」なのと同様に「萌え≠フェティシズム」なのだが、 ここでは混同されやすいその前提を、イメージを容易にする為の意図的言い換えとして許容しつつ、 「なぜ『眼鏡キャラ』とは魅力的な存在なのか」について論じていく。 なお、この概論は記述者(ガルシア)の主観に基づいており、上記の、 『眼鏡キャラ=魅力的』というのは論の前提条件であり、検証の必要のない事実である。 そもそも、『眼鏡キャラ好き』とはなんなのか、という点において、 世間一般において誤解されやすく、また『眼鏡キャラ好き』の中でも 幾許かの類型的偏差があるので、ここで整理しておきた

  • 敷居亭の新刊はまさにソーシャル ―敷居亭夏コミ新刊『敷居の部屋の運命(さだめ)』のススメ - レスター伯の限界

    主催以上に更新ペースがヤバいことになっているレスター伯です^^ 生存報告ではないですが、今回の夏コミもサークル敷居亭の新刊がでます。 今回はモバゲー版の『アイドルマスター シンデレラガールズ(モバマス)』を特集した、 『敷居の部屋の運命(さだめ)』(3日目 東2 T-46b) が出ます。 くらふとさんによるインパクトのある『課金騎兵モバマス』ネタの表紙が目印です。 *りんざPのブース( Par@dox M@ster )でも委託販売してもらえることになりました(3日目東リ-39a) 関連:敷居亭夏コミ新刊はモゲマス――『敷居の部屋の運命』 - 敷居の先住民 ソーシャルゲームを特集したソーシャルな同人誌 今回の新刊はモバマス特集となっている訳ですが、 サークル敷居亭のメンバーが中心となって立ち上げられた、 『敷居亭プロダクション』の活動を通じてモバマスの魅力を伝える内容となっています。 具体

    敷居亭の新刊はまさにソーシャル ―敷居亭夏コミ新刊『敷居の部屋の運命(さだめ)』のススメ - レスター伯の限界
    raydive
    raydive 2012/08/05
    お疲れ様です。/アニメルカ読みてぇ……
  • 夏コミ宣伝!― サークル敷居亭新刊「敷居の部屋の運命(さだめ)」 - シャングリラ激辛紀行

    夏ですね!暑いですね!オリンピックもいいけど夏といえばコミケですね!ハバネロです。 ということで、今回も(むしろ今まで以上に?)僕を含めた多くの人の犠牲によってサークル敷居亭の新刊をお届けできる運びになりました。 敷居亭夏コミ新刊はモゲマス――『敷居の部屋の運命』 - 敷居の先住民 くらふとさんの手による迫力満点の表紙裏表紙イラストで一目瞭然(?)のように、今回はモバマスになっております。 ソシャゲの中から見たモバマスの立ち位置とは? 課金兵の実態ってどうなってるの?みたいな話から、血で血を争う大惨事大戦ことプロダクションマッチフェスの模様を余さず記録したレポートなどなど、充実しまくりの内容になってます! その中で、「無課金騎兵モバマス 赫灼たる異端」というタイトルで今回初めて文章原稿を書かせてもらいました。 モバマス始めてからおよそ7ヶ月に渡る僕の無課金兵ライフを綴った力作となってお

    夏コミ宣伝!― サークル敷居亭新刊「敷居の部屋の運命(さだめ)」 - シャングリラ激辛紀行
    raydive
    raydive 2012/08/04
    無課金兵の最後の記録が読めると聞いて
  • 課金兵はかく語りき、夏コミが近くてむせる - 日々の御伽噺

    と、まるで生存報告のような書き出しですが、サークル敷居亭夏コミ新刊告知ですよ! なんとびっくり、今回も無事に出るらしいです。奇跡って起こるんですね。 敷居亭夏コミ新刊はモゲマス――『敷居の部屋の運命』 - 敷居の先住民 はい、奇跡が起こったのかなんなのか、敷居亭のモゲマスに寄稿することになった「ゆかいプロ」所属のraydiveです。 プロダクション的には敷居プロには入ってないんですけどね、ゆかいプロは「提携」プロダクションということで今回おはちが回ってきました。 何について書いたかっていうと、まあアレです。 モゲマスといえば……やっぱり左の絵*1に代表されるようなむせる課金について色々と知りたいことがあるんじゃないかなーと。 「初めての課金はいつだったのか、どのぐらいつぎ込んだのか」………などなど割と生々しいことを知りたい人が多いんじゃないでしょうか。 今回そんな想定される読者の皆様方

