2019年2月7日のブックマーク (13件)

  • 動物病院に置いてあった無料冊子の『猫の薬の飲ませ方』が粉薬や目薬の解説もあって参考になる「モデルのねこちゃん、がんばったね、えらい」

    ひきこうもり @Hikikomori_ 獣医さんに置いてある無料冊子、裏表紙がの薬の飲ませ方になってるんだけど、錠剤だけでなく粉薬や目薬も含まれてるの非常にためになるし、「なんで私がこんな目に…」ってなってるネコチャンの表情もかわいくて良さがある pic.twitter.com/Pv5VdN3iBl 2019-02-06 23:33:37

    動物病院に置いてあった無料冊子の『猫の薬の飲ませ方』が粉薬や目薬の解説もあって参考になる「モデルのねこちゃん、がんばったね、えらい」
    rci
    rci 2019/02/07
    モデルさんが頑張っておられる
  • 紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告

    スマートフォンやタブレット、あるいは専用リーダーの普及によって、電子書籍に触れる機会はかなり多くなっています。そんな中でも大学生の92%が紙のを好むという調査結果や、16歳から24歳の若い世代でも3人に2人が紙のを好むというレポートがある通り、紙のは根強い人気を誇っています。そんな電子書籍と紙のの利便性を比較した研究について、Scientific Americanがまとめています。 The Reading Brain in the Digital Age: The Science of Paper versus Screens - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/reading-paper-screens/ 紙の読書とスクリーンに表示された文字を読むこととの違いについては1980年代に

    紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告
    rci
    rci 2019/02/07
    電子派だけど、紙の本には読み終わったら売れるというメリットもあるよな(最近気づいた)
  • 「映画は誰かが作った映像を眺めるだけの無駄な時間だから辞めろ」斜め上すぎる上司の本気説教に逆に上司を心配する人々

    豊田さこつ @abaransyu 映画見て夜更かしして業務に支障が出るとかそういう文脈じゃなくて、「映画というものは誰かが過去に作った映像を眺めるだけの無駄なものだから散歩でもしろ」っていう言い方をめちゃくちゃ真面目な顔で諭すように言われたから聴いてる最中に寝そうになったけど、なんでここまで映画敵視してるんだろう 2019-02-05 16:43:38 豊田さこつ @abaransyu 新卒退職率5%の職場なので、俺は結構なあたり引いたっぽいんですよね。久しぶりにあった他のとこ行ってる同期が「お前の上司結構有名だけど大丈夫?」とか聞いてきたし 2019-02-05 23:59:52 豊田さこつ @abaransyu 土曜の飲み会でも俺が何かの事柄を喋るたびに全部「じゃあお前が映画監督になってそれ映画化すればいいじゃん。」って被せてきて、ずーっとその話を俺にするから当に俺は不快な気分になっ

    「映画は誰かが作った映像を眺めるだけの無駄な時間だから辞めろ」斜め上すぎる上司の本気説教に逆に上司を心配する人々
    rci
    rci 2019/02/07
    確かにときどきこういう意見を聞くことがあるけど、どういう社会階層の人なんだろうね? 若い人にはあまりいないように思うんだけど、どうだろう。
  • 「男が家族を養う」という呪縛 年収550万円で家を買った男性の悲劇 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ロスジェネ世代には「男が家族を養うべき」という呪縛が残っているそう 年収550万円ながら都内に一軒家を購入し、支払いに追われている40代男性 生活費のために長時間残業を続けていたら、過労で倒れてしまったと語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「男が家族を養う」という呪縛 年収550万円で家を買った男性の悲劇 - ライブドアニュース
    rci
    rci 2019/02/07
    “男性は会社で出世、女性は結婚・出産することが人生の幸せ” 社会が刷り込んでくるのは勝手だけど、対応できないことも明白なので、早めにバンザイしちゃうほうが得策\(^o^)/ ハイ、いろいろ捨ててます。
  • お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ

    まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる? 化粧水?美容液?乳液?パック? はい、これ全部意味ありませーん。 全く意味ありませーん。 化粧水で水分補給? できませーん。 そもそもお肌はお水弾きまーす。 お肌に浸透なんかしませーん。 お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。 そんなことはありえませーん。 なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって? じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。 まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。 これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。 化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。 どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。 要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。 植物にお水吸収し

