タグ

2017年3月16日のブックマーク (13件)

  • そのベンダー接頭辞はいつまで書くの?

    ベンダー接頭辞(プレフィックス)については最近いろいろと議論が活発ですが、そういう難しい話ではなくて、現状のCSSについての話です。 新しいCSSモジュールを使うために、ブラウザごとに接頭辞をつけなくてはいけない場合があります。まあそれについては現状では仕方ないことなんですが、接頭辞なしでも動作するようになったものでも、いつまで経っても接頭辞つきのものを書くのはどうなのかなと思うわけです。 CSSのコードも冗長で読みづらくなりますし、もう使われていない(使われることもない)であろうものを残しておくのもちょっとなー。 実際に運用されているサイトなんかだとそうそう簡単に手を入れられないかもしれませんが……。 また、はてなダイアリーの方でも書きましたが、ブログのチュートリアルを見ていて「もうその接頭辞つきの役目は終わった(終わりつつある)のに、なんでそれしか書いてないの」と思うことが結構あります

    そのベンダー接頭辞はいつまで書くの?
  • 知らないと損するSassの組み込み関数徹底解剖 | Yuhiisk

    Sassを使うにあたって、覚えておくと必ず幸せになれる組み込み関数というものがある。 自分で定義できる @function とは違い、Sassに最初から備わっているものだ。 Sass自体の機能だから、もちろんCompassなどのフレームワークを使用する際も使うことができる。 普段Sassを使っているひとでも、Sassの組み込み関数については詳しく知らない人も多いのではないだろうか。 これを自由に使いこなすことが出来ればコーディングが楽になることは間違いない。 改めてドキュメントを見直すと自分の知らないものもあったため、今回全てをまとめてみた。 すぐに試してみたい人はこちらのデモを試してみるといい。

    知らないと損するSassの組み込み関数徹底解剖 | Yuhiisk
    rby
    rby 2017/03/16
  • Sass variable interpolation with backslash in output

    rby
    rby 2017/03/16
  • Sass: Built-In Modules

    Only Dart Sass currently supports loading built-in modules with @use. Users of other implementations must call functions using their global names instead. Sass provides many built-in modules which contain useful functions (and the occasional mixin). These modules can be loaded with the @use rule like any user-defined stylesheet, and their functions can be called like any other module member. All b

    rby
    rby 2017/03/16
  • SassMeister | The Sass Playground!

    SassMeister is a playground for Sass. Add some Sass and SassMeister will show you the rendered CSS.

  • Sass 3.3で追加された「関数」や「変更点」のまとめ解説

    前二回の記事では、Sass 3.3で追加された「&」の新機能と@at-rootと新しいデータタイプ「マップ」について解説しました。 最後となる今回は、新しく追加された関数やいくつかの変更点を解説します。少し長くなりましたので目次を作りました。気になるところからお読みください。 新しく追加された関数 文字列用の関数 リスト用の関数 call() unique-id() 変数、ミックスイン、関数の存在を調べる関数 inspect() 変更点 リスト関連 @each if() @extend !globalフラグ ※Source Mapについては、丁寧に解説しているブログ記事が既にいくつかありますので、ここでは省略させていただきます。 文字列用の関数 新たに追加された文字列用の関数は6つあります。 str-length($string) str-insert($string, $insert,

    Sass 3.3で追加された「関数」や「変更点」のまとめ解説
    rby
    rby 2017/03/16
  • If For Each While – TheSassWay.com

    This time the code executed once and again is evaluated as it is done by — the block was executed once and again. Whenever the specified condition is true, the statement is repeated if it is true even if the condition is false. For – extends an input counter a specified size when passed through a block of code. Table of contents how do you use for and while?can we use for loop in scss?what is if f

    rby
    rby 2017/03/16
  • gulp-ruby-sassでfont-awesomeをコンパイルしたら文字化けした件 - Qiita

    はじめに gulp-ruby-sassでfont-awesomeをコンパイルした時に、出力されるcssで文字化けするという現象に遭遇しました。現象とその対処法をまとめてみたので、何かの役に立てば幸いです。なお普通のsassでのコンパイルでも同様に再現しました。 対処法はスマートではない気もするので、もっとよい方法があればご教授ください! 遭遇した環境は以下になります - windows7 - gulp-ruby-sass": "^2.0.5", - sass 3.4.4 なお既にissuesに上がっているようです https://github.com/sass/sass/issues/1395 何をしようとして、何が起こったのか font-awesomeを使ったmixin()を作成しようと以下のようなコードを書いていました @mixin bgFontAwesome($content) {

    gulp-ruby-sassでfont-awesomeをコンパイルしたら文字化けした件 - Qiita
    rby
    rby 2017/03/16
  • 文字サイズ変更ボタン をスマートフォン用テンプレートに設置