    課金兵はかく語りき、夏コミが近くてむせる - 日々の御伽噺
    raydive
    raydive 2012/08/03
    そんなこんなでよろしくお願いいたします。/ガチャをまわさない夜もある……
  • 敷居亭夏コミ新刊はモゲマス本――『敷居の部屋の運命』 - 敷居の部屋

    どうも皆様お久しぶりです。すっかりブログ更新からは遠ざかっちゃいましたが、なんだかんだと僕は元気に生きてます。 と、まるで生存報告のような書き出しですが、サークル敷居亭夏コミ新刊告知ですよ! なんとびっくり、今回も無事に出るらしいです。奇跡って起こるんですね。 3日目 東地区 東2 T-46 b 「サークル敷居亭」 委託先 3日目 東地区 東4リ-39 a「Par@dox M@ster」 Par@dox M@ster うちはいつもどおり評論島ですが、アイマス島のりんざP*1が委託を受けてくれました。評論島遠くてルートに入れるの面倒ってかたはこちらへ寄ってみて下さいな。 サークル敷居亭 PRESENTS 6『敷居の部屋の運命(さだめ)』 ※表紙イラスト:くらふと(ギャラリークラフト) 82ページ 横書き&縦書き文章同人誌 \500 気になるコンテンツはこんな感じ。 まずはいまソーシャルゲーム

    敷居亭夏コミ新刊はモゲマス本――『敷居の部屋の運命』 - 敷居の部屋
    raydive
    raydive 2012/08/02
    はいはい課金兵成分担当しました。いやー書いてたら、SAN値が減る減る。
  • ファミコン版「スペランカー」制作者による裏話がここに。御年70歳,業界歴37年の現役クリエイター,スコット津村氏が振り返るあの頃 - 4Gamer.net

    ファミコン版「スペランカー」制作者による裏話がここに。御年70歳,業界歴37年の現役クリエイター,スコット津村氏が振り返るあの頃 編集長:Kazuhisa カメラマン:田井中純平 12→ ファミリーコンピュータ(以下,ファミコン)黎明期の1985年12月にアイレムから発売された,「スペランカー」という作品をご存じの方も多いだろう。自分の身長程度の高さから落ちるだけで死んでしまうという,「テレビゲーム史上最弱」と讃えられた(?)冒険家が主人公として活躍するアクションゲームだ。ひ弱な主人公の伝説は,当時その難度に歯ぎしりしたファンから,その頃まだ生まれていなかった若いプレイヤーにまで広く伝えられ,発売から27年が経過した現在も愛され続けている。 「みんなでスペランカー」 そんなスペランカーをこの時代にリメイクし,「みんなでスペランカー」として,日の現地法人と共に自社ブランドでリリースしている

    ファミコン版「スペランカー」制作者による裏話がここに。御年70歳,業界歴37年の現役クリエイター,スコット津村氏が振り返るあの頃 - 4Gamer.net
    raydive
    raydive 2012/07/24
    業界の生き字引の話は面白い。/写真もすごかった。
  • ゲーム性が皆無なソーシャルゲームなんか存在しません! - やねうらおブログ(移転しました)

    ゲーム性が皆無なソーシャルゲームなんか存在しません!」 すみません、出オチでした。 このブログにアップするために「ソーシャルゲームは情弱を騙して稼ぐアコギな商売だ」という前提ありきでかなりの長文記事を書いてみたのだが、読み返してみると面白くもおかしくもならなかった。ただのゲームのシステムの詳説というか…ただのガーディアンクルス(スクエニのソーシャルゲーム)の攻略記事になってしまっていた。 ここに至り、どうも前提自体が間違っていることを認めざるを得ない。 まず私は大前提として「ソーシャルゲームゲーム性など皆無のゲームである」と思っていた。ゲーム性が皆無のゲームで情弱を騙して稼いでいるのだと思っていた。ガーディアンクルスもシステムを理解した段階では「ああ、天下のスクエニもこんなゲーム性皆無のゲームを作って情弱を騙してやがるんだな」と思った。しかしその認識は間違いだとやがて気づいた。 ガーデ

    ゲーム性が皆無なソーシャルゲームなんか存在しません! - やねうらおブログ(移転しました)
    raydive
    raydive 2012/07/22
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

  • プロデューサーって何なんだろう - めぐりあいクロニクル

    3日ほど前の話になりますが、モバマスがAKB的な人気投票を行うことがいろいろと物議を醸しまして。 (そのこと自体についても語ってみたかったんですが、あまり時間が無いので今回は断念しときます) で、こういうときは総じてその問題自体の是非を飛び越えて話が広がっていくものでして、そういう点も含めて興味深く眺めていました。 その中で特に気になったのが、モバマスの搾取方法やそれに対するプレイヤーの関わり方なんかを指して、 「これもうやってることは『プロデューサー』じゃないよね」 「『プロデューサー』からただの『ファン』に落ちちゃったね」といった意見でした。 でも僕は人気投票とか関係なく、そもそも今までモバマスをプレイしていて「アイドルをプロデュースしている」と感じたことが無いんですよね。 営業を重ねLIVEをするごとにファンが増えたりはするんですが、 もし自分のユニットのメンバーを総入れ替えして手に

    プロデューサーって何なんだろう - めぐりあいクロニクル
  • 『ウィザードリィ』から30年を経ての大進化!? ターン制バトルに革命を起こす『ブレイブリーデフォルト』を座談会で熱く語る!

    ●野村一真(36歳) 『ロマンシング サ・ガ』をこよなく愛する、電撃オンラインの副編集長。体験版Vol.3ではナイト×ナイトという結論に落ち着く。 ●Rusty(40歳) さまざまなゲーム雑誌でスクウェア・エニックスのゲームの記事を担当してきた編集者。体験版Vol.3では、モンク×黒魔道士という火力重視を中心にいろいろと試した。 ●そみん(36歳) どんなゲームも楽しく遊ぶ雑派ゲーマー。体験版Vol.3では、リアルラックが低いのにギャンブル性が高いモンク×モンクで挑み、“練気”が失敗しまくって自爆して負けた。 ◆宣伝プロデューサーの“簡単”発言はウソ!? 製品版も歯ごたえある難易度を希望!! 野村:今回の体験版Vol.3をプレイする前に、スクウェア・エニックス宣伝部の宣伝プロデューサーの佐々木隆太郎さんが「今回の体験版は簡単すぎるからちょっと不満」と言っていたんだけど、あれはウソ。佐々木

    『ウィザードリィ』から30年を経ての大進化!? ターン制バトルに革命を起こす『ブレイブリーデフォルト』を座談会で熱く語る!
    raydive
    raydive 2012/07/01
    買うかどうしようか、迷う
  • アイマスライブ初体験記(前編) - めぐりあいクロニクル

    タイトル通り、人生で初めてのアイマスライブを見にいってきました! といってもまあ、ライブビューイングの方なんですけどね。 ……と前置きして、かる〜くブログで感想でも書こうかと計画していたんですが、全然見通しが甘かった。 所詮はライブビューイングみたいな感じで完全に舐めてましたわー。 想像していたよりもはるかに熱狂的で感動的で、何かもう今頭の中グッチャグチャです。 こんな思考回路ショート寸前状態で感想書くのはどうなのよと自分でも思うんですが、 かといって時間を空けちゃうとそれはそれで書くのが怠くなりそうなんで、今この瞬間の想いを綴っておくことにしました。 たぶんめちゃくちゃな文章になっちゃってると思いますが、どうかご容赦ください。 ライブ初体験だと書きましたが、実は今まではチケット応募すらしたこと無かったんですよね。 それは時間や金銭の都合といったリアルの問題も影響していたんですが、 同時に

    アイマスライブ初体験記(前編) - めぐりあいクロニクル
  • 新田美波はなぜエロいか - はじめてのC お試し版

    pixivのモバマスカテゴリを18禁画像だらけにした牛娘事件こと、新人アイドル及川雫(バスト105cm)の余震未だ続く界隈に新規投入されたザコアイドルは新田美波。 広島出身、神戸在住(?)の19歳、ラクロスと資格取得が趣味。 なんかエロい。 見た人全員が口を揃えて「なんかエロいよな」と発言し、件のpixivでは「歩くセックス」という直截なタグが発明されたほどである。特に露出もなければ胸がでかいわけでもないのに! 冒頭で言及した牛こと及川雫と比較すれば僕の言わんとすることが理解して貰えると思う。 これは不思議だ。不思議は追求されねばならない。 文系がいつも作者の気持ちばかり考えているのではないことを証明し理系との協調関係を結び、両者の不和を煽り立て社会を影で操る体育会系の圧政を打破しリア充生活からの疎外を解消せねばならぬ。これは革命である。 ☆        ☆        ☆ というわけ

    新田美波はなぜエロいか - はじめてのC お試し版
    raydive
    raydive 2012/05/26
    エロいエロいと言われるが、あまりエロスを感じないんだよ……