    お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ
    rci
    rci 2019/02/07
    看護学部出身の人も同じこと言ってた。化粧品のカウンターでの説明については「どうしてあんなに嘘ばっかり言うのか信じられない」「本当に何も知らないみたいだよね」とdisりまくってた。
  • マナーコンサルタントの言う「お気持ち全面配慮」というスタンスがひどいと思った件: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(333) 始めたばっか(12) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    rci
    rci 2019/02/07
    あまり賛同できない。「それをマナーだと言う人もいるけど自分はやらない」ではダメなのだろうか。なんでもかんでもマナー講師にオーソライズしてもらう必要がそもそもないと思う。時と場合によっても違うんだし。
  • 凹凸ちゃんねる on Twitter: "「ADHDは人のためなら覚醒する」説については『利他的動機付け』というテーマで論文も書かれており、 『ADHDの子供は他人の笑顔や感謝の言葉を報酬にした時、健常者よりも一時的にスペックが上がる』 という結果が研究によって実証されて… https://t.co/QX1v21Hdff"

    ADHDは人のためなら覚醒する」説については『利他的動機付け』というテーマで論文も書かれており、 『ADHDの子供は他人の笑顔や感謝の言葉を報酬にした時、健常者よりも一時的にスペックが上がる』 という結果が研究によって実証されて… https://t.co/QX1v21Hdff

    凹凸ちゃんねる on Twitter: "「ADHDは人のためなら覚醒する」説については『利他的動機付け』というテーマで論文も書かれており、 『ADHDの子供は他人の笑顔や感謝の言葉を報酬にした時、健常者よりも一時的にスペックが上がる』 という結果が研究によって実証されて… https://t.co/QX1v21Hdff"
    rci
    rci 2019/02/07
    ぴったり当てはまる人がいるわ。得意不得意にむらがありすぎてあまり仕事はできないんだけど、このおかげで周りからは好かれて「いい人」ポジションを確立している。
  • 関西人が歌ってしまうフレーズ

    ・関西電気保安協会 ・ホテルニューアワジ ・有馬兵衛の向陽閣へ ・ハナテン中古車センター ・奈良健康ランド ・東条湖ランド ・琵琶湖わんわん王国 ・お仏壇の浜屋 ・ABCハウジング ・京橋はええとこだっせ ・ワイワイドリンキング やぐら茶屋 ・京都嵯峨野に吹く風は ・連れてって たこ昌 ・あーほんまー あーまんまー あのでっかい夕焼け見てみいや ・インテルナ きたむら ・リビングリビングプラザ カコヤ 他には?

    関西人が歌ってしまうフレーズ
    rci
    rci 2019/02/07
    Keep clean. Save money. 関西故紙
  • 今だからこそ児童相談所の現状を知ってほしい。お願いします。

    2年前まで3年間児童相談所の嘱託職員だった私 ・児童相談所の一時保護所は常に定員オーバー(全国ほとんど) ・一時保護所では1人部屋に子ども2人いれたり、事の時間をこまかく分けたりしてた。 ・精神的に不安定な子でも一人部屋が用意できなかった。 ・冬場はお風呂は3日に1回で時間も細かく決めて15分。職員が足らない。 ・なぜ定員オーバーか→児童養護施設の空きがない、相談件数が増加しているのに規模が拡大していない。 ・一時保護所なのにみんな長期入所になってしまう。緊急保護の受け入れ体制を確保するために、長期の子はできるだけ家庭に帰すことがあった。 ・保護するには法の壁がたくさんあり、動けないこともあった。警察はすぐ逮捕できるような案件でなければ動いてくれない。 ・警察から仕事が回ってくることはめちゃくちゃある ・親が手放すことを望んでない場合、親から引き離すことは相当大変。訪問しても居留守、強引

    今だからこそ児童相談所の現状を知ってほしい。お願いします。
    rci
    rci 2019/02/07
    こういう声を聞けてありがたい
  • 無責任な人=自己愛が強い人 - やしお

    職人の花田優一さんが、受注した商品をいつまでも納品しない、問い合わせにも誠実に対応しない、弟子を取ったがその弟子に雑用とクレーム処理を押し付ける、その一方でテレビ番組への露出を増やしてタレントへの転身を希望しそこで不誠実な言い訳を繰り返してしまう、という話が最近あった。 それから他に、「THE夏の魔物」というロックバンドのリーダーを務めていた成田大致さんが、自身が主催したフェスの借金(バンドメンバーとは無関係)を理由に突然LINEグループ上でメンバーへ脱退を強制したり、メンバー間の話し合いに応じず代わりに自身の母親を登場させたり(成田さんは32歳)、その揉め事の最中にイベントへ遊びに行った様子をインスタに上げたり、揉めている当のメンバーにライブ参加をツイッター上で誘ったりした、という話もあった。 メンバーの大内雷電さんが内情をツイッターで明かし「これ以上は彼に関わらない」と宣言したことで

    無責任な人=自己愛が強い人 - やしお
    rci
    rci 2019/02/07
    「筋の通し方というのも、学校で教えてくれるわけじゃないから、組織で働いた経験がないと習得するのは案外難しい気がする」
  • 人間にもセーフモードがほしい - やしお

    人間はロボットじゃないから、判断力は簡単に低下する。 病気、睡眠不足、貧困、暴力とかで、心が簡単に弱々しくなる。心が弱ってる時は、「都合の悪い可能性」を直視できなくなってしまう。だって、それを直視してしまったらもう、心が壊れてしまうから。 「損して得取れ」って言葉があるけど、それは余裕がある時にしか取れっこない戦略だ。 HPが10しかないのに「一旦ダメージを50らう」なんて選択肢ない。HPが100ある人に「防御コマンド繰り返しててもジリ貧ですよ」「一旦ダメージを50らって次のターンで攻撃しなきゃ勝てませんよ」とか言われたって、HP10の人は「そんなこと言われたって私には無理だよ……」と呟いて、防御コマンドを繰り返すしかない。 誰だって「自分は損している」「自分は馬鹿だ」なんて思いたくない。「自分は最良の選択をしている」と自分で信じたい。だから、当は追い込まれて選択しているだけの「防御

    人間にもセーフモードがほしい - やしお
    rci
    rci 2019/02/07
    この例えうまいなあ。「HPが10しかないのに「一旦ダメージを50食らう」なんて選択肢ない」/個人的な話ですが、いま友人がこういう状況に落ち込んでいて、私もどうしたらいいかわからないのです。
  • 「私は心も体も女です」トップ当選したLGBT市議、決意の涙 : 京都新聞

    自転車で街中を走り、支持を訴える赤坂さん(25日夕、亀岡市・亀岡駅前) 京都府亀岡市議選で、LGBT(性的少数者)の政治家が誕生した。LGBTを公表した地方議員は府内で2人目になるといい、有権者の意識が変わりつつあると言える。当事者からは「LGBTが理由で偏見や人間関係に苦しむ人たちの励みになる」と期待の声も上がる。 ■差別的な言葉「へこたれない」 1月27日に投開票された亀岡市議選の結果、男性から女性へ性別変更した赤坂マリアさん(48)が初当選した。幼少期から自身が男性であることに疑問を持ち、27歳で性別適合手術を受けた。大阪でショーハウスを経営し、タレントとして活動後、10年前、祖父母の介護で亀岡市に移り住んだ。 1年前、介護の経験から「高齢者が楽しめるまちに変えたい」と立候補を決意。ここで戸籍の壁が立ちはだかる。「周りに何を言われようが私は女性。戸籍は関係がない」と思っていたが、市選

    rci
    rci 2019/02/07
    おっ、この人当選したんだ
  • 悪質タックル「嫌疑なし」は「理不尽」にあらず(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大学アメリカンフットボール部の選手による悪質タックル事案で、警視庁が前監督と元コーチについて「犯罪の嫌疑なし」と判断したことに、ネット上では「ありえない」「そんなばかな」「タックルしたA選手がウソをついたというのか?!」等々、否定的な反応が飛び交っている。 ネット上だけかと思いきや、さにあらず。新聞にもこんなコラムが載った。タイトルは「理不尽な結論」。 どうして、こんな風に「100かゼロか」というシンプル思考に走るのだろう。前監督らの「刑事責任」を問えないからといって、警察が「選手の勝手な暴走」「記者会見での告白はウソ」と認定したわけではない。物事を極端に単純化し過ぎだ。 さらに斎藤氏は、女子体操選手が日体操協会からパワハラを受けたと訴えた問題等にも触れて、今回の警視庁の判断をこう結論づけている。 「鵜呑み」にする必要はなく、報じられた捜査結果に不審点があれば、それを指摘すればよい。

    悪質タックル「嫌疑なし」は「理不尽」にあらず(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rci
    rci 2019/02/07
    これは法と道徳の違いだよね。法によって罰されなかったとしても、道徳に背いているなら社会的に糾弾されてもなんら不思議ではない。