    文字サイズ変更ボタン をスマートフォン用テンプレートに設置 【 ありのごとくあつまりて 】 この記事に含まれるタグ (Keyword) : jQuery  javascript  フォント  iPad  スマートフォン  ブラウザ 文字サイズ変更ボタン をスマートフォン用テンプレートに設置 2013/05/26 (日)  カテゴリー: ブログカスタマイズ上級 スマートフォン用テンプレートに 文字サイズを デフォルト・大きめ・特大 などに調整できる jQuery のスクリプトを設置してみました。 クッキーを利用しているので、ページを送っても有効です。 iPad からFC2ブログを閲覧した場合、以前は パソコンからのアクセスと同じ扱いになっていましたが、2013年3月頃からは スマートフォン用テンプレート にも切り換えられるような仕様に変わっています。(※現在のデフォルトは PC用テンプレート

    文字サイズ変更ボタン をスマートフォン用テンプレートに設置
  • fontawesomeのアイコンをcssの:before/:afterで挿入する - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    fontawesomeのアイコンをcssの:before/:afterで挿入する - Qiita
    rby
    rby 2017/03/16
  • 色覚障がい者に配慮したWebサイトの作り方

    2017年4月11日 Webサイト制作, アクセシビリティ, 色彩 今持ってるプロジェクトの中で、視覚・色覚障がい者にも配慮したWebサイトの制作があります。視覚障がい者向けのサイト制作についてはいくつか記事を発見できたのですが、色覚障がい者に向けたWebサイト制作についてはなかなかヒットしなかったので、断片的に読んだものを記事にまとめました。参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 追記: 一部表記の仕方を変更しました。 色覚障がいについて 目の、色を認識する細胞の変異で、色の識別が異なることを「色覚障がい」「色覚異常」と呼びます。色覚障がいといってもいろいろな種類があり、ここでは人口の多い赤系統や緑系統の色の識別が困難な、赤緑色覚異常の場合について書いてみます。 困難な点としては 灰色だと思ったらピンクのシャツだった 焼肉の際、生肉と焼けている肉の区別がつきに

    色覚障がい者に配慮したWebサイトの作り方
  • 『float』ではなく『display: inline-block;』を使うという選択 | PRESSMAN*Tech

    通常、ブロック要素を横並びにしたいときは『float』を使うことが多いと思います。しかしfloatには clearする必要があるIE6ではfloatと同方向のpadding、marginが2倍になってしまう(バグ)高さが異なるボックスがあるとその後のレイアウトが崩れるといった面倒がつきまといますよね。そんな時は『display: inline-block;』の出番です。block要素のように高さや縦方向のpadding、marginが指定できる上に、inline要素のように横並びができ、しかも高さが異なるボックスがあってもレイアウトが崩れません。 それでは実際に『display: inline-block;』を使った例を見てみましょう。 html <div class="ib-box">ボックス1</div> <div class="ib-box">ボックス2</div> <div cla

    『float』ではなく『display: inline-block;』を使うという選択 | PRESSMAN*Tech
    rby
    rby 2017/03/16
  • line-height - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

    CSS チュートリアル CSS の基 CSS の第一歩 CSS の第一歩の概要 CSS とは何か CSS 入門 CSS の全体像 CSS の働き 評価課題: 経歴ページのスタイル設定 CSS の構成要素 CSS の構成要素の概要 CSS セレクター Type, class, and ID selectors Attribute selectors Pseudo-classes and pseudo-elements Combinators カスケードと継承 Cascade layers ボックスモデル 背景と境界 書字方向の操作 内容のはみ出し CSS の値と単位 CSS における大きさの指定 画像、メディア、フォームの要素 表のスタイル付け CSS のデバッグ CSS の整理 評価課題: CSS の基的な理解度 評価課題: 素敵なレターヘッドの便箋の作成 評価課題: かっこいいボック

    line-height - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
    rby
    rby 2017/03/16