タグ

2014年3月29日のブックマーク (4件)

  • PUSH通知機能を持ったiPhoneアプリを作る(デバイストークンの登録とメッセージの受信) - Think Big Act Local

    FacebookやTwitterLINEなど多くのサービスで使われている PUSH通知機能を実装してみます。 証明書の準備やサーバ側の実装などの説明は省きますので、 詳細に知りたい方はこちらをご参考下さい。 iPhoneアプリにPush通知機能を実装する方法のまとめ - もとまか日記 【2013/5/6 追記】 PUSH通知の証明書準備編の記事書きました。 PUSH通知機能を持ったiPhoneアプリを作る(証明書の作成) デバイスの登録 「デバイストークン」をサーバ側へ送信します。 PUSH通知を送る際には、このデバイストークンを指定してメッセージを送ります。 // アプリ起動時 - (BOOL)application:(UIApplication *)application didFinishLaunchingWithOptions:(NSDictionary *)launchOpti

    PUSH通知機能を持ったiPhoneアプリを作る(デバイストークンの登録とメッセージの受信) - Think Big Act Local
  • バッジを削除する

    バッジを削除する方法をメモします。この"バッジ"というのは、Push Notificationなんかで受信したりするとアプリのアイコンの右上に付く数字のことです。 バッジを削除するバッジを削除する前に、 まず、バッジを付ける場合は以下のように行います。 [UIApplication sharedApplication].applicationIconBadgeNumber = 1;数字を変化させたい場合は変数で管理してください。 バッジを削除するには、上で書いた[UIApplication sharedApplication].applicationBadgeNumberに負の数を設定します。 [UIApplication sharedApplication].applicationIconBadgeNumber = -1;簡単ですね! また、この処理を実行する箇所はAppDelegate

    razokulover
    razokulover 2014/03/29
    “[UIApplication sharedApplication].applicationIconBadgeNumber = -1;”
  • iPhoneアプリのPush通知をRubyで実装するならhoustonが良さげ - Qiita

    iPhoneアプリのPush通知を実装するのに使用した「houston」というライブラリが良さげだったのでメモ。 経緯 アプリにPush通知を実装する事になったので、この記事を参考にやってみたのですが何故か通知が来ない。。で、他に良いライブラリがないか探して見つけたのがこの記事でした。 Ruby - 巨大な Helios を取り巻く gem 群について調べてみた - Qiita [キータ] 1-2. houston mattt/houston · GitHub Houston is a simple gem for sending Apple Push Notifications. Pass your credentials, construct your message, and send it. iOS のプッシュ通知サービスを利用するためのライブラリ。 同様の機能を持つライブラリに

    iPhoneアプリのPush通知をRubyで実装するならhoustonが良さげ - Qiita
  • とりあえず何でも書く

    [PR] ※修正あり 2014/4/14 ■はじめに 今回はiPhoneアプリ制作に利用できる機能の中でも特におさえておきたいプッシュ通知について説明します。 iPhoneアプリを制作して数年になりますが、実際のプログラミングよりも申請系の話がややこしく、個人的に非常に不満に思っています。 わからないことが出るとネットで調べるのですが、一部情報が抜け落ちていてたらい回しになったり、説明通りにやっても上手く行かなかったりで膨大な時間をロスしてきました。 この記事では「この記事さえ読めばプッシュ通知ができるようになる」ことを目標にしています。 とても長い記事ですがぜひこの通りに進んでみてください。 ※なお、この記事は2013年12月24日時点の情報です ■目的 iPhoneアプリプッシュ通知を実装します。 最終的にシンプルなメッセージを表示させるプッシュ通知を送れるようになります。 ■準備

    とりあえず何でも